BMW F650GS バイクで翔ぶ

若い頃を思い出し再びバイクに。。。

独学時の曲の卒業の仕方について点数式を考えてみました。

2023-01-28 19:19:00 | バイオリン
皆さん、こんにちは!
いつもお世話になりありがとうございます。
昨年の11月末から鈴木教本3巻の最終曲、ブーレを1月10日位に卒業していよいよ第4巻ザイツの協奏曲に入りました。






最近はまだ先生に習っていなく独学なので曲の卒業の判断が難しいです。
自分なりに

譜読み(音符拾い)    20点

各種、スピッカート、重音、等々のテクニック
       20点

曲を通して弾ける 20点

曲のなかの各フレーズを弾いて曲の全体的にひとつの曲として弾けるようになる。    40点 
   
(40点のなかには暗譜も入っています。)

上記の条件で90点(暗譜も含めて)になりましたので一応、甘々ですが卒業としました。

しかし、毎日練習の中で一巻から3巻までの曲は残りの曲の音楽性を高める為に弾いたり録画して少しでも成長出来るように頑張っています。

先生に習う迄はそんな進め方で良いのでしょうか?

もし、足りない等々ありましたら是非ご指摘頂けたら幸いです。宜しくお願いします。

鈴木バイオリン教本第4巻、そしてサイレントバイオリン

2023-01-17 18:13:00 | バイオリン
昨年秋よりバイオリン復活して鈴木バイオリン教本の1巻、定番のキラキラ星から始めてなんとか3巻の最終曲、バッハのブーレまで辿り着けました。








鈴木バイオリン教本の第4巻からはいきなりザイツの協奏曲第2番3楽章といきなり難しい曲となりました。


第4巻になるとポジションチェンジ、ビブラート、スピッカート等々いろいろな技術が求められます。


練習と言うより右手と左手の訓練の様相に近くなってしまう事もあり腱鞘炎等も注意しながら練習に励んでいます。


仕事がある日は仕事から帰って1〜2時間、お休みの日は3〜5時間掛けてさまざまなテーマを設定して頑張っています。








家で練習する時は写真の左のサイレントバイオリンで家族や近所に迷惑を掛けない様に練習しています。


お休みの日は写真の右手のバイオリンをカラオケBOXに持ち込み思う存分音を出して練習を楽しんだり、反省点を見出す為に録画して弾いたりしています。







バイオリン復活!

2023-01-05 17:41:00 | バイオリン
皆さんご無沙汰致しました。

表題の様に最近、バイオリンを復活致しました。


昨年の9月頃に以前同じバイオリン教室で習った方に久しぶりに会いました。
その頃の思い出話をして別れましたが、その後にバイオリンの思い出と共にバイオリンを少しやってみたいと言う思いがフツフツと湧いてきました。

バイオリンを最初に始めたのは幼稚園のころでした。親に勧められて3年間程、近くの先生の家に通った記憶があります。



先ずはバイオリンを触ってみようと思いクロークの奥からバイオリンケースを出してみました。





そして記憶が定かではないのですが20年程前にお茶の水の楽器店で購入したバイオリンが出て来て特に異常も無い様です。

しかし、購入してから年月が経っているので、バイオリン本体を調整にだしたり、弓の毛替えをしたりと少しずつ、いろいろメンテナンスをしたいと思います。




f孔から中を見ると銘板があり、どうやら1998年製でドイツのロート社(工房)で当時店員さんに弾いてもらった音がとても華やかな音で一目惚れして購入したのを覚えています。

FBのバイオリンコミュニティの方によるとこの工房はチェロ製作でも有名らしいです。


最初の復活は近くのバイオリン教室に通いました。

しかし、仕事が忙しくなり自然消滅してしまいます。



なので今回は2度目の復活になります。


鈴木教本も何冊かあったのでとりあえずは少しずつ思い出しながら第1巻、キラキラ星から始め最近では第3巻の最終曲、バッハのブーレを練習してます。

バイオリンはとても奥が深くやり甲斐があります。少しずつ頑張って将来はバッハの無伴奏でも弾けるように(大それた事を笑)頑張りたいと思います。