goo blog サービス終了のお知らせ 

to be with my dogs

犬と私と羊...合言葉は「自然体」

クラフト市の後は、放牧タイム

2019年10月26日 | おでかけ

ワンたちはクラフト市でお利口さんにできたので

広い芝生広場へ行って遊びました、

 

 

蒼太くんはディスクを追うのが大好き。

ディスクを見ると目の色が変わります。

13歳、シニアとは思えない走りです。

でもここは標高が高いのでいつもと同じように走ると心臓に負担も大きいので、

いつもより休みを多く入れて遊びました。

 

 

このディスクは端午にはちょっと大きいね。

 

 

ディスクの受け渡しはまだまだスムーズにできない端午くんです。

でも、この後ボール遊びしたらオットの手にダイレクトに持ってきてくれました。

いつもはボールを持ってくるのも怪しい感じなので、

オットはえらく感激したみたいでした。

 

 

蒼太くんが見つけた長い木の枝をかじる端午くん。

まさか持ち上げるとは。。。

  

 

走ってるし。。。

どんだけやんちゃなんだ〜〜

 

 

バランス良く持ってます。

 

遊んだ後は清里の清泉寮でアイスクリームを食べました。

 

 

蒼太くん、Yummmmmmy

オットと私からお裾分け貰ってご機嫌だね。

端午はまだアイスクリームの味を知らないので、食べられないのだ。

年の功の特権だね!

 

私たちもワンコたちも大満足の1日でした。

 

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八ヶ岳クラフト市 2019 秋

2019年10月26日 | クラフト展

八ヶ岳自然文化園で行われた「八ヶ岳クラフト市」へ行って来ました。

 

 

文化自然園のある原村付近は紅葉してました。

思いがけず紅葉狩りができました。

 

蒼太と端午も一緒に行きました。

 

 

まず、ワンコたちを文化自然園から八ヶ岳牧場へ続く、

遊歩道をお散歩して遊んでからクラフト市会場へ。

 

クラフト市では、端午くんは社会化のお勉強です。

 

 

たくさんの人やワンコの行き交う中を歩く練習です。

端午は人の往来は気にならないようでした。

時折、声をかけてくれる人にはPawマークをもれなくプレゼント!

 

すれ違うワンコは大丈夫な子もいれば、ダメな子も。。。

向こうがガウガウしてるとダメなことが多いのですが、

私が声をかけると思い直して私の方を向き

おすわりができるようになってきました。

 

少しづつ声が届くようになってきました。

 

そして今回もクラフト市では新しい作品との出会いがありました。

 

イット窯さんの小鉢。

 

くるり窯さんの一輪挿し。

 

 

切り絵工房克さんの絵葉書。

 

作家さんとのお喋りでは作品についての思いや工程について

聞かせていただきました。

良い出会いをありがとうございました。

 

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする