一昨日、突然、ある装置のインバーターモーターが停止してしまった。
リセットしてみましたが動く気配が全くありません。
約10年前頃にやはり同じ症状で交換した記憶が蘇って来ました。
このユニットの価格は比較的に高価でKENWOODのTS-590より更に高価なのです。
しかし、このユニット交換をしなければ仕事に差し支えるので早速、メーカーに頼み今朝、ユニットが到着しました。

直ぐに交換作業をしたかったのですが、10年も経つとユニットも新型になっていて取説を見ながら配線をせざるを得なく1時間強の時間が掛かってしまいましたが何とか無事に交換作業が成功して使える様になりました。

ユニットの故障の原因はこの時期なので暑さで基盤のコンデンサでもパンクしたのではと思いますが気になるのは昨夜、6mで1時間位、QRVしたのでインターフェアで無ければ良いなと思っています。
他にもアマチュア無線のブログが沢山あります。
こちらからどうぞ
↓
にほんブログ村
他にもバイクブログが沢山あります。
こちらからどうぞ
↓

にほんブログ村
blogramランキング参加中!
リセットしてみましたが動く気配が全くありません。
約10年前頃にやはり同じ症状で交換した記憶が蘇って来ました。
このユニットの価格は比較的に高価でKENWOODのTS-590より更に高価なのです。
しかし、このユニット交換をしなければ仕事に差し支えるので早速、メーカーに頼み今朝、ユニットが到着しました。

直ぐに交換作業をしたかったのですが、10年も経つとユニットも新型になっていて取説を見ながら配線をせざるを得なく1時間強の時間が掛かってしまいましたが何とか無事に交換作業が成功して使える様になりました。

ユニットの故障の原因はこの時期なので暑さで基盤のコンデンサでもパンクしたのではと思いますが気になるのは昨夜、6mで1時間位、QRVしたのでインターフェアで無ければ良いなと思っています。
他にもアマチュア無線のブログが沢山あります。
こちらからどうぞ
↓

他にもバイクブログが沢山あります。
こちらからどうぞ
↓

にほんブログ村
blogramランキング参加中!
