goo blog サービス終了のお知らせ 

おだネット

日々のこと、つらつら書いています
小さなしあわせがたくさん集まるといいな

Battery+-Deli

2005-11-04 16:55:56 | 外ごはん

毎週金曜日には、せっせと新規開拓をしています
今日は、元町から花隈に向かうJRの高架下にできた、
おしゃれなカフェで、パスタランチ。
元町の高架下はどんどんおしゃれになっていきますね

まずは、パン食べ放題がうれしい
特に美味しかったのが、ドライトマトのフォカッチャ。
あと、かぼちゃのパンに合うシナモンバターがかなり気に入りました。

メインのパスタは、本日はサーモンのクリームスパゲティでした。
まろやか

そして、食後のコーヒー。
オーレの泡に、かわいくハートが描いてあったので、思わず写真に

パスタランチは900円。
ほかにも、お肉かお魚が選べるランチ、1000円というのもあり。
夜はバーになって、お料理も充実しているようなので、
女の子同士やカップルで、いかがでしょうか?
ソファー席もあって、結構長居しちゃいそうです。

神戸市Cさんの韓国旅行話に「うらやまし~」を連発しながら、
満足いたしました。

Battery+-Deli バッテリー・デリ
神戸市中央区元町高架通3-172
JR元町駅西口から 西へ 徒歩3分
朝11:00~夜10:00(LO 9:00)

うどん専門店 製麺所 八間蔵

2005-10-31 21:12:21 | 外ごはん

いつも三木に行くときに気になっていたうどん屋さんに行ってみました。
オープンして半年以上は経ったでしょうか…
向かいにはラーメン屋さんという、面白い立地にできたお店。
店のつくりはとてもおしゃれで、
中に入ると裏の竹林の風景が窓一杯に広がって、
BGMはJAZZ。
でも、メニューはこだわりのおうどんです。
今日はちょっと寒かったので、私はカレーうどんを。

だしはカレーが濃い目。結構辛めでした。
(私は、もっと大阪風で、薄いカレーのスープが好きなんだけど)
で、「うめとろろ」を一口もらったら、こっちの方がいいかも!
ここのおうどんは、とろろとか、ぶっかけ風の方が美味しいみたいです。

みんなのも写真に撮らせてもらいました。
       「うめとろろ」           「すじころ」


うどん専門店 製麺所 八間蔵(はっけんぐら)
神戸市北区山田町中字大沢6-6
営業時間  午前11時から麺が売切れ次第終了~

店の真ん中におでんの鍋が置いてあって、やたら美味しそうでした。
あったかいものが恋しい季節ですね

イグレックプリュス+   (フレンチ)

2005-10-28 18:37:23 | 外ごはん


恒例のランチ
今日は、かの有名な「イグレックプリュス+」三宮店
北野ホテル・山口シェフが展開するお店です。
早い時間でないと、すぐに満席になるので、
ハーバーランドから小走りで向かいました

私たちは、1470円のランチで。
スープ・パン(おかわり自由)・メイン一品・コーヒー
という内容。

パンは、オリーブオイルに岩塩とペッパーを添えて。
もしくはトマトソースをつけて…
これ、どちらもクセになりそうでした
(おかげで、パンを食べすぎました…)

そして、メイン。
私はお魚をチョイス。スズキのパイ包み。
さすがにパイも絶品
非常にボリュームがあって、大満足でした。
そして、お肉の画像は、神戸市Cさんセレクトのもの。
こっちもおいしそ~

315円足せば、自慢のケーキも2種食べられるのですが、
もう、おなかいっぱい
さすがに別腹とはいきませんでした。

一階では世界一のジャムやドレッシング、パン、ケーキも購入でき、
結構神戸土産にもなるかもね~なんて話してました。

西宮にできた兵庫県立芸術文化センターにも、レストランができたようですね。
ますます大きく発展する、イグレックなのでした。

http://www.igrekplus.jp/

MADO・MADO

2005-10-21 17:51:08 | 外ごはん

恒例のランチ!!今日は元町の「MADO・MADO」
このブログに遊びに来てくださる、めぇさん・神戸市広報課のCさんのオススメのお店。
またまた、女の子が好むお店です
内装はかなり好みインテリアの参考にしたいくらい。
12:00過ぎると、ほぼ女性のお客さんでいっぱいでした。

さて、今日のランチメニューは「秋ごはん」

とんぶりごはんのきんぴらごぼうのせ
肉じゃが
ほうれん草とインゲンの白和え
豆腐とかいわれのお味噌汁
デザート
お茶



秋ですねえ…のんびり、ほっこりと。
野菜たっぷりで体に優しい感じ。美味しかった

MADO・MADO マド・マド
神戸市中央区三宮町3-2-2
伊藤ビル2F 
http://www.o-cha-ya.com/

セッテ マーレ(イタリアン)

2005-10-14 20:31:33 | 外ごはん

ラジオ収録後、恒例のランチです。
今日は、神戸市Cさんの行きつけのお店、
三宮のイタリアレストラン「セッテ マーレ」で、贅沢なランチしちゃいました
三宮の生田新道沿い=夜の街ってイメージだったのですが、
こんなに素敵なレストランでランチ営業してるとは、うれしい!!
店内はカウンターとテーブル席が4つほど。
こぢんまりしててかわいい女の子好みのお店です。

お手軽ランチメニューもあるのですが、今日は2人でリッチに。
前菜・ピザ・パスタ・デザート・コーヒーのセット。
たしか、二人で3600円位(細かい値段忘れちゃった)でした。
中でもピザは絶品で、生地がもっちりしてて、耳がうまい!
あまりの美味しさに、パスタの写真を撮るのを忘れたのですが、
活ハモとフレッシュトマトのパスタ。意外とあっさり。麺はフェトチーネでした。
う~んおなかも、ココロも、満足
夜は、値段を設定すれば、その範囲内でお任せできるそう。
旬の素材をたっぷり使って、ワインもすすむんですって。
お店の方も親切で、アットホームな雰囲気でした。

Sette Mare ~セッテ マーレ~
神戸市中央区中山手通1-2-2 ビバコーズトビル2階
ランチ11:30~14:00 ディナー17:30~23:00



つるてんのおうどん

2005-10-10 20:05:22 | 外ごはん

今日の晩ご飯です。
もちうどん
恐るべし、炭水化物×2の組み合わせです。
おもち、大好き♪このもちは大分焦げてますが…
神戸で、なかなか美味しいうどん屋さんにめぐり合いません。
いまのところ、この「つるてん」かなあ…
とはいえ、完璧に満足しているわけではありませんが。
中学・高校時代を過ごした播州(特に姫路)には、
結構美味しいうどん屋さんがあって、
チェーン店でも「まあまあ」の物を出してました。
よく、母と食べに行ったものです。

あるとき、職場の先輩に「昼何食べたい?」と聞かれて、
「うどん」と答えると、「うどんなんか食べたいの?」って
聞き返されたことがあります。
おかしいかなあ…
美味しいうどんにめぐり合えますように。

つるてん西店
神戸市中央区元町通5丁目4-8
定休日:‘当分の間木曜日休みます’の張り紙がありました(笑)



草乃家

2005-10-07 20:33:20 | 外ごはん

ラジオ収録後、恒例のランチ。
今日は、神戸駅から程近いハローワークの目の前
創作田舎料理「草乃家」にて。
ここは、ランチがかなり充実です。
大体のランチメニューが780円。
リーズナブルでしょ!?
今日の草乃家セットは、豚ばら肉のもろみ味噌焼きがメイン。
ご飯は白ご飯or菜めしが選べます。
小鉢2品にお味噌汁、漬物もついて。充実
ほっこり、お母さんの味です。
ほかにも日替わり定食や刺身定食、かきあげ定食などなど…
迷ってしまうわ

ここは平日のお昼には一杯!
でも、店頭ではお弁当も売ってて、
近くのOLさんには使えるお店のようです。
夜は飲み放題プランもあるみたい…

創作田舎料理 草乃家
〒650-0023 兵庫県神戸市中央区栄町通7-1-10 エクセレンス西元町1F
ア ク セ ス JR東海道・山陽本線神戸駅 徒歩2分 
T E L 078-341-3885
平 均 予 算 3,000円
営 業 時 間 ランチ  11:30~16:00
      カフェ  13:00~17:00
      ディナー 16:00~23:00(L.O.22:00)
定 休 日 日曜日



洋食の朝日

2005-10-05 23:58:42 | 外ごはん

わーい
今日のランチは「洋食の朝日」。
いつも行列できててあきらめるんだけど、
PM2:00、ピークの時間はずしたら座れるのです♪
今日はエビフライとハンバークのランチ\850。
相席だったから写真撮るのが恥ずかしくって…
ちょっとぶれちゃいました。
ハンバーグはジューシーで、エビフライはサクサク!!
ああ、これこれ!これぞここの味。
神戸の洋食屋さんって、えらく高い(値段が)ところが多いけど、
ここはリーズナブルで、メニューも多いし、
なにせ美味しい
行列&相席覚悟でどうそ!

洋食の朝日
住所 神戸市中央区下山手通8-7-7
TEL 078-341-5117
営業時間 朝11:00~昼3:00,夕方5:00~夜9:00
休日 木曜日
座席 24席
駐車場 なし
平均予算 [昼]800円 [夜]800円
交通アクセス 神戸高速鉄道花隈駅から西へ。1つ目の信号を北へ、1筋目を西へ。



菜っぱ

2005-09-13 00:59:41 | 外ごはん

今日のランチは元町。
サンデー神戸の取材が早く終わったので、
神戸市のCさんと一緒に。
前もつれてきていただいたけど、
とっても人気店なのです。
ランチタイムは行列
でも、早めに行ったから余裕で座れたモンね~
で、以下が今日のメニュー。
メインはカレイの煮付け。
ほうれん草のサラダには、ひじきとベーコンを炒めたのがのってて、
意外な組み合わせでおいしかったです。

「菜っぱ」
神戸市中央区三宮町3-2-1 力餅ビル2F
営業時間 11:30~14:30、17:00~22:30(L.O.21:30)
定休日 不定休(週1回)
交通手段 東海道本線元町駅より徒歩5分

自分へのご褒美

2005-09-12 00:18:20 | 外ごはん
昨日は衆議院選挙の投票日。
投票には行きましたか?
予想をはるかに上回る結果。
自民党圧勝しすぎ…
わが兵庫県では、小選挙区・12選挙区すべて、
自民・公明で固められました。
踊らされやすい県民性なのか???

選挙のおかげ(?)で、私、昨日は15時間労働…
朝から披露宴の打ち合わせ2件回って、
ラジオ関西の選挙特番「総選挙・らじおでショー」の
レポーターとして姫路へ。
仕事している間はあっという間だったけど、
さすがに体にこたえました

よく働いた!!と、今日は自分へのご褒美。
おいしいパスタが食べたいなあ…
結局、お気に入りの「MOTHER MOON CAFE」へ。
神戸国際会館の地下2階のお店です。

ここは、疲れたときや、静かに考え事したいとき、
三宮にいるときにはよく出没しております。
今日はパスタランチ。
オイルサーディンと水菜のぺペロンチーノ。
サラダもボリュームあって、満足でした。
ランチがご褒美って…小市民だなあ