goo blog サービス終了のお知らせ 

おだネット

日々のこと、つらつら書いています
小さなしあわせがたくさん集まるといいな

お気に入りのケーキ屋さん「パオ・デ・ロ」

2005-12-04 22:29:56 | スィーツ
元町商店街の5丁目にある菓子工房 パオ・デ・ロ
今日もお持ち帰りしてしまいました。
シンプルな「パオ・デ・ロ ロール」
生地はしっかり・クリームは甘さ控えめ。
疲れたときには、甘いものに限りますなぁ…

  

今日は、ハーブティーとともに頂きました。
ロンドン・フルーツ&ハーブ。
豊通フーズというところが代理店をしている輸入ものです。
グロッサリーで買いました。
この、スペシャルパックは、なかなかお得で、
ティーバックが12種類、少しずつ入っているので、
おためしで買いました。
これまで、レモン&ライムゼストと、アップル&シナモンツイストを飲みましたが、
「ハズレなし」です ハーブの香りは安らぎますねえ




冬限定お菓子

2005-11-30 14:24:25 | スィーツ

いろいろ出てます。「限定」お菓子
「限定」の文字に、どうも弱いのです。
特にこの季節になると、チョコレート味が恋しいですね
ああ、体重計に乗るのが怖い…



神戸ベイシェラトンのケーキ

2005-11-24 00:08:12 | スィーツ

うふふ久々のケーキお持ち帰り
今日は、六甲アイランドにある神戸ベイシェラトンホテル&タワーズのケーキ。
ティラミスと、イチゴがトッピングされたチーズタルトです。
あ、どっちもチーズだま、いいか…
このホテルは、パンをはじめケーキ・焼き菓子などが
手軽に買えるショップがあるのです。
前を通りかかって、ついつい
小さいケーキなので、食後でも別腹OK!!
ああ、幸せ



パティスリー グレゴリー コレ

2005-11-08 22:21:43 | スィーツ
 
神戸の名店、グレゴリーコレでお茶しました
震災後、フランス人パティシエの グレゴリー・コレさんを迎えて、
オープンしたお店です。
もうすっかり神戸のスイーツの代表格になってますね。
いただいたのは、「キャラメル ポワーレ」。
濃厚なキャラメルのソースとスポンジ、挟まれたりんごが絶妙
ここのケーキはとてもリッチな気分になります。
ゆっくりできて、読書もすすみました~

グレゴリーコレ~神戸元町本店~
神戸市中央区元町通3丁目4-7
営業時間 AM10:30~PM7:30
定休日 水曜日

http://www.gregory-collet.com/ 




お気に入りお菓子

2005-10-25 21:22:20 | スィーツ

最近お気に入りのお菓子です。

チョコフレーク、バナナ味

チャックがついてるから、少しづつ食べて保存に便利ね~
って思ってたのですが意味なし!

だってヤメラレナイ・トマラナイ~♪

普通のチョコ味よりもあっさりした感じなので
ああ、食欲の秋…最近体重計ってないんだけど


DELI SQUARE.申.14

2005-10-25 20:16:34 | スィーツ

阪神尼崎駅を降りてすぐ北側、
エスカレーターを上がって、整備された公園を抜けると
amagottaがあります。
その3階にあるカフェ「DELI SQUARE.申.14」は、
尼崎にお仕事に来るときの憩いの場所。
ここのオススメは杏仁豆腐です。
(杏仁豆腐が売りのお店のようです)
杏仁豆腐なら、ボール一杯は食べられそうなほど、
杏仁豆腐好き
今日は、マンゴー杏仁豆腐。
トロっととろけそうな杏仁に、マンゴーのソースや果肉、
白玉ダンゴ、アイスクリームなどがトッピングされております!!
いろんな種類があるから、メニューの端っこから試してみたい

以前はイート・イン方式で、カウンターで注文していたのだけど、
テーブルサービスに変わってました。
店内はアジアンテイスト。
尼崎の下町っぽさはなく、落ち着いた空間です。




Cafe' Mamounia

2005-10-24 21:24:49 | スィーツ

天気がよかったので、お散歩。
今日はトアウエストへ。
気になるカフェがあったので入ってみました。
ア・ラ・カンパーニュの姉妹店です。
http://shooby-dooby.jp/mamounia.html
ケーキは、(もちろんア・ラ・カンパーニュのケーキ)
ベリーいっぱいのタルトをチョイス
クリームオーレと一緒に…
木のぬくもりが心地よい空間でした。
こんなおしゃれなひと時に、
リリー・フランキーさんのエッセーを読破してしまいました。
時々「ぷぷッ!!」と噴出しながら


そして、お散歩中にであったお方。
シャイなお方で、こっちを向いてくれませんでした




うふふ…ご褒美!

2005-09-26 01:24:24 | スィーツ

三連休が終わりました!!
仕事したぞ~!!
大好きなPao・de・loのロールケーキ・
「ミュウ」がご褒美ささやかだなあ…
フルーツとシュークリームが
ふわふわの生クリームに包まれて…
これ、絶対オススメです!!

菓子工房 パオ・デ・ロ
神戸市中央区元町通5丁目6-4
定休日=火曜日



グリコ味プリン

2005-09-21 21:06:17 | スィーツ
今日はスィーツ。グリコのキャラメルプリンです。新大阪のぐりこやで買いました。まさに、グリコ味!!ジャンキーな味です ほかにも、ビスコのカステラとか、コロンのバームクーヘンなど、ここでしか手に入らないものがたくさん。手に入れたらまた、報告します

「お紅茶」と呼びたい。

2005-09-02 19:40:01 | スィーツ


今日の午後、いつもならコーヒー派の私ですが
紅茶専門店を覗いてみました。
前から行ってみたかった、神戸BALの2階にある
フランス流紅茶専門店・マリアージュ フレール。
なんだか敷居が高い気がして、いつも横目で見るだけ…
でも、たまには贅沢しちゃおっかなと、勇気を出して入ってみました。

まず、メニューを出されてびっくり。
種類、多っ!!
なんと500種類…
お茶といえば、インド産のアールグレイとか、アッサムとか、
中国茶も好きなんだけど、
初めて知りました…
アフリカ??
お店の人に聞いて見ると、アフリカ産の紅茶は
濃くて、香りも強いので、ミルクティーがオススメとか。
中でも、茶葉を見せていただいたのが
「グラン・ボア・シェリ」
モーリシャス島のお茶で、バニラの香りがはっきりしてる。
「じゃあ、それで…」と出していただいた。


うん。おいしい!!
フレーバーティーでもないのに、この香り。
これは…おなかをすかして、スィーツとともに味わいたい感じですね。
残念ながら今日はおなかいっぱいだったので、また次回。

この紅茶、ポットで840円なり。一番リーズナブルなクラスです。
高いものだと、2000円!なんてのも。
もちろん、スィーツも充実。
アフタヌーンティーセットもあるので、
ちょっと贅沢したいとき、現実から逃れたいとき、
「お紅茶」を楽しんでみては?

紅茶を楽しむ国って、まずイギリスが思い浮かびますが、
フランスは、イギリスに紅茶ブームが起こる前から
お茶を飲む習慣が広がったとか。
フランス流では、紅茶は「魂の飲み物」
入魂された、午後のひと時をすごしました。

マリアージュ フレール 神戸店
兵庫県神戸市中央区
三宮町 3-6-1 BAL 2F
Tel . 078-391-6969
紅茶 / お茶量り売り、茶器の販売
サロン ド テ 50席 11:00 - 20:00