HFのアンテナ、SD330の調整及び設置がほぼ完了したのでメインのリグTS-990Sの準備をしました。
約3年の間火を入れて無いので状態がどのようになっているか不安です。
電源を入れる前に各ツマミを中央の位置にセットしてpowerは念のために最小の位置に。
電源を入れる前に電源コードを背面パネルに差し込み、と.....この時点で電源が入ってしまいました。
そう.....背面パネルの電源のメインSWが入りっぱなしでした。...汗
幸いにもSW入れたらいきなり送信状態になる等々の問題も無く静かに立ち上がってくれました。
先ずはフルリセットをします。
バンドスコープも問題無く表示されて受信も問題ありません。
次に最新のファームウェアにバージョンアップします。
10数分掛かりましたが無事に終了。
今夜は遅くなってしまったので細かな設定は明日以降に持ち越しです。
以前は光入力から音声を入れてましたが今回は真空管マイクアンプstudioV3、マイクはROADのNT1を使いACC入力にてon airを考えています。
まだまだやる事が沢山あるので少しずつ進めたいと思います。
他にもアマチュア無線のブログが沢山あります。
こちらからどうぞ
↓
にほんブログ村
他にもバイクブログが沢山あります。
こちらからどうぞ
↓
にほんブログ村
約3年の間火を入れて無いので状態がどのようになっているか不安です。
電源を入れる前に各ツマミを中央の位置にセットしてpowerは念のために最小の位置に。
電源を入れる前に電源コードを背面パネルに差し込み、と.....この時点で電源が入ってしまいました。
そう.....背面パネルの電源のメインSWが入りっぱなしでした。...汗
幸いにもSW入れたらいきなり送信状態になる等々の問題も無く静かに立ち上がってくれました。
先ずはフルリセットをします。
バンドスコープも問題無く表示されて受信も問題ありません。
次に最新のファームウェアにバージョンアップします。
10数分掛かりましたが無事に終了。
今夜は遅くなってしまったので細かな設定は明日以降に持ち越しです。
以前は光入力から音声を入れてましたが今回は真空管マイクアンプstudioV3、マイクはROADのNT1を使いACC入力にてon airを考えています。
まだまだやる事が沢山あるので少しずつ進めたいと思います。
他にもアマチュア無線のブログが沢山あります。
こちらからどうぞ
↓
にほんブログ村
他にもバイクブログが沢山あります。
こちらからどうぞ
↓
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます