BMW F650GS バイクで翔ぶ

若い頃を思い出し再びバイクに。。。

風速50mってどんなに強いの?

2012-09-28 15:26:25 | アマチュア無線
今度の台風は天気図を見ると18号はあまり強くなくすでに通過しそうだ。

しかし台風17号は

大型で非常に強い台風第17号は、28日9時には石垣島の南約220kmにあって、北へ毎時15kmで進んでいます。

中心気圧は920hPa、中心付近の最大風速は50m/sです。

と言うことらしい。

30日、1日位には本州を縦断するらしい。

風速50mの風ってどのくらい強いのかググッテみました。


              (防災センターのHPから抜粋させていただきました)

木造家屋が倒れる位強いのであればタワー、マスト、アンテナをいくら事前に対策をするといっても

難しいです。クランクアップタワーだったら一番下まで下げるとかしても完璧ではありません。

唯一、思いつくのは地面に下ろして飛ばないようにシートでも被せて飛ばないようにするとか。

それも台風が来るたびにそんなことをやってられないしなんとか無事に台風が過ぎ去ることを

待つ位しか思いつきません。早く過ぎ去ってほしいのは私だけでしょうか。

他にもアマチュア無線のブログが沢山あります。
こちらからどうぞ
  ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へにほんブログ村

他にもバイクブログが沢山あります。
こちらからどうぞ
  ↓
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

blogramランキング参加中!

お得なJARLアンテナ第三者賠償責任保険

2012-09-27 16:25:10 | アマチュア無線
昨年の秋、JARLのアンテナ保険に入った。

アンテナ第三者賠償責任保険といって

他人の身体・生命を害したり(対人事故)、他人の財物を損壊したり(対物事故)、賠償事故は予期しない時に

思わぬ形で発生します。「アンテナ第三者賠償責任保険」は、無線機器、タワー、アンテナ等の施設の所有、

使用または管理に起因する対人・対物事故によって法律上の賠償責任を負担することによって被る損害に

対して保険金をお支払いします。

アンテナを設置してただでさえご近所に気にしながら西にDXが出れば西に向け、東にDXが出れば東に向け

運用を行っていると思います。




台風等の自然災害等、また何かの原因で自慢のアンテナが落下し迷惑を掛けた場合等もしもの時に

アマチュア無線家にとってありがたい保険だと思います。

年間1000円(12年度)でリーズナブルで申し込みも専用振込用紙で郵便局から振込みととても簡単です。

JARLの会員事務局に問い合わせたところ来年(13年度分)は来月のJARLニュースに案内と振込用紙が付いてくる

ようです。

下記は12年度の募集要項です。

支払限度額・保険料   

支払限度額     対人1名:1億円/1事故:2億円 対物1事故:4,000万円

年間保険料     1,000円

保険期間
お手続き期間

2012年1月1日 午後4時~2013年1月1日 午後4時まで
~2011年12月12日(月)

http://www.jarl.or.jp/Japanese/5_Nyukai/amateur1213.pdf

他にもアマチュア無線のブログが沢山あります。
こちらからどうぞ
  ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へにほんブログ村

他にもバイクブログが沢山あります。
こちらからどうぞ
  ↓
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

blogramランキング参加中!

台風シーズンに向けてアンテナのメンテナンス

2012-09-26 21:08:31 | アマチュア無線
今日は仕事が休みだったのでアンテナのメンテナンスをやり残したままだったので

メンテナンスを行った。


ほんとは午後一番でタワーに登ってメンテナンスをしようかと思ったのだけど

その前に7MHZでCQを出しました。


最初に8エリアからコールがありそれが終わると又、パイルになった。

常置場所で多くの局から毎回、呼ばれるのは幸せなことだと思います。


ローカルのOMさん各局も結構アクティブにQRVされていると思うのですが以前から

結構呼ばれることが多い地域です。

1時間程QRVの後少し休憩してタワーに上がろうかとおもったらローカルの大OMさんが来訪。

約1時間.ラグチューして帰られた後に

いよいよタワーに。



730V1-Aを降ろすのにチェーンホイストを使って各アンテナのマストクランプのボルトも

緩めていたので方向に注意しながら各アンテナのボルトを締め付け通常の高さより1m程

低くセットしました。


最近の台風はかつて無いほどの強風、大雨を伴いますので各局さんお互い気をつけましょう!

他にもアマチュア無線のブログが沢山あります。
こちらからどうぞ
  ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へにほんブログ村

他にもバイクブログが沢山あります。
こちらからどうぞ
  ↓
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

blogramランキング参加中!

730V1-A 修理後初QRV 復調なったのか?

2012-09-25 15:44:29 | アマチュア無線
昨夜、RODEのコンデンサマイク NT1-Aを接続して夜、9時頃から7MHZで

久しぶりにCQを出した。

最初にJA8函館、JA3兵庫、JA6福岡の局長さんとQSOしこの頃から夜間帯の

スキップが激しくなりノイズも増えてきました。

しかしそれと同じくして次第にミニパイルの様相を呈してきてラグチュー

できなくなりJH4岡山、JI8北海道根室、JE3兵庫県神崎郡、JH6長崎県、

JE65島列島とQSO。



8局とQSOして一休み。

30分後良くQSOしていただくJO4広島の局長さんと1時間弱ラグチューして

QRT。

とても楽しいひと時でした各局さんありがとうございました。

コンディションも良かったのか思いのほか飛んでくれてSWRも終始チューナー無しで

1.2以下でした。 なんとか」730V1-A、完全復活したようです。


他にもアマチュア無線のブログが沢山あります。
こちらからどうぞ
  ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へにほんブログ村

他にもバイクブログが沢山あります。
こちらからどうぞ
  ↓
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

blogramランキング参加中!





730V1-A 同軸バラン修理再設置後のSWRは

2012-09-23 13:12:28 | アマチュア無線
昨夜、1時間位時間を掛けて同軸コネクタ、バラン接続をして730V1-Aをマストの

最上部に設置した。

設置して40分後位に突然、大雨が降り出す。

まだ自己融着テープが融着してない可能性もあるので心配になった。

このブログを書く前に730V1-AのSWRを計測してみた。



写真のようにほとんど針は振れずに1.1というところだろうか。

そういえば昨年の秋から1年経つが季節が変わるごとに少しづつSWR値が

上昇していったような気がする。

他にもアマチュア無線のブログが沢山あります。
こちらからどうぞ
  ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へにほんブログ村

他にもバイクブログが沢山あります。
こちらからどうぞ
  ↓
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

blogramランキング参加中!


まだ時間が経たないと解らないがこのままの値を維持して欲しい。


730V1-A バラン再装着 再設営

2012-09-22 17:53:00 | アマチュア無線
730V1-Aのタラップの修理が出来上がってきた。



エレメントを完成しバランを装着しようとしたところ同軸ケーブルが自己融着テープ

の下からズルズルと回りだし外れてしまった。

風で力が加わりねじれの力によってバランと同軸のコネクタに力が加わり中がズルズルに

なっていたようだ。



これもSWRを押し上げた要因ではなかろうかと思った。

同軸ケーブルにM型コネクタを半田付けし今夜これから挙げようと思う。

他にもアマチュア無線のブログが沢山あります。
こちらからどうぞ
  ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へにほんブログ村

他にもバイクブログが沢山あります。
こちらからどうぞ
  ↓
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

blogramランキング参加中!

お気に入りのコンデンサマイク RODE NT1-A

2012-09-21 15:58:12 | SSB 高音質
このRODE NT1-Aは以前購入したまま何処へしまったか忘れていたら昨日、シャックを

整理していたら突然、姿を現した。

マイク本体も重いけど(326g)サスペンションホルダーとポップガードがかなり

しっかりしている物が標準で付いてくるので総重量はなんと820gもある。



かなりゴツイ感じがするがメカニカルな感じでFBでとても気に入っています。

S/Nが88db低ノイズで本当にノイズが少なくダイナミックレンジが広いそうです。

ボーカルをはじめ幅広い楽器に対応できる世界的なベストセラーらしい。

このマイクで近々、QRVをしてみようと思う。

聞こえていましたらよろしくお願いします。

他にもアマチュア無線のブログが沢山あります。
こちらからどうぞ
  ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へにほんブログ村

他にもバイクブログが沢山あります。
こちらからどうぞ
  ↓
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

blogramランキング参加中!



5連装マイクスタンド製作記その5 エフェクター

2012-09-20 15:47:13 | ど素人の自動制御機器メンテナンス
前回のブログで「1202FXはイコライザなので各マイクを同時に使う事もできるし(あまり意味がないかも)

各接続のマイク入力をレベル調整するだけでマイクを交換できるのでより便利だと思います。」

と書きましたが4CHで同時にマイクONになっているとそれぞれのマイクが志向性があるのであまり相互干渉

がありません。



4本のマイクでSWの切り替えやVR操作を全くしないで口をその目的のマイクまで持っていけば直ぐ音が

出ますので各マイク時間差が無くテストができますしマイクチェンジができるのでとても便利です。

また、1202FXには100種類ものエフェクターを設定できるのでイコライズだけでなくエフェクトする

事によって音声をいろいろ変化させる事ができて楽しいです。(あまりやり過ぎると品が無くなる?)


他にもアマチュア無線のブログが沢山あります。
こちらからどうぞ
  ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へにほんブログ村

他にもバイクブログが沢山あります。
こちらからどうぞ
  ↓
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村




5連装マイクスタンド製作記その4 マイク切り替え

2012-09-18 15:48:50 | SSB 高音質
マイクの切り替え器はネットでググッてみてもあまり種類がなく需要がないのかもしれません。



いろいろ調べていたらベリンガーのイコライザXENYX1202FXというイコライザがMIC端子入力を

4系統搭載しているのでこれを使う事にしました。



またダイナミックマイクとコンデンサマイクとの併用はファンタム電源の関係から共存で使用

できないためXENYX1202FXをダイナミックマイク用に、今までのXENYX802をファンタム

電源用(コンデンサマイク用)として使う事にしました。



1202FXはイコライザなので各マイクを同時に使う事もできるし(あまり意味がないかも)

各接続のマイク入力をレベル調整するだけでマイクを交換できるのでより便利だと思います。

次回はXENYX802のファンタム電源入力が1個あまったのでそこを埋めるマイクの話です。

他にもアマチュア無線のブログが沢山あります。
こちらからどうぞ
  ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へにほんブログ村

他にもバイクブログが沢山あります。
こちらからどうぞ
  ↓
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

blogramランキング参加中!

5連装マイクスタンド製作記その3 カラフルマイクコード

2012-09-17 17:03:20 | SSB 高音質
この5連装マイクスタンドの製作目的は机上を効率的により広く使う事と

手持ちのマイクをいちいちマイクホルダーに挿しなおさなくても使える事が

大きな目的でした。



各マイクはXLRコネクタでマイクアンプと接続しているのでこれが黒色で4本同じ色だとどのマイクを

いま使っているのか解りません。また、接続ミスも発生する可能性があります。

サウンドハウスのHPを見たらカラフルなXLRコネクタ付きコードがなんと1本250円と格安だったので

各色、何本か取り寄せてみました。



このコードには1本毎にマジックテープのベルトが付いているのでそれを利用してバラケナイ様に

4本を処理しました。



実際にシャックに5連装マイクスタンドをセットしてみました。



当初の目的のように机上がとてもすっきりして見えます。



今回も長くなったのでこの辺で、to be continued・・・・。

次回は多数のマイク切り替え方法です。

他にもアマチュア無線のブログが沢山あります。
こちらからどうぞ
  ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へにほんブログ村

他にもバイクブログが沢山あります。
こちらからどうぞ
  ↓
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

blogramランキング参加中!



ベールを脱いだ!5連装マイクスタンド製作記その2

2012-09-16 14:29:03 | SSB 高音質
昨日の続きからCQ誌2006年3月号のJA1RPK、OM製作の2連装マイク

スタンドの記事から始まった。




記事を読んでマイクをテストするのに便利そうだ。そのうえ、机上に散乱しているマイクや

コードの整理にも役に立つ便利グッズだと思う。

とりあえず2連装マイクスタンドを製作してみた。



簡単に製作できて机上も整理できていちいちマイクフォルダーにマイクを差し替えなくて済むし

なかなかの優れものだと思う。

出来上がってみてよく見ると2連想では勿体無い!と思い改造を試みました。


2本のマイクフォルダを留めているボルトを両切りにして上側にもマイクフォルダを装着する事ができたら

真ん中の袋ねじ部分もあわせると5連装になるかもしれない。

昨日のブログのとても苦労した両切りねじはこんな発想から1時間1分もかけて切断したわけでした。(苦笑)

部品が揃った所で組み立てをします。

下の写真は中央の水平版に両切りボルトを付けた所の写真です。




2連装ほどは早くは組み立てができませんでしたが部品さえ揃えば7.8分で組みあがりました。



上の写真はベリンガーのコンデンサマイクC-1を垂直に立てた場合のセット写真です。

ベリンガーのコンデンサマイクC-1を後方から前方に傾斜させると下の写真のようになります。



どちらのスタイルが良いかは好みの問題ですがC-1の指向特性を考えると直立がベストだと思います。

今回も長くなりましたので続きは次回に・・・・to be continued.

次回はマイクコードについてです。

他にもアマチュア無線のブログが沢山あります。
こちらからどうぞ
  ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へにほんブログ村

他にもバイクブログが沢山あります。
こちらからどうぞ
  ↓
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

blogramランキング参加中!







机上もスッキリ! 5連装マイクスタンドの製作記 その1

2012-09-15 10:41:04 | ど素人の自動制御機器メンテナンス
事の始まりは2006年3月号のJA1RPK、OM製作の2連装マイクスタンドの記事から始まった。



記事を読んでマイクをテストするのに便利そうだ。そのうえ、机上に散乱しているマイクや

コードの整理にも役に立つ便利グッズだと思う。

とりあえず2連装マイクスタンドを製作してみた。



正面から見るとこんな感じ。




JA1RPK、OMの製作記事とほぼ同じに完成しました。

ここまでは数分で2連装マイクスタンドが完成をいたしました。

でもこの後が大変なことに・・・・・。

同じものではつまらないし欲を出して改造を考えました。

製作してみてまだマイクスタンドを拡張する余地があり、というのは下段のボルト

の頭の部分にマイクホルダが取り付けられるのではと思った。

早速、3/8、280mmのステンレス長両切りねじを切断することに。

寸法は

マイクホルダ部分  16mmx2

3/8ナット      4mmx2

ワッシャー     1mmx3

合計43mmを3/8x280から切り出さなければいけない。

まず金鋸でトライしてみたがこれが大変な作業でギコギコと一時間位汗まみれになりながら

切り出した。

うーんこれをもう一本、切り出さなければいけないのだがもう手が疲れ果てて気力は無い。

このまま未完成のままで終わってしまうのか?幻の5連装マイクスタンドになるのか?

それではということでサンダーを取り出しウイーン、ギャリギャリと腰が痛いのを我慢しつつ

同じ姿勢を1分間保つ。

ギャッと言う音とともに3/8x280の長棒は見事に切断されました。

多少のバリが出たのはナットをゆっくり何回かかませてねじ山がナットカ(シャレです)復活しました。

こんなに簡単に切断できるのか・・・・。

1時間の金鋸作業はなんだったのか。。。。。。!


下の写真の左が金鋸で1時間、右がサンダーで1分間の作品。



約1時間1分で3/8x43mmの両切りボルトが2本出来上がりました。

早速、各パーツを組み上げてみる。さてどんな形に仕上がったかはお楽しみと言うことで・・・。

長くなるのでこの続きは次回のお楽しみ。

to be continued..........

少しだけ5連装マイクスタンドの写真を載せます。



他にもアマチュア無線のブログが沢山あります。
こちらからどうぞ
  ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へにほんブログ村

他にもバイクブログが沢山あります。
こちらからどうぞ
  ↓
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

blogramランキング参加中!

 

中華AMP TP10-Mark4 登場!

2012-09-14 14:48:06 | SSB 高音質
一昨日の夜、730をマストから降ろしてしまい波を出せないのでSSB高音質化の

ための設備テストをやってみる事にしました。




無線機に繋ぐ前にMICAMPの性能やベリンガーのイコライザ、コンプレッサ、リミッタ

の聞き具合をいろいろ試してみます。





モニターをヘッドホンでしていましたがどうもしっくり来ないのでPCオーディオを

創るときに揃えたSONYのスピーカを繋いで見ました。



しかしベリンガーのイコライザからではゲイン不足のためにSPはなりません。

それでPCオーディオの時に揃えた中華AMP、TP10-Mark4を接続してみました。



流石にオーディオ機器でSHUREのBeta57Aを鳴らすと良い音がします。

これで各機材を組み合わせた効果や各機能のレベル調整をしながら把握した後に

RIGへ音声入力をすると良いかもしれません。

他にもアマチュア無線のブログが沢山あります。
こちらからどうぞ
  ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へにほんブログ村

他にもバイクブログが沢山あります。
こちらからどうぞ
  ↓
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

blogramランキング参加中!

ANTメンテナンス クリエイト 730V1-Aの不調

2012-09-13 16:58:58 | アマチュア無線
昨日も書いたとおり730のSWRが7、14MHZの2BANDだけSWRが3.5位と以上に高い。

クリエイトに電話したらトラップが異常をきたしているかもしれないと言う事なので

昨夕から夜に掛けて730をマストから降ろした。




少しの間、7MHZに出られなくなるのは寂しいが早く直さないとRIGにも影響が出たら

もっと大変な事になる。

トラップを止めているねじも緩んでいたので中のコイルも断線しているのかもしれないと

クリエイトでは言っていた。




昨年から今年の春に掛けて数度の強風で痛めつけられたのかもしれない。

今朝、宅急便で発送をした。

まだマスト上のANT群がマストの最下位置まで降ろしたままなので仕事が終わったら

挙げようと思う。

他にもアマチュア無線のブログが沢山あります。
こちらからどうぞ
  ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へにほんブログ村

他にもバイクブログが沢山あります。
こちらからどうぞ
  ↓
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

blogramランキング参加中!

アンテナメンテナンス 730に異常あり!

2012-09-12 20:00:04 | アマチュア無線
最近、クリエイトのパンザイANT、730V1-AのSWRが高く3.5位を示していました。

それも短縮率の高い7.14MHZの2BANDだけの症状で他のバンドは正常なSWRの値でした。

最初は他ののANTとの干渉、雨の影響等々考えましたがあまりにもSWRか高いので

メ-カにTELしたところコイルが湿気やホコリ等々で同調が崩れた可能性が有ると

言う事でコイル部分をクリエイトに送って修理する事にしました。

下の写真はチェーンホイストを使ってマストを一番下げた状態です。



下の写真は夕方から数時間かかって取り外した4本のコイル。まだそんなに痛んだ様子はないが。(外見的には)



終わった頃には辺りは夕闇に包まれていました。

他にもアマチュア無線のブログが沢山あります。
こちらからどうぞ
  ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へにほんブログ村

他にもバイクブログが沢山あります。
こちらからどうぞ
  ↓
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

blogramランキング参加中!