goo blog サービス終了のお知らせ 

大垣設備副社長はこちらです

住まいのリフォームと水道工事の大垣設備株式会社社長のブログです。

秋のリフォームふれあい祭り

2018-08-21 09:19:00 | PR
大垣設備は、9月1-2日、「秋のリフォームふれあい祭り」を開催します。
会場は、大垣市熊野町311-1にある大垣設備ショールームと、その隣の平和堂ノースウエスト店南側駐車場に設営する特別会場です。

大垣設備は、これまで年に3回ずつ、大型リフォーム・イベントを開催してきました。
しかし、諸般の事情から、今年は、通常5月末か6月初旬に開催する分を中止しました。
したがって、2月3-4日以来、7ヶ月ぶりのイベントになります。

今回は、昭和レトロの雰囲気の企画をいくつか用意します。
お父さん、おじいちゃんに楽しんでいただこうと思っています。
お母様、お子様にもお楽しみいただけます。

どうぞ、気軽にご来場ください。








Fine Life 2018秋号

2018-08-21 08:00:00 | PR
大垣設備は、年4回、無料情報誌「Fine Life(ファインライフ)」を発行しています。
その2018年秋号が、昨日、納品されました。

第1特集では、「安全・快適!素敵な暮らし シンプルインテリアの安心生活」というタイトルで、防災対策にもなるシンプルインテリアをお勧めしています。
また、食べ物や消耗品を使いながらストックしていく「ローリングストック」について紹介しています。

第2特集は、「食欲の秋! 毎日大活躍の作りおき生活を始めよう」。
豊かな食と家事の時短を同時に達成する作りおきおかずについて紹介しています。
これも、災害対策に有効ですね。

「リフォームお役立ち情報」では、「すっきりデザイン おしゃれなトイレ」。
タンクがないか、あっても見えない最近の洋式便器を紹介しています。

このブログ記事を再編集した「社長の日記より」では、東京に行ったついでに訪れた東京スカイツリーからの夜景、国立西洋美術館でのミケランジェロ展、上野鈴本演芸場(寄席)について載せています。
「社長の映画館」では「ジュラシック・ワールド/炎の王国」、「社長の本棚」では「『がん』はなぜできるのか/そのメカニズムからゲノム医療まで」を取り上げていますが、どちらもこのブログで紹介したものです。

「誌上現場見学会」では、大垣市赤坂町S様邸のキッチンほか住宅改修工事例です。
施主様の声とともに施工前、施工後の写真を掲載しました。

「お客様リフォーム喜びの声」では、4件の工事後アンケートのご回答を掲載しています。

「アレ!コレ!セレクション」は、大垣設備スタッフがいろいろなお店や企業を紹介するページです。
今回は、黒田が登場しました。

裏表紙の「ミュージアムを訪ねて」では、岐阜県美術館と長浜曳山博物館を紹介しました。

大垣設備ショールームや本社事務所で、無料で差し上げます。
ショールームには、明日、届けておきましょう。






新しい野立て看板

2018-07-12 16:58:00 | PR
野立て看板を1基、新調しました。
今日、確かめに行き、クルマの運転席から写真を撮ってきました。
こんな具合です。

さて、ここはどこでしょう?






信号待ちで、よく止められる交差点付近です。
ですから、いい場所ではないかと思いました。

答えは、アクアウォークと大垣徳洲会病院の間の道路を西に行った突き当たり、三叉路の手前です。

アクアウォークや徳洲会病院からバスや自家用車で荒尾方面に帰る人の目にとまるといいのですが。





Fine Life 2018夏号

2018-06-12 16:49:00 | PR
大垣設備は、年4回、無料情報誌「Fine Life(ファインライフ)」を発行しています。
その2018夏号が、今日、納品されました。

第1特集では、「暑さに負けない疲れにくい体へ」というタイトルで生活習慣の改善、とくにこまめな運動をお勧めしています。
また、食べ物やマッサージについても紹介しています。

第2特集は、「ひんやり!おいしい!夏の水出しアイスティー」。
紅茶と一緒に食べたいスコーンの作り方も紹介しています。

「リフォームお役立ち情報」では、「作業がはかどるキッチン」。
調理や後片付けがテキパキとこなせるように工夫されたLIXIL「アレスタ」を紹介しています。

このブログ記事を再編集した「社長の日記より」では、日帰りドライブで遊びに行った舞鶴観光を載せています。
「社長の映画館」では「ラプラスの魔女」、「社長の本棚」では「羊と鋼の森」を取り上げていますが、どちらもこのブログで紹介したものです。

「誌上現場見学会」では、大垣市古知丸W様邸の浴室リフォーム事例です。
施主様の声とともに施工前、施工後の写真を掲載しました。

「お客様リフォーム喜びの声」では、4件の工事後アンケートのご回答を掲載しています。

「アレ!コレ!セレクション」は、大垣設備スタッフがいろいろなお店や企業を紹介するページです。
今回は、新入社員が登場しました。

裏表紙の「ミュージアムを訪ねて」では、多治見市モザイクタイルミュージアムと愛知県小牧市にあるメナード美術館を紹介しました。

大垣設備ショールームや本社事務所で、無料で差し上げます。
ショールームには、明日、届けておきましょう。







次回イベントちらし

2018-01-20 11:39:00 | PR
大垣設備は、年3回、大型リフォーム・イベントを開催してきました。
次回は、2018年2月3日(土)-4日(日)に開催する「住まいのリフォーム大相談会」です。
これで、41回目。
その案内ちらしができあがりました。
今までより、優しい色使いです。






表面右上にある社長の「ごあいさつ」は、次の通りです。

 おだやかな初春を皆様でお迎えのこととお慶び申し上げます。
 平成の世は、あと1年余りと決まりました。来年10月には消費税が10%に引き上げられます。今年は、大きな変化を前にした大事な1年になりそうです。
 私たち大垣設備は、14年間にわたり、年3回、大型リフォーム・イベントを開催してきました。その2018年第一弾「住まいのリフォーム大相談会」を開催いたします。今回は、大垣設備が提唱する自然素材の魅力を活かしたリフォーム「エコむく」(商標登録申請中)を中心に企画しました。「エコむく」展示スペースで、床材、壁材、キッチンなどを是非ご体感ください。また、ショールーム展示現品(システムキッチン、システムバス)の多くを特別価格で販売いたします。早い者勝ちになってしまいますので、お早めに弊社社員にお声かけください。ほかにも最新住宅設備機器の数々をご覧いただけますし、住まいのリフォームについてのご相談には親切丁寧に応じます。
ご来場プレゼントやお見積もりプレゼント、お子様広場もご用意しております。
どうぞ、ご家族皆さま、ご一緒にお越しください!


大垣市内(大垣地域)には、全戸配布(ポスティング)します。
周辺郡部には、2月2日に新聞折込みします。
どうぞ、ご覧ください。