一日一トライ~”その記憶の記録”

陶芸を主に、自分の趣味や興味関心事、日々のNewsや出来事などを記憶のあるうちに記録しています。

🅿-70.水琴窟づくり (2/3)~設計図A案に

2023-09-12 07:00:00 | 🅿My陶芸作品/手法

アレコレ考え、壺の底に穴を開け、増えた水を受け皿に
受けるA案にトライすることにしました。本体の形は、
肩の張らない細長い形をイメージしました。さてー。

 
 乾燥中ですが、こんな感じの水琴窟に。


 ① 一番上に置く鉢


 大小7つの穴をポンスで開けました。雰囲気的にはイイが、
ポタポタと水が落ちる方法は他にあるはず…とー。

② 本体

 
 表面には縄文式土器のような縄目文様を付けました。
音の穴は3方向に大小3組付けましたが、高さ、大きさ、形はー?

③ 受け皿


 
 本体は10Kg以上ありますが、この大きさ、形でどうかな?

 このように3つのパーツを作り組み立てるものです。
①の鉢と③の受け皿はロクロ、本体の②はロクロと手びねり
で作りました。また、②の本体は、イイ音を出すためにはど
のような形がイイのか思案中です。netで紹介では肩の張っ
た形が多いですが、この場合どんな音がでるのでしょうか?


コメント    この記事についてブログを書く
« 🅿-69.水琴窟づくり (1/3)~... | トップ | 🅿-71.水琴窟づくり (3/3)~M... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。