大垣設備副社長はこちらです

住まいのリフォームと水道工事の大垣設備株式会社社長のブログです。

自粛ムードを憂えます

2011-03-30 11:06:00 | 世間話
昨夜のサッカーのチャリティーマッチは感動的でした。
44歳のカズのゴールは見事でした。
イエローカードが出されたり、とても慈善試合とは思えないほど白熱したもので驚きました。
ああいう試合でしたら、ナイトゲームであっても、国民の共感は得られると思います。
会場は、電力不足していない大阪でしたし。
それにひきかえ、プロ野球セ・リーグのドタバタはまずかったですね。
サッカーの方が、国際試合も多くて、世間常識をよりわきまえているのでしょうか?
大相撲は、チャリティーどころじゃないでしょうね。


さて、大震災以来、旅行業界は苦境に陥っているそうです。
直接関係のない地域への旅行もキャンセルが相次いだとか。

浅草の三社祭が中止になりました。
高山祭は開催されるそうですが、飛騨市古川祭・起し太鼓は中止。
私の住んでいる地域の神社の祭礼は、今度の土日の予定でしたが、御神輿は出しません。
石原都知事は、花見の自粛を呼びかけたそうです。

心情的には理解できます。
ただ、消費がいっそう落ち込みます。
自粛ムードが蔓延し、日本全体の経済活動が冷え込むと、被災地の復興を支援する力も削がれます。

サッカー選手たちは、自分たちが全力でプレーすることで、被災者を勇気づけたいと願っていました。
そして、慈善試合という形で、金銭的にも救いの手を差し伸べました。

今は、日本国民、そして企業が皆、義援金などを提供するとともに、自分たちの仕事を一生懸命やることが大切だと思います。
そして、お金を使える人が、娯楽であっても贅沢品購入であっても、どんどん使うことが大事だと思います。


福島県から子ども2人を救出!?

2011-03-28 16:38:00 | 旅行・観光
大地震から2週間経った3月26日、独りで車で福島県二本松市に行きました。
二本松市は、避難が求められている原子力発電所から30キロ圏内のすぐ外側です。
私の行き先は、父の実家です。
そこには、中学2年生と小学4年生、二人の女の子がいます。

彼女らは、地震以来、学校には行っていません。
屋内退避を指示されているので、ずっと家にこもっています。
春休み期間に入りましたが、いつから新学期が始まるか予想がつきません。

農家なので、米や野菜はあります。
でも、ガソリンが手に入りにくくなっています。
満足に買い物に出ることもかないません。
農業用に灯油の買い置きはあるのですが、節約していて、家の中は寒いです。
せめて子どもたちだけでも連れ出そうと考えました。

心配したのは、自分の車が、途中でガス欠になることでした。
そこで、20リットル携行缶2個にガソリンを入れて持って行きました。
このガソリン携行缶は、ホームセンターでは売り切れですし、ネット通販でも同様です。
運良く、当社の工事部隊が持っていたので、それを借りました。

東海北陸道で富山に抜け、北陸道に乗りました。
サービスエリアなどには、「給油は緊急車両優先です。一般車両への給油は制限しています。給油ができないことがあります。」という標示がありました。
道路脇にも、ところどころに早めの給油を促す電光掲示板がありました。
もともと北陸道は、給油できるサービスエリアが多くありません。
そこで、まだ20リットルくらいしか減っていないのに、給油しました。
そしたら、スタンドのお兄ちゃんが、ニコニコして、

「北陸道は給油制限していませんよ。その先の磐越道はわかりませんが。」

ちょっと安心!(^_^)

磐越道に入る直前でも、また20リットル給油。
これで、福島県内で給油できなくてもかまいません。

磐越道では、何台ものタンクローリーとすれ違いました。
杞憂だったかな?

と思ったら、大間違い!

二本松市内では、ガソリンスタンドに長い列!
あとから、「4時間並んで、2000円分しか給油できなかった。」なんて話も聞きました。
福島県内は、まだまだガソリン不足状態でした。

で、携行缶のガソリンはなによりのお土産。
たいへん喜ばれました。


福島県民は、本当に大変なんです。
県知事が、全農家に農作業の中止、田植えの延期を要請しました。
それがいつまで続くか、わかりません。
西側の会津地方は、放射能汚染されていないのに、巻き添えになっています。


今回の震災の報道で、東北人のガマン強さに感心しました。
それを言うと、合併前に町会議員だったことがある年配の従兄は、

「みんなで東電に押しかけようなんて声も上がらず、歯がゆいんだ。」

と言っていました。


1晩泊まって、昨日27日、子どもたちを連れて帰ってきました。

今日、彼女らは、大阪に住む私の姉の家に向かいました。


クラウドコンピューティングはお値打ち?

2011-03-24 15:51:00 | インターネット
今日、ウイルス駆除ソフトを買いに家電量販店に行きました。
会社のパソコン用だったら、オンラインで買って、クレジットカードで支払ったりできます。
でも、組合で買ったパソコン用です。

ウイルス駆除ソフト売り場に行ってびっくり!

メチャクチャ安くなっている!
今日買ったのは、ソースネクストの「ウイルスセキュリティーZERO」。
なんと定価で1980円。
それが2020年まで更新無料!
実際の値段は、もっと安くて、1500円以下!

「うそー!」

トレンドマイクロのウイルスバスターも3年間有効でとっても安い。
「クラウド型」と呼ばれるものが、主流になってきたようです。


クラウドコンピューティングの話を聞いたことがあります。
スマートグリッドとか電気自動車、それに太陽光発電とかを組み合わせると、夢のようなエコ社会が実現するといいます。
わかったような、わからないような・・・

でも、今日、クラウドは安いということが、実感できました。
それに、軽いですよね。


もっとも、フリーウェアと呼ばれる無料ソフトもありますから、このくらい安くないと売れませんけどね。


大地震の報道について

2011-03-22 16:47:00 | 世間話
連日、東日本を襲った大震災のニュースがテレビや新聞で報道されています。
いろいろと気になったことがあります。

まず、NHKのアナウンサーは、必ず「東北関東大震災」と言っています。
民放では、そうでもなくて、「東日本大震災」というような見出しが多いですよね。
災害の正式名称は、閣議決定されたのでしょうか?
地震そのものの正式名称は、気象庁による「東北地方太平洋沖地震」だそうです。


記者会見場での記者には、不見識な人が多いようです。
原子力発電所の事故について、菅首相が説明し、枝野官房長官が続いて説明、そして質問を受けていました。
冒頭の質問に驚きました(共同通信社でした)。

「なぜ、菅首相が質問に答えないのか?」

なぜ、首相じゃなきゃいけないのでしょうか?
多忙な首相を記者会見場に縛り付けて置きたいのでしょうか?

そのはかにも、技術的な質問をして、枝野長官から

「専門家から答えてもらいます。」

といなされた記者もいました。
明らかにレベルが低い質問にも沈着冷静に回答を続ける枝野さんに敬服しました。
(本当は、睡眠不足でヘロヘロでしょうに。)


それにしても、フジテレビのスタッフはひどいですね。
マイクに入ってしまった野卑な言葉の数々を、インターネットの動画で聞きました。
「ふざけんなよ、また原発の話なんだろ」「くそだよ」
なんて会話を、(女性スタッフも含めて、)通常も交わしているのでしょう。
どう言いつくろっても、本音というか、本性が出たとしか思えません。


原子力発電所の事故のニュースで、たびたび原子力保安院だの東京電力だのの説明を聞きますが、わかりにくいですよね。
いかにも理科系という感じですね。
私も理科系ですが、彼らは典型的理科系人間という感じです。
難しい話をわかりやすく話すことができる人って少ないんでしょうね。


外国人からは、日本の報道は必ずしも信用されていないようです。
被災者や国民を不必要に心配させないようにと、自主的に報道規制をしているように見えるのだとか。
そうかもしれません。
「美談」が多いですしね。

反面、首都圏などでの買いだめと品不足についての報道は、結果的に煽っているようにも思えます。

むずかしいところですね。

地域の戦没者慰霊祭

2011-03-21 11:20:00 | 世間話
今日、当社も私の住まいもある地元地域の戦没者慰霊祭がありました。
主催者は、「忠霊塔奉賛会」(?)
実態は、連合自治会会長会です。
任意の参加のようです。
私は、昨日の自治会総会で任期が終わりました。
でも、新会長さんに参加してもらうのは酷なので、対外的には今月いっぱい私が顔を出します。

「戦没者」って、第二次世界大戦で亡くなった方々かと思ったら、驚いたことに、日清戦争、日露戦争まで対象です。
現に、ウチの町内から参加されたおひとりは、日露戦争の遺族です。

朝8時、自治会長に地区センターに集合。
祭壇を作り、椅子を並べます。
「おさがり」と称するお土産のお餅を袋詰め。
別室に反省会会場まで作りました。
会長さんたちは、とっても手際がいいし、よく動きます。
皆さん、私よりご高齢のかたばかりなのに。
15分くらいで準備完了!
9時開式なのですが、30分前から続々と来賓や遺族がつめかけます。

終わってからの反省会が長いそうです。
お酒が出る反省会です。

「大内さん、忙しいでしょう?」

と連合副会長さんが振ってくれたので、反省会には参加せず、さっさとずらかってきました。