今週も義母とぶつかっちゃいました。
本当に介護って、心と心のぶつかり合いですね。
適当に愛想よくやっていれば、ドンドンお互いにわがままになるし、
強い言い方をすれば感情的になってしまうし。。。
でも、ほっておくこともできないので、どんな気持ちでいても、
切り替えてお互いにかかわらなきゃいけない。
逃げ道のない迷路をひたすら出口を探して走り回ってる感じです。
なんだか気分転換をしたくなって、
お友達とちょこっとお茶をすることにしました。
ケーキを買いに行っている時間がないので、夕食の準備をしながら、
ケーキを焼くことにしました。
ケーキなんて、何年ぶりだろう。。。
買った方が安いし、美味しいし、なんて思うと、作らなくなってしまった。
義母が退院してくるちょっと前に、本屋さんで見つけた
「まいにち食べたいごはんのような シフォンケーキの本」
その勢いで買ったシフォンケーキの型もあるし、作ってみるか~。
こんなに膨らんでいいのかなぁ。。。
オーブンで30分って書いてあるけど、焦げない??
結局、夕食作りは、中断してオーブンとにらめっこでした。
焼きあがったら、型をひっくり返して、瓶などに刺して冷ますんだそうです。
o-家の型は、ビンの口より細かったので、刺さりませんでした~。
小さいのに無理やり刺して、バランスゲームのような状態。
型から外して、一切れ試食。
フワフワ~、しっとり、ウマウマ~。
義母にも、おすそわけしました。
義母の介護をして無かったら、ケーキなんて作らなかったかも。
美味しいシフォンケーキを作れたのも、義母のおかげかもね。
食いしん坊のo-mamaは、美味しい物の前では、感謝感謝なのでした。
「彡ふさふさ~なパイナップル帽子彡」
をUPしました。
ケーキすごく綺麗に膨らんで美味しそうです!
介護中は必死で気が付かないかもしれませんが、我慢し過ぎると病気の原因になります。
私も介護がすべて終わってホッとしたときに顔面が原因不明の麻痺になり入院しました。
ベル麻痺という病気です。
大きなストレスから来るそうです。。。でも介護はこちらの意思ではどうにもならないところがありますからくれぐれもストレスをどこかで発散させて下さいね!
応援してます!
ベル麻痺?初めて知りました。
ストレスって本当は気づきにくいものなのかも知れませんね。
自分では普通にやっているつもりでも、
少しずつ貯まってくるものなんですね。
今は、介護疲れしたように見えないように、
自分の時間は、なるべく美容に費やしてま~す。
いつもきれいなNEROママさんを目指して!!