to be with my dogs

犬と私と羊...合言葉は「自然体」

端午のSheepdogトレーニング

2022年04月04日 | Sheepdog(端午)

最近の端午のシープドッグトレーニングは停滞中でした。

 

 

2月中旬、Kトレーナーのレッスンで壁際の羊を剥がす練習をしましたが、

オットが一緒に羊の間に入ってやればできるけど、

一人で指示だけで行くかといったら行かない。

 

さらにアウトランも行かなくなり。。。

 

ここで一気に成長かと思ったら停滞。

前回のトレーニングの後、オットに

「(やらなかった時)もっと指示を強めにしてやらせたほうがいい」

羊の顔の向きつまりおしり側から端午を羊に向かわせたほうが

端午としては羊の周りを回りやすいのでその配慮をオットはしているが、

「もっと雑に指示を出してもいいんじゃないか」

などと言って見たが、実際にハンドリングしてない私が言ったところで

机上の空論でしかない。

 

今回、2回目のラウンドの終わりにリードに繋ごうとしたオットの隙をついて

羊に突っ込もうとしたことをめっちゃ怒られた端午。

 

3回目のラウンドでは、壁際と羊の間に入れるし、アウトランもできる。

甘えてたんだな。

 

 

ここのところ端午は自己主張が強くなってきた。

やりたくないことはうまくかわすことを覚えてきた。

 

5月には3歳になる。

やるべきことはやらねばならないということを教えていく段階にきている。

今回のシープドッグトレーニングで明らかになった。


Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お山でのんびり | TOP | シニア犬「好きなことが犬生... »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | Sheepdog(端午)