今回の受験は2アマの時に比べて緊張した。
ホテルでもなかなか寝付かれずに少し睡眠不足気味で受験会場へ入った。

受験会場へ入ると既に多くの受験者の方たちが緊張気味に開始時間を待っている。
法規は朝9:30から12時まで。その後昼休みを経て1時から3時半まで
工学の試験だ。
法規は前回と同じように10時40分位で退出した。
今回はトリトンスクエアへは行かずに会場の裏のコンビニで昼食を買い近くの公園で
食べ終わると直ぐ会場へ戻った。
すると誰かが声を私に掛けた。
そこには2アマの受験の時に隣の席に座って帰りに点数を合わせながら秋葉原へ一緒に行った
Iさんだった。
その時はそこで直ぐに分かれた。
工学の試験が開始され今回は終了時間の40分前くらいに退出をした。
廊下で数人と答えを合わせているとなんと5点問題を7問も間違えてしまった。
そのほとんどがケアレスミス!なんということだ!115点ではあと1問も間違えられない。
これは不合格間違いない!
ととほほな気持ちで一人勝どき駅へ向かう。
2アマの時に寄った駅の近くのポルトコーヒ店へ入り気を落ち着かせているとなんと
Iさんが到着。
待ち合わせたわけではないが何故か二人とも同じ行動。
私が今回は「完全にだめだよ」というと1アマは105点以上取れば大丈夫ということを
教えてくれた。
Iさんありがとう、お世話になりました!
あーー大きな勘違いをしていたけど火曜日の無線協会からの正解、解答発表まではまだわからない
状態です。
他にもアマチュア無線のブログが沢山あります。
こちらからどうぞ
↓
にほんブログ村
他にもバイクブログが沢山あります。
こちらからどうぞ
↓

にほんブログ村
blogramランキング参加中!
ホテルでもなかなか寝付かれずに少し睡眠不足気味で受験会場へ入った。

受験会場へ入ると既に多くの受験者の方たちが緊張気味に開始時間を待っている。
法規は朝9:30から12時まで。その後昼休みを経て1時から3時半まで
工学の試験だ。
法規は前回と同じように10時40分位で退出した。
今回はトリトンスクエアへは行かずに会場の裏のコンビニで昼食を買い近くの公園で
食べ終わると直ぐ会場へ戻った。
すると誰かが声を私に掛けた。
そこには2アマの受験の時に隣の席に座って帰りに点数を合わせながら秋葉原へ一緒に行った
Iさんだった。
その時はそこで直ぐに分かれた。
工学の試験が開始され今回は終了時間の40分前くらいに退出をした。
廊下で数人と答えを合わせているとなんと5点問題を7問も間違えてしまった。
そのほとんどがケアレスミス!なんということだ!115点ではあと1問も間違えられない。
これは不合格間違いない!
ととほほな気持ちで一人勝どき駅へ向かう。
2アマの時に寄った駅の近くのポルトコーヒ店へ入り気を落ち着かせているとなんと
Iさんが到着。
待ち合わせたわけではないが何故か二人とも同じ行動。
私が今回は「完全にだめだよ」というと1アマは105点以上取れば大丈夫ということを
教えてくれた。
Iさんありがとう、お世話になりました!
あーー大きな勘違いをしていたけど火曜日の無線協会からの正解、解答発表まではまだわからない
状態です。
他にもアマチュア無線のブログが沢山あります。
こちらからどうぞ
↓

他にもバイクブログが沢山あります。
こちらからどうぞ
↓

にほんブログ村
blogramランキング参加中!
