大垣設備副社長はこちらです

住まいのリフォームと水道工事の大垣設備株式会社社長のブログです。

ウィンストン・チャーチル

2018-03-31 08:10:00 | 音楽・美術・映画・TV
昨日、モレラ岐阜のTOHOシネマズで、映画「ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男」(原題“Darkest Hour”)を観てきました。
チャーチルを演じるのは、ゲイリー・オールドマン。
「ハリー・ポッター」シリーズで、シリウス・ブラック役だったそうです。
そのときとは似ても似つかぬ風貌です。
それを実現したのは、この作品でアカデミー賞メイクアップ&ヘアスタイリング賞を受賞した辻一弘氏ら。
メイキャップに加え、オールドマンの名演技で、老宰相が見事によみがえりました。
オールドマンは、この映画でアカデミー賞主演男優賞を受賞しています。

チャーチルは、第二次世界大戦中、イギリスの首相に就任しました。
その前の首相は、保守党のチェンバレン。
挙国一致内閣を成立させるには、彼は身を引かなければなりませんでした。
後任にふさわしい外相のハリファックスは固持しました。
となると、野党・労働党も乗りやすいチャーチル、ということになりました。
彼は、保守党から自由党に移り、また保守党に戻ったりしたので、党内で嫌われていました。
また、海軍大臣のときに対トルコ戦で惨敗したことも汚点となっていました。
そのうえ、国王ジョージ6世からも嫌われていました。
当時、同盟国フランスがナチスの手に落ちようとしていました。
イギリスは、陸軍30万人を送り込んでいましたが、全滅必至です。
閣内では、ハリファックスらが、ドイツとの和平交渉を主張しています。
しかし、チャーチルはそれを拒否します。
そして、多数の民間船舶を徴用し、ダンケルクから陸軍を救出します。
モンロー主義のアメリカが、まだ参戦していなかったころです。

チャーチルが首相に就任したときは、66歳(Wikipediaによる)。
むやみに他人を攻撃する偏屈な爺さんでした。
それが、新人秘書との交わり、地下鉄内で一般大衆の声を聴くなどして、変わっていきます(史実かどうか知りませんが)。
国王との関係も融和していきます。
気になったのは、場所も状況も関係なく、やたらに葉巻を吸うこと。
国王と昼食をとりながらでもです。
さすがに、エンドロールの終わりかけに、「芸術的演出であり、喫煙を助長する意図はない」というようなコメントが流されていました。
朝昼晩とシャンパンやスコッチなどを飲んでいたのは、事実なのでしょうか。
よほど酒に強かったのでしょうね。

最後に、政敵ハリファックスが「彼は言葉を武器に変え、戦場に持って行った」というような評価を下します(私の記憶なので、正確ではありません)。
演説の力がすごい!
議会内外で、人心を掌握してしまいます(ヒトラー並み?)。
腹芸だのあうんの呼吸だの忖度だのが横行するような国では、こんな演説上手な政治家は現れないでしょうね。

私の作品の評価は、☆☆☆☆





日本酒の会

2018-03-30 08:08:00 | 
昨夜、大垣市内のある店で、「日本酒の会」が開かれました。
カウンターだけ、15席ほどの小さな店は、予約客で満席でした。
オーナー夫妻でやっている、いい雰囲気の店です。
私は、これまで2-3回、友人に二次会で連れて行ってもらいました。
前回行ったとき、この会に誘われました。
気軽に出席と答えました。
私は、初めての参加でした。
ひとりで参加したのは私だけ。
話し相手がいない分、口が寂しくて、酒が進んでしまいます。

この会は、定期的に開催されるわけではなく、いい酒、珍しい酒が入手できたときに催されるのだそうです。
昨夜、供されたのは、以下の7銘柄でした。

・「豊盃(ほうはい)特別純米酒」(青森県)
・「獺祭(だっさい)純米大吟醸 磨き三割九分」(山口県)
・「鍋島(なべしま)純米吟醸」(佐賀県)
・「天の戸(あまのと)美稲(うましね)」(秋田県)
・「而今(じこん)純米吟醸」(三重県)
・「飛露喜(ひろき)特別純米」(福島県)
・「花陽浴(はなあび)」(埼玉県)

名酒と呼ばれるものは、どうしてキラキラネームが多いのでしょう?
ネットで調べると、入手困難なものが多いようです。

順番に間を置いて、2勺(しゃく)くらいずつガラスの酒器に注いでもらいます。
そうか、2勺×7種類で1.4合飲めるわけだな、料理込みでこの値段なら店も利益を出せるわけだ、と思ったら大間違い!
1時間くらいで7種類飲み終わって、後は通常営業かな、と思ったのも大間違い!
何杯でもおかわり自由!
時間制限なし!

私は、十分いい気分になったし、最終バスに乗れるので、一番先に店を出ました。

さて、どの酒が美味かったか、と言えば、どれも美味いわけです。
ひとつひとつ特徴をあげられるほど、舌に自信はありませんし、記憶力もよくありません。
ただ、何回かおかわりしたのは、「獺祭」と「飛露喜」でした。




花ざかり

2018-03-29 16:04:00 | 世間話
大垣市内も桜(ソメイヨシノ)が満開になりました。
ほかにもさまざまな花が咲き誇っています。
昨年12月28日のこのブログで、大垣設備ショールームのプランターに植えたばかりのビオラの写真を載せました。
こんな写真でした。




それが、今日は、こんなぐあいになっています。




こちらの4鉢のプランターは、




こんなことになっています。






春になると、こんなに花は増えるものなのですね。

事務所の室内にあるシクラメンも美しく咲いています。




ウキウキする季節ですね。





羊と鋼の森

2018-03-26 08:55:00 | 
2016年本屋大賞を受賞した宮下奈都「羊と鋼の森」が2月に文春文庫になりました。
帯によると、今年6月8日に映画が公開されるそうです。
山崎賢人主演ですか、なるほど。

「羊」はピアノの弦をたたくハンマーの頭のフェルトのこと、「鋼」は弦のことです。
「森」はピアノの世界のことのようです。

同じく本屋大賞を受賞した三浦しをん「舟を編む」のように、華やかとは言えない仕事に打ち込む真面目な青年が主人公です。
それは、高校卒業後、調律の専門学校を出て、ピアノ調律師になったばかりの外村です。
下の名は、なぜか最後まで明かされません。
彼は、北海道の山奥で育ち、近くの町の楽器店に就職しました。
そこには、彼をこの道に導いた天才調律師、板鳥がいます。
(映画では、三浦友和が演じるようです。)
調律の依頼主に、美しい双子の高校生がいる家庭があります。
外村は、この姉が弾くピアノに強く惹かれてしまいます。
しかし、恋愛関係になるわけでなく、物語は静かに展開していきます。

いいストーリーです。
映画では、きっとすてきなピアノ演奏がBGMで流れることでしょう。
でも、原作のままでは、盛り上がりに欠けるかもしれません。






風が強く吹いている

2018-03-24 10:26:00 | 
三浦しをん「風が強く吹いている」(新潮文庫)を読みました。
2006年に単行本が出版され、文庫化されたのは2009年。
私が買ったのは、2017年の31刷ですから、長い間、売れ続けているわけです。
2009年には映画化されています(私は観ていませんが)。
漫画、舞台、ラジオドラマなどにもなっています。

ほぼ素人集団の大学生たちが箱根駅伝に挑戦するという荒唐無稽(?)な物語です。
前半は、箱根駅伝の予選突破に至るまでを描き、後半では箱根駅伝ゴールまでを描いています。
痛快で、心温まる三浦しをんらしい青春小説です。

私は、これまで何冊か彼女の作品を読んでいます。
本屋大賞に輝いた「舟を編む」、直木賞受賞の「まほろ駅前多田便利軒」シリーズ、「仏果を得ず」、「君はポラリス」などです。
はずれがない作家だと思います。

このDVDを探しに、TSUTAYAに行ってこようと思います。