>昨日届いた3.5MHZ用のDIAMOND HF80CLアンテナ、モービル用を
敢えて固定で使うべく屋上に設置してみた。
DAIAMOND社のHPには放射状に等電位面を作ると良いと書かれていたが
20MのACコードを2本、アースとして設置してみた。
メーカーに問い合わせたら地上高は上げずに屋上からあまり離さないほうが
良いとのことなのであえて5cm位しか上げていない。
説明書にも記載されていたが初期の段階では3.5MHZの下のほうに共振点が
あるとのこと。実際、SWR計で計ると3.5005MHZ付近で(これ以下はオフバンドが
怖いので未測定)SWRが1.0まで下がった。
これでは低すぎるので説明書を見ると1cm、11KHの割合で共振点が上がるとのこと。
結局、3.5450でSWRが1.3位で落ち着いた。
しかし全長2.2mと延長コイルが入っているので
共振点は前後25KH位と狭い。あとはチューナーでSWRを落とすしかない。
というところで本日の模試の結果。
昨日の合格率の表を見て敢えて一番難しい期(合格率29.5%)の工学にチャレンジしてみた。
工学(IZ-912) 110点
法規(IY-012) 125点 ◎
チャレンジという割には点数はたいしたことなくおまけに1問(A-12)を
回答するのを忘れる始末。5点問題を3問不正解(1問回答忘れ)
問題の内容はやはり難しく次から次に計算式が出てくるようだ。
不正解は
起電力、電磁誘導、Blv の所を起電力、磁気誘導、Blvを選んでしまった。
過去、この問題を間違ったことはなかったがはじめて不正解だった。
もう1問は無線印刷電信(RTTY)の問題。前回もこの問題は不正解だった。
必ず試験までに覚えておこう。
今夜はローカル局と勉強会だ。ガンバロウ!!
↓↓ブログ村に参加しています。clickよろしくお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
敢えて固定で使うべく屋上に設置してみた。
DAIAMOND社のHPには放射状に等電位面を作ると良いと書かれていたが
20MのACコードを2本、アースとして設置してみた。
メーカーに問い合わせたら地上高は上げずに屋上からあまり離さないほうが
良いとのことなのであえて5cm位しか上げていない。
説明書にも記載されていたが初期の段階では3.5MHZの下のほうに共振点が
あるとのこと。実際、SWR計で計ると3.5005MHZ付近で(これ以下はオフバンドが
怖いので未測定)SWRが1.0まで下がった。
これでは低すぎるので説明書を見ると1cm、11KHの割合で共振点が上がるとのこと。
結局、3.5450でSWRが1.3位で落ち着いた。
しかし全長2.2mと延長コイルが入っているので
共振点は前後25KH位と狭い。あとはチューナーでSWRを落とすしかない。
というところで本日の模試の結果。
昨日の合格率の表を見て敢えて一番難しい期(合格率29.5%)の工学にチャレンジしてみた。
工学(IZ-912) 110点
法規(IY-012) 125点 ◎
チャレンジという割には点数はたいしたことなくおまけに1問(A-12)を
回答するのを忘れる始末。5点問題を3問不正解(1問回答忘れ)
問題の内容はやはり難しく次から次に計算式が出てくるようだ。
不正解は
起電力、電磁誘導、Blv の所を起電力、磁気誘導、Blvを選んでしまった。
過去、この問題を間違ったことはなかったがはじめて不正解だった。
もう1問は無線印刷電信(RTTY)の問題。前回もこの問題は不正解だった。
必ず試験までに覚えておこう。
今夜はローカル局と勉強会だ。ガンバロウ!!
↓↓ブログ村に参加しています。clickよろしくお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村