りらっくごブログ

上方落語に遠距離片想い
        by ことり@愛知

『寺道落語会 立川志の吉独演会』

2009-09-13 22:28:46 | 落語会レポ
右太治師匠をおっかけて新居町・本果寺へ。
車で行ったら片道2時間以上かかってしまいました。
電車でいくべきだったかな。
(息子達と私を会場におろして、運転手の夫は釣りを楽しんでいました。)
うちで写真撮ってくるの忘れて、会場の隅で。

『寺道落語会その13 立川志の吉独演会』

立川志の八「粗忽の釘」
立川志の吉「片棒」
仲入り
橘 右太治 寄席文字実演
立川志の吉「天狗裁き」

志の吉さん&志の八さん、楽しかったです。
若々しく元気なのはもちろん、ちゃんと味があって、しっかり面白い。
12/3の名古屋での『志の吉・志の八 兄弟会』は、平日の夜だから自粛の予定だったのだけど、行くことになりそう。
12月は、5日の小朝師匠の会と20日の中日劇場を既にチケット購入していて、
大名古屋らくご祭もあって…どうしよう。

右太治師匠の寄席文字実演も相変わらず面白いです。
落語に負けないくらい笑いとってました。
寄席文字もいつものように軽やかで見ているだけで心がはずみます。
来週は久しぶりの寄席文字勉強会、楽しみです。

さて、今回、初めて伺った『寺道落語会』。
本果寺、すごくいい会場で、もう少しうちから近かったらなぁ。
次回は11/15『春風亭昇太 独演会』、
あの会場で、マイクなしで、昇太師匠が聴けるだなんて素敵すぎます。
(私は寄席文字勉強会なので残念ながら参加できません。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落語会情報『大名古屋らくご祭2009』2009/12/7~13

2009-09-12 14:58:56 | 落語会情報
大名古屋らくご祭2009

<テレピアホール> ¥3500
12月7日(月) 19:00 「志らく独演会」(立川志らく)
12月8日(火) 19:00 「たい平独演会」(林家たい平)

<アートピアホール> S席¥3500・学生席¥1000
12月9日(水) 19:00 「SWA」(春風亭昇太、柳家喬太郎、三遊亭白鳥、林家彦いち)
12月10日(木) 19:00 「昇太独演会」(春風亭昇太)
12月11日(金) 19:00 「談春独演会」(立川談春)

<愛知県芸術劇場大ホール>
12月12日(土) 18:30 「東西競演会」S席¥6500・A席¥5000
          (三遊亭圓歌、桂文珍 ほか)
12月13日(日) 12:00/16:30 「六人の会」S席¥8000・A席¥6500・5階席¥2000
          (春風亭小朝、笑福亭鶴瓶、林家正蔵、立川志の輔、春風亭昇太、柳家花緑)

特別先行発売 9/19~(新聞に広告が載ると思います。)
詳しくは東海テレビのHPに情報がアップされると思います。

クラクラするようなラインナップ。
ちなみに12月6日(日)には『丸善落語会(九雀&市馬)』もあります。
ウキウキじゃないですか!(チケットとれれば)
が、しかし、
12/6~13、夫が海外出張の予定。ガ~ン。
でもSWAだけは行きたい!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は

2009-09-12 06:19:39 | その他
明日は『寺道落語会~立川志の吉独演会』です。

『寺道落語会 立川志の吉独演会』
2009年9月13日(日) 15:00開場 15:30開演
新居宿 本果寺
¥2000

志の吉さんを初めて聴いたのは、今年3月の『立川志の吉独宴会@名古屋』。
その時の志の吉さんの「天狗裁き」は、
落語が終わった時、立ち上がって拍手したくなりました。

そして、橘右太治師匠の寄席文字実演。
リクエストして書かれた文字はリクエストした方にプレゼントされます。
(勇気をだす価値あります!)

初めての場所なので、たどりつけるか心配ですが、
楽しんでまいります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『おねうち花の木寄席 桂九雀独演会』

2009-09-11 18:56:05 | 落語会レポ
朝夕は秋めいてきたけれど、昼間はまだ暑いです。
しじらの着物に久々の半巾帯。
素足に下駄は今年最後にしよう。

『おねうち花の木寄席 桂九雀独演会』
2009年9月11日(金) 14:00
名古屋市西文化小劇場

桂 佐ん吉「田楽喰い」
桂 九雀 「七度狐」
林家竹丸 「餅屋問答」
仲入り
桂 九雀 「青菜」

佐ん吉さん、
元気よく、はぎれのいい「田楽喰い」。
『りらっくご vol.3』でお会いするのが楽しみです。

「七度狐」、鳴り物の音、気持ちが華やいでいいですね。
「青菜」は今年の聴き納めかな。
夏の終わりのご褒美のような気持ちいい「青菜」でした。

この会、来年も開催されるといいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落語会情報『ぼうがいっぽん 落語ライブ』2009/10/11&12/19

2009-09-10 08:25:47 | 落語会情報
伊勢市のレストラン「ぼうがいっぽん」での落語会です。
このお店、寄席文字の橘右太治師匠から教えていただいたのですが、
美味しくて素敵なレストランなのだそう。
いつか行ってみたいです。

『入船亭扇辰 落語ライブ』
2009年10月11日(日)
18:00~ お食事(前菜、スープ、魚料理、デザート、お飲み物)
20:00~ ライブ開演
前売り¥7000(ライブ+お食事) (ライブのみ ¥3500)

『橘家圓太郎 落語ライブ』
2009年12月19日(土)
18:30~ お食事(前菜、スープ、肉料理、デザート、お飲み物)
20:30~ ライブ開演
前売り¥7000(ライブ+お食事) (ライブのみ ¥3500)

ぼうがいっぽん 0596-28-2724
詳しくは、ぼうがいっぽんさんのHPをご覧ください。

どちらの会もいつか聴いてみたい噺家さんです。
美味しい食事と楽しい落語で、お腹も心も満腹になれそうですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明後日

2009-09-09 19:18:17 | その他
9月は落語会の予定が色々。

小三治師匠、喬太郎師匠、大須昼席(三若さん&獅篭さん)と終わって、
志の吉さん&志の八さん、彦いちさん&かい枝さん、三三さんと続く。

・・・上方落語が少ない。

このままでは、大須昼席で聴いた三若さんと、来週のかい枝さんだけだよ。
という訳で(どういう訳?)、
やっぱり明後日の『おねうち花の木寄席 桂九雀独演会』に行っちゃいます。
『りらっくご vol.3』に出演の佐ん吉さんもいらっしゃるしね。
九雀さんの優しさにふわっと包まれるような落語を堪能してまいります。

『おねうち花の木寄席 桂九雀独演会』
2009年9月11日(金) 13:30開場 14:00開演
名古屋市西文化小劇場
全席自由 ¥1500(会員¥1300)

私は西落楽会の会員(会費無料)なので¥1300。
タイトルどおり、おねうちです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祈る

2009-09-09 08:44:18 | その他
先日の喬太郎師匠の会で私が一番萌えた言葉は
「そんなに昇太が好きかぁ!」。

SWAの会、楽しみです!!
すでにチケット購入した会と重なりませんように。
(どなたか日程ご存知ないでしょうか?)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『大須昼席』

2009-09-08 16:52:21 | 落語会レポ
今日は小学校の授業参観に行ってから落語なので、
いつも以上に洋服チックなコーデに。
縞の会津木綿の着物&ミッキーの自作の帯。帯締はベルト。

途中の駅でトモさんと合流して、大須でランチしてから演芸場へ。

『大須昼席』
2009年9月8日(火)

(1部途中から)
かつら竜鶴 三味線漫談
あおき三朝・うたこ ジャグリング
雷門獅篭「長短」
日比純子 唄とおどり
桂 三若「動物園」
(2部途中まで)
よしおかつかさ 腹話術
かつら竜鶴 三味線漫談
あおき三朝・うたこ ジャグリング
雷門獅篭「仕立ておろし」

1部は団体のお客様がいて、50人ほどの入り。2部は7人くらい。
お初の三若さん、声がイメージと違っていました。
腹話術、新しいネタでした。嬉しい。
三若さんの落語も、もう一席聴いていきたかったけど、
息子達が帰ってくるので、獅篭さんの二席目まで聴いて失礼しました。
「一度大須昼席に行ってみたいけど一人ではこわい」というトモさんも「楽しかった」とのことでホッ。
私ももちろん楽しかったです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落語会情報『伝馬寄席』2009/10/4

2009-09-07 15:45:48 | 落語会情報
『伝馬寄席』
2009年10月4日(日) 15:00
満性寺本堂(岡崎市菅生町元管57※岡信本店南)
一般¥2500

プログラム
ちりとてちん /笑福亭鉄瓶
おごろもち盗人/笑福亭由瓶
(お楽しみ)  /柳亭 市馬
-中入り-
猫の忠信   /桂  九雀

伝馬寄席の案内ハガキ、待っているのですが、まだ届きません。
この情報は、九雀さんのHPでみつけました。
とても素晴らしい出演者ではないですか!
ワクワク。

ご都合のつく方はぜひ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『寿司屋水滸伝@今池玉寿司』

2009-09-06 22:12:52 | 落語会レポ
今日は着物仲間と一緒なので、暑さに負けずキモラク。
自分で縫った久留米絣に亡き伯母の帯。

着物に着替え、まず向かった先は、小学校のグランド。
シュンスケのホフトボール、今シーズン最後の試合なのです。
ちょっとだけ観戦してから落語会に。

トモさん、葉さん、にっぽんちゃん、mayさんと合流して会場へ。
ぎっしり並べられた座布団。
この広さで、マイク無しで、喬太郎師匠が聴けるなんて嬉しいな。

『寿司屋水滸伝@今池玉寿司』
2009年9月6日(日) 15:30

柳家喬太郎
 「饅頭こわい」
 「寿司屋水滸伝」
  中入り
 「牡丹燈籠~お札はがし」

マクラからたっぷり笑わせていただいて、「饅頭こわい」。
江戸版?は初めて聴きます。(みっちゃんじゃないのね。)
古典なんだけど、ところどころに喬太郎師匠の心の叫びが絶妙のタイミングで投げ込まれます。

「寿司屋水滸伝」、席亭さんからのリクエストの一席だそうです。
どんなネタか全く知らずに聴きました。
喬太郎師匠の新作では、「午後の保健室」が好きです。
「ハワイの雪」も聴いてみたいな。

中入り後、「牡丹燈籠~お札はがし」。
4月に蒲郡で聴いた時のような衝撃はありませんでしたが、
距離が近いので表情がしっかり見えて、迫力ありました。
笑欲の強い私は、ピグモンが待ち遠しかったです。

期待どおりの楽しい会でした。

今池末広亭は、この先も、魅力的な会が続きます。
予約してあった10/12の志らくさんと生志さんの会のチケットを購入。
10/9の白鳥さんの会にも、すごく行きたいのですが、
10/10の扶桑の会もあるし…。


ところで、
今日は名古屋の『桂吉弥独演会』に紅雀さんもいらしていたはず。
私同様、紅雀さんファンのにっぽんちゃんと、
「紅雀さんも聴きたかったねぇ。また聴きにいきたいねぇ。」
と語り合っておりました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする