goo blog サービス終了のお知らせ 

BMW F650GS バイクで翔ぶ

若い頃を思い出し再びバイクに。。。

第1級アマチュア無線技師従事者免許申請書作成送付完了

2012-04-26 15:58:00 | 1アマ受験
今日は従事者免許の申請をしました。



下記のURLから申請書をダウンロードします。


http://www.tele.soumu.go.jp/j/download/radioope/index.htm



所定の場所に記入後に写真を貼ります。


収入印紙を1750円分貼り付けます。


あとは返信用の封筒を中に入れて完成です。












管轄の通信局を間違えないようにしてください。


あと1ヶ月位掛かるとすれば5月の末には到着すると思います。


到着するまでは少し待ち遠しいですね。



他にもアマチュア無線のブログが沢山あります。
こちらからどうぞ
  ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へにほんブログ村

他にもバイクブログが沢山あります。
こちらからどうぞ
  ↓
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

blogramランキング参加中!


最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
なぁくかぁ   2アマ合格・・・・・・ (そクラテす)
2012-04-26 20:18:20
遅くなりましたが、合格おめでとうございます。


昨日、こちらの書き込みを見てると、
”合格”してる人って通知が来るのが速く届くんだろーと思ってました。

そして、その書き込みをジーーーと見てると、
なんか へんな感覚?が・・・・・
もう一度、合格ラインの点数をみると、
2アマの無線工学だけが、87点になってるでは
ないですかー。
105点じゃない。
もしや、自己採点90点の自分って合格カモ?ってその時に直感しました。(いまさら確認がわるい)
って事で・・・・・

「合格通知」がウチにも来ました。

無線工学では、
非常に簡単なおまけ問題スラ、3問も間違ってしまって諦めてました・・・・・

無茶な勉強方法で、試験日の2・3日前で集中してやった性か、
試験が終わって自宅に帰っても
便秘が2週間ほど治りませんでした。

試験当日は、3時間くらいしか寝てませんし、
短時間で覚えようとして試験問題も途中なかばで覚えてないので
ムチャくちゃ試験会場でも勉強してました。

宿泊したホテルで、飲み物の無料がサービスがあり、
ペットボトルを頂戴しました。
それが、けっこう試験会場での食事や休憩のとき役立ました。

近所の駅から4回も乗り換えて試験会場まで行った甲斐ありましたw。

・・・・1回で合格って、信じられません。
200Wだせるー   信じられません。



申請書は自分はもう出しました。 
非常にアナログなので、驚いてます。
気分の問題ですが、
行きは、速達、かえりは、簡易書留にしました。
ローマ字は、書きませんでした。

近所の郵便局がすいてて良かったです。w
返信する
そクラテすさんおめでとうございます! (ofe7l2(JR1IRW))
2012-04-26 20:26:26
短時間の勉強で合格で記憶力等が凄いと思いました。

私は詰め込みがだめで時間掛かるので早めに準備しましたが羨ましいです。

既に従免申請書を出されたそうで到着が楽しみですね。

お空でお会いできる日を楽しみにしています!
返信する
ありがとうございます。 (そクラテす)
2012-04-26 20:32:51
どちらかと言うと・・・・・

シッポに、火がついても、動きにくいタイプです。

従免 楽しみにしてます。!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。