goo blog サービス終了のお知らせ 

BMW F650GS バイクで翔ぶ

若い頃を思い出し再びバイクに。。。

深夜の21MHZ DX 南アフリカ ZX3Y

2012-05-15 10:03:56 | DX
昨夜はCOCO’Sで食事、受験勉強を済ませシャックに戻りブログを

更新したあとに7.14.21MHZを少しワッチして休もうと思ったら

21.249MHZで強い局が(S5~7)出ていた。

時間は午前0時を5分ほど過ぎた頃だ。

コールサインを聞いてみると「ZS3Y」、聞き慣れないプリフィックスだと

思い調べると南アフリカではないか・・・・。






南アフリカと言ってもほぼ最南端、ケープタウンのローカルの

局のようだ。


ローテーターを廻し290度位にあわせたけどここが一番強く入感した。

タイミングを計って一度呼んでみたが3エリアの局が呼ばれた。

その局と終了したので呼ぼうと思ったら既に他の局が呼んでタイミングが合わない。

もう一度ファイナルを送るかと思ったら次の局に移っていた。

その癖が解ったのでファイナルを送った後に直ぐにコール!

「JR1something?」


来た!

すかさず2回、私のコールサインを送った。

ZS3はニューワンなのでそれも南アフリカだ、思わずガッツポーズが出ました。w



他にもアマチュア無線のブログが沢山あります。
こちらからどうぞ
  ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へにほんブログ村

他にもバイクブログが沢山あります。
こちらからどうぞ
  ↓
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

blogramランキング参加中!

8J 1RL(南極) 21.220MHZ 5UP

2012-04-15 20:03:34 | DX
久々に21MHZを聞いたらなにやらパイルが聞こえた。(21.220 5UP)

DXクラスタで確認するとなんと8J1RL、南極がでていた。




先日の強風で90度東へ向いてしまった21MHZの5エレを

その分補正して真南へ向けた。




何回か呼んだけどこの日はノイズが多く向こうの信号も

ノイズすれすれでよくわからない。QSBのトップではM5で

わかるけどQSBの谷間ではほとんどメリット無し。




その後20分位ワッチしていても状況が変わらないので

今回は諦めよう・・・・・。




まだ南極とはできていないので残念だった。

他にもアマチュア無線のブログが沢山あります。
こちらからどうぞ
  ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へにほんブログ村

他にもバイクブログが沢山あります。
こちらからどうぞ
  ↓
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

blogramランキング参加中!