goo blog サービス終了のお知らせ 

おだネット

日々のこと、つらつら書いています
小さなしあわせがたくさん集まるといいな

オテル・ド・摩耶の「プディーノ」 ~神戸セレクションより

2008-01-30 19:35:56 | スィーツ


先日、神戸大丸で行われた「神戸セレクション」の展示会に行ってきました。
神戸セレクションとは、神戸の企業が作った様々な商品を
楽天市場を通じて販売し、全国、世界のに広げて行こう…というプロジェクトです。
趣旨や選定された品々など、詳しくは→神戸セレクション

やはり、引き寄せられてしまった食べ物関係のブース…
その中から、プリンマニアにはたまらない
オテル・ド・摩耶のプディーノを買って帰りました

オテル・ド・摩耶と言えば、神戸・摩耶山にあるオーベルジュ。
一度はお料理を頂き、泊まってみたい。あこがれです

そんな、オテル・ド・摩耶のシェフ自慢のスイーツ。
こだわりの卵が使われているそうです。
少し懐かしい感じの優しい味に、
ほろ苦いカラメルが合わさって、大人の味
絶妙でした
楽天市場ショップ

展示会はもう終わってしまいましたが、
ほかにも「お気に入り」を見つけたいと思います

にほんブログ村 料理ブログへ

伊勢の名物

2008-01-16 22:57:16 | スィーツ
「偽」の文字に象徴された2007年。
最近は、ちょっとした事では驚かなくなった。
慣れって怖い…

ところで、「偽」の日本代表選手、「赤福もち」。
これまで、1年に1度~2度、お土産にもらって食べるくらいで
「普通においしい」と思っていただけだったが…
このところ無性に食べたくなったのは私だけだろうか?

っと、見つけた!!



これは紛れも無い、いとしの赤福では!?









 



ブブ~!!残念
キットカット「あじわい餡味」でした

これ、近所の100均で見つけたんだけど…
偽装が発覚した後にね。
このパッケージじゃあ、ねえ…もう売れんわな。
卸値、叩かれたんだろうなあ。
もちろん、伊勢の名物とは全く関係ないみたいなんだけど。


しかし、これがまあ、何とも美味しいこと
最近見かけないなあ…
もう、受験生のための「キットサクラサクヨ」みたいな商品に
変わってるんだろうなあ…
ネスレさん、是非また販売してくださいませ




リベンジ!紅茶のパウンドケーキ

2007-07-13 21:09:38 | スィーツ


明日の仕事…泊まりになりそう
台風よ、去ってくれ

そこで、ストレス解消のため、パウンドケーキを焼きました。
今日は紅茶のパウンド。
バターをよおくすり混ぜるのがポイント。
おりゃ~×100
新しいパウンド型も、これでデビューの日を迎える事ができました。
いい感じに膨らんでるけどな~
さてさて、お味の方はいかがかしら?

後ほどの楽しみにしておきます。

にほんブログ村 料理ブログへ

ル・ピノーのケーキ

2007-06-12 23:27:48 | スィーツ


またステキなケーキ屋さんを見つけてしまった。
大阪・堀江にある「ル・ピノー
前々から気になってはいたものの、購入までは至らず…
義理の兄のお誕生日ケーキを買った姉が、おすそ分けしてくれた
スポンジはしっとりそして生クリームが絶妙
手前、モンブランは栗が渋皮ごとクリームに。大人の味。
バナナロールは、スポンジのしっとり感がより際立って
ああ、通ってしまいそう

にほんブログ村 料理ブログへ


なつかし むしパン

2007-05-10 21:07:31 | スィーツ


今日はホットケーキミックスを使って蒸しパンを作りました。
混ぜるだけの超簡単レシピ♪
うちのはサラダオイルは入れてません。
甘みを黒砂糖でつけようかと思っていたのですが
ホットケーキミックスの箱の中に入っていたシロップで。
なので、メイプル風味~
メイプルシロップ大好き!の私にとっては、「なつかし」というより
「定番」の味になりました。
ちゃんとかわいらしくふっくらと膨らんでいるでしょう?



そして、今日の晩御飯は「ペンネのグラタン」
冷蔵庫&食品庫(単なる引き出し)の掃除メニュー。
ホワイトソースがもっとタップリだったら、なおよし。でしょう。




パウンドケーキ

2007-05-01 23:10:58 | スィーツ
女の子みたいなことをしてみた。
ホットケーキミックスを使ってパウンドケーキを焼いてみました。

焼きあがったら…






えらい男らしい形に…
100均の殿堂、ダイソーで見つけた紙のパウンド型。
分量とサイズがあってなかったらしく、
はちきれんばかりになってしまった



シンプルにラムレーズン入りのパウンドケーキ。
外はサックリ、中は柔らかな感じに出来ました。



さきほど焼きあがった第2弾はバナナパウンド。
前回の反省から2台に分けて焼きました。
ちょっとふくらみが足りないような…

パウンド型を買うことに決めました。

にほんブログ村 料理ブログへ


スナックパイン

2006-09-05 23:39:15 | スィーツ


もう時期ハズレですが、スナックパインをおとりよせしてみました。
沖縄から直送です
生のパイナップルは久しぶり。もちろんスナックパインは初めてで~す



こうしてちぎって食べられるのが、このパインの魅力。
甘酸っぱさの中に芳醇な香り…一瞬ぶどうにも似た味わいが。
黄色いのと、青いのが来て、黄色の方が甘いのかと思ったら…
青い方が甘かった!!

安易に想像できることかと思いますが…
食べ過ぎるとねえ…口の中があわわ
舌がヒリヒリしだしてもやめられず
「スナックパイン」とは、よく言ったものだ。


来年はもっと早い時期にチェックしよ。
6月~8月がシーズンのようです。

にほんブログ村 料理ブログへ


たねやの「五六あわせ」

2006-08-16 00:00:53 | スィーツ



おうちでのゼイタクシリーズ
和菓子の名店たねやの夏限定の
涼しげなデザート「五六あわせ」



ところてんのように突き棒で押し出して



蜜をかけて食べるのだ。

味は、南高梅・黒蜜・抹茶の3種。
くずきりではなく、寒天なのですが、
上品な甘さでとってもおいし

ゼイタクなひとときでございました。
にほんブログ村 料理ブログへ









ファクトリーシンのプリン

2006-07-29 21:29:57 | スィーツ


シンプルなプリン食べたくなる事は、ほぼ日常。
最近で一番のお気に入りプリン…ってなかなか決めにくいですが、
強いて言うならファクトリーシンでしょうか
金のプリンと銀のプリン
金のほうは、とろ~っととろける濃厚系
銀は食べ応えのあるしっかり系
どちらも自信を持っておすすめできるプリンです。
(わたくし、シンさんとは何の関係もございませんが…

ついでに、レーズンサンドも購入
これまた、結構さっぱりしてて食べやすい。
おうちでの贅沢、最近続いてます
旅行とか、行けないからせめてささやかなシアワセを…



にほんブログ村 料理ブログへ





エトワール・ドゥ・神戸 その2

2006-07-14 21:17:12 | スィーツ


ああ、心が折れそう…
誰にでもそんな時ありますよね
そんな時はどうしますか?

わたしは…ケーキを食べる
ああ、単純なわたし…
(以前のわたしなら酒だったな。うん。

ということで、お家のご近所さんで購入~
プリンパフェとブルーベリーのタルト
とにかく、フルーツをモリモリ食べたかったのです
晩御飯も食べず…これだけ
うむ。満足じゃ

とはいえ、これで気分がすっかり晴れることはない。
心のモヤモヤは持ち続けたまま、もう何ヶ月がたつだろう…
いま、出口を探す人生の旅真っ只中。
いや、これが本当の旅なら救われるのだけど…
ああ、ケーキよ。もう一個食べてもいいかい?

にほんブログ村 料理ブログへ