「古代むらさき」という日本酒をいただきました。
ラベルによると、
「清酒製造工程の四段仕込米に、長野県諏訪産の古代紫黒米を使用した、天然むらさき色のお酒です。
この「むらさき色」は、紫黒米に多く含まれ健康食品としても注目されているポリフェノールの一種である、アントシアニン系色素の色です。」
「日本酒のロゼ」って感じです。
写真では色がうまく出ていませんが、ピンクっぽい薄紫色のきれいな色合いです。
醸造元の麗人酒造のサイトによると、
「独特の酸味と甘みが調和した味わいをお楽しみください。」
冷蔵庫の野菜室で冷やしておいて、飲みました。
そうですね、たしかに独特の味わい。
普通の日本酒と違う旨さがあります。
アルコール18度ですから、ちょっときつい。
2日に分けて、飲みました。
ごちそうさまでした。m(_ _)m
←ランキングに参加しています。クリックお願いします。<(_ _)>
ラベルによると、
「清酒製造工程の四段仕込米に、長野県諏訪産の古代紫黒米を使用した、天然むらさき色のお酒です。
この「むらさき色」は、紫黒米に多く含まれ健康食品としても注目されているポリフェノールの一種である、アントシアニン系色素の色です。」
「日本酒のロゼ」って感じです。
写真では色がうまく出ていませんが、ピンクっぽい薄紫色のきれいな色合いです。
醸造元の麗人酒造のサイトによると、
「独特の酸味と甘みが調和した味わいをお楽しみください。」
冷蔵庫の野菜室で冷やしておいて、飲みました。
そうですね、たしかに独特の味わい。
普通の日本酒と違う旨さがあります。
アルコール18度ですから、ちょっときつい。
2日に分けて、飲みました。
ごちそうさまでした。m(_ _)m
←ランキングに参加しています。クリックお願いします。<(_ _)>