朝の筋トレ・・・なし・・・回復のため と
時間がなかった(笑)
1時間目 学級 校庭で最後の体育的活動
ボール蹴りゲーム(キックベースの初歩)
強風で2回ほど体育をパスしていたので、最後にできて良かった。
2時間目 国語 最後の教科書教材
ありきたりの発問後、その他の感想をどうぞ
で、指名無し感想発表がチャイムギリギリまで続く。
途中でストップした。
3時間目 国語 最後のスペシャル授業
「とる 川崎洋」・・・有名な実践 少しアレンジ
この授業でも、児童の発言が絶えず、盛り上がる。
1年間の集大成のような授業。子供たちの成長を感じて、感無量。
最後の10分で、月曜日の卒業式のために椅子を運ぶ。(上手になった)
そして、強風で持って帰るのをストップしていた
作品集を配布し、もって帰させる。
放課後は、1時半から卒業式前日準備。
6年生のクラス(通常と支援)の飾りつけ
3時半、体育館で当日の最終確認
・職員が起立する場面
・大地震と緊急時の対応&分担確認
・前日準備の進捗状況確認
終了後
校長先生の式時の時にモニターを出す場所やタイミングの確認
鉢植えのお花等に水やり
卒業式の準備をしていると
「いよいよ年度末」
だと感じる。
(昨年は、この場にいることもできなかった。)
職員室に戻ると
疲労困憊。
K先輩からクッキーをもらう。・・・うまい!
通知表を直そうとするも
パソコントラブル
出欠が全部消えてしまい、手打ちすることもできなくなった。
「困っている」
ことをつぶやくと
S先生が近くの先生に広げてくれ
T先生が私のパソコンを色々いじって(少し見直しました)
F君にも声かけてくれて
最終的に同じ問題で困っていた
K先輩の耳にも入り、K先輩が解決してくれた。(ありがとうございます)
よってたかって
助けてくれる
本校の職員 素敵です。
しかし、
ここまでで、疲労困憊でストップ。
事務作業は翌日以降に持ち越し。
退勤しようとしたが、
S先生などに話しかけてしまい、
30分ほど雑談。(笑)
退勤経路で買い物
娘から越谷駅へのお迎えLINE
後で連絡を取り合おうということに。
この日は
かみさんがディナー会
娘と息子が夕ご飯を食べに来る。
メニューは
子供達リクエストの
「バターチキンカレー」
お米を研ぎ給水
玉ねぎ・トマト・ニンニク・生姜
をみじん切りにして下ごしらえ。
「迎えに来て」
LINE。
「はいはい」
指定時刻の1分前にに着くと
「バスのせいで送れる。」
「なんと!」
車の中で爆睡。・・・お疲れです。
入浴中に息子も帰省(?)
風呂から出てから
調理理開始。
出来上がりの写真は撮り忘れたが、
「こんなにおいしいカレーをみんなは食べていたのか!」
と息子のコメント。
みんなでおかわりして
完食。きれいになくなりました。
食後の
ドーナツ&カフェインレスコーヒータイム
子供2人に
最近小学校2年生のクラスで出した
図形の問題(これ道徳じゃないの?という息子のコメント)
詩の問題
を出している最中に
かみさん帰宅。
平和な金曜日の夜が過ぎていきました。
さて、
土曜日日曜日
やりたいことが目白押し
時間が足りない!
早速
次に行きます。
皆様
良い週末をお過ごしください。
時間がなかった(笑)
1時間目 学級 校庭で最後の体育的活動
ボール蹴りゲーム(キックベースの初歩)
強風で2回ほど体育をパスしていたので、最後にできて良かった。
2時間目 国語 最後の教科書教材
ありきたりの発問後、その他の感想をどうぞ
で、指名無し感想発表がチャイムギリギリまで続く。
途中でストップした。
3時間目 国語 最後のスペシャル授業
「とる 川崎洋」・・・有名な実践 少しアレンジ
この授業でも、児童の発言が絶えず、盛り上がる。
1年間の集大成のような授業。子供たちの成長を感じて、感無量。
最後の10分で、月曜日の卒業式のために椅子を運ぶ。(上手になった)
そして、強風で持って帰るのをストップしていた
作品集を配布し、もって帰させる。
放課後は、1時半から卒業式前日準備。
6年生のクラス(通常と支援)の飾りつけ
3時半、体育館で当日の最終確認
・職員が起立する場面
・大地震と緊急時の対応&分担確認
・前日準備の進捗状況確認
終了後
校長先生の式時の時にモニターを出す場所やタイミングの確認
鉢植えのお花等に水やり
卒業式の準備をしていると
「いよいよ年度末」
だと感じる。
(昨年は、この場にいることもできなかった。)
職員室に戻ると
疲労困憊。
K先輩からクッキーをもらう。・・・うまい!
通知表を直そうとするも
パソコントラブル
出欠が全部消えてしまい、手打ちすることもできなくなった。
「困っている」
ことをつぶやくと
S先生が近くの先生に広げてくれ
T先生が私のパソコンを色々いじって(少し見直しました)
F君にも声かけてくれて
最終的に同じ問題で困っていた
K先輩の耳にも入り、K先輩が解決してくれた。(ありがとうございます)
よってたかって
助けてくれる
本校の職員 素敵です。
しかし、
ここまでで、疲労困憊でストップ。
事務作業は翌日以降に持ち越し。
退勤しようとしたが、
S先生などに話しかけてしまい、
30分ほど雑談。(笑)
退勤経路で買い物
娘から越谷駅へのお迎えLINE
後で連絡を取り合おうということに。
この日は
かみさんがディナー会
娘と息子が夕ご飯を食べに来る。
メニューは
子供達リクエストの
「バターチキンカレー」
お米を研ぎ給水
玉ねぎ・トマト・ニンニク・生姜
をみじん切りにして下ごしらえ。
「迎えに来て」
LINE。
「はいはい」
指定時刻の1分前にに着くと
「バスのせいで送れる。」
「なんと!」
車の中で爆睡。・・・お疲れです。
入浴中に息子も帰省(?)
風呂から出てから
調理理開始。
出来上がりの写真は撮り忘れたが、
「こんなにおいしいカレーをみんなは食べていたのか!」
と息子のコメント。
みんなでおかわりして
完食。きれいになくなりました。
食後の
ドーナツ&カフェインレスコーヒータイム
子供2人に
最近小学校2年生のクラスで出した
図形の問題(これ道徳じゃないの?という息子のコメント)
詩の問題
を出している最中に
かみさん帰宅。
平和な金曜日の夜が過ぎていきました。
さて、
土曜日日曜日
やりたいことが目白押し
時間が足りない!
早速
次に行きます。
皆様
良い週末をお過ごしください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます