りらっくごブログ

上方落語に遠距離片想い
        by ことり@愛知

落語会情報『落語教育委員会 番外編』2009/12/18

2009-09-22 09:12:27 | 落語会情報
『第五回 落語教育委員会 番外編!~柳家 喜多八・三遊亭 歌武蔵・柳家 喬太郎 三人会』
2009年12月18日(金) 18:00会場 18:30開演
今池ガスホール
前売¥3500 当日¥4000
チケット先行予約:9/28~10/2
※詳しくはアスターミュージックさんのHPをご覧ください。

私は平日の夜なので自粛です。
喬太郎師匠はこの前の週の『SWA』で楽しんできます。

余韻

2009-09-21 09:58:49 | その他
『蒲郡落語を聴く会』は昨日が第166回。
来年40周年を迎えるとのこと。
200名の会場にいつもいっぱいのお客様ですが、
集客にご苦労されていた時代もあったのだとか。
なんだか勇気づけられます。

今は年会員が150名を超えるので、宣伝はしていらっしゃらないようで、
私もブログで場所や時間などの情報は載せていなかったのですが、
このブログを見たという複数の方から右太治師匠のところへ問い合わせがあったそう。
これからは、落語会情報として載せようと思います。
ちなみに次回は11月15日(日)『古今亭志ん輔独演会』です。
詳細は、案内が届いたら載せます。

今月はもう落語会に行く予定がありませんが、昨日の会の余韻で幸せに暮らせそうです。

『蒲郡落語を聴く会 柳家三三独演会』

2009-09-20 22:51:51 | 落語会レポ
午前はお寺でお彼岸のセガキ会。
空の息子に手を合わせ、ありがとう。
(ごめんねっていう気持ちから、ありがとうって気持ちになるのに長い年月がかかりました。)

うちに帰って、急いで着替えて蒲郡へ。
まずは寄席文字勉強会。
8月は勉強会がお休みなので2ヶ月ぶり。
その間、うちで一度もお稽古してなかったので、情けないくらい書けない。
その上、この後が落語会だから心ウキウキで落ち着かない。
また、『りらっくご』の名ビラ書くのだ。
毎週一度は筆を持つようにしよう。

勉強会が終わり、落語会。
開演前、きれいな女性に声をかけていただく。
このブログをみてくださっているそう。
嬉しいな。

『蒲郡落語を聴く会 柳家三三独演会』
2009年9月20日(日) 17:30
蒲郡 生きがいセンター

柳家三三「つぼ算」
柳家三三「万金丹」
仲入り
関山和夫 おはなし
柳家三三「唐茄子屋政談」

この会は寄席文字の橘右太治師匠が主宰していらっしゃる。
席に着き、プログラムを開くと、
右太治師匠の言葉、「今最も聴いていただきたい噺家さん」…。
ワクワク。

三三さん、高座にあがると実際よりうんと大きく見えます。
なんか、遠近感がおかしくなりそうなくらい。

三三さんの「つぼ算」は、ラジオで聴いたことがあり、その時も面白かったのですが、
やはり生の高座は、違います。
面白さもさることながら、表情にしびれます。
「万金丹」は初めて聴きます。
お寺の噺。クスクスきます。
お経あげながらブツブツつぶやくとこなど上手いなぁ。
「唐茄子屋政談」は、すごく心地よかった。
売り声をあげようとして、「あ、人がくる」ってやめちゃうのが可愛い。
途中、何度か携帯電話がなって、その度、それをなんとか笑いにつなげて、聴く人の集中をそらさない。さすが。
終演後、拍手がなかなか鳴りやまない。
いい会でした。
上手くて華がある素敵な噺家さん、
右太治師匠の「今最も聴いていただきたい噺家さん」の言葉に大きく頷いてしまいました。

来月の『丸善落語会(三三&まん我)』、やっぱり行きたいなぁ。

落語会情報『今池寄席』2009/9/21

2009-09-19 19:33:59 | 落語会情報
昨日、今池駅に今池祭のポスターが。
落語会もあるようです。

『今池寄席』
2009年9月21日(月・祝) 16:00会場 16:30開演
今池ガスホール
出演:雷門獅篭、雷門幸福、雷門福三
無料

愛知県に住みながら、名古屋の噺家さんを聴いたことのない方はぜひ行ってみてください。
きっと大須にも足を運びたくなるはずです。

『大名古屋らくご祭』明日から先行発売

2009-09-18 23:13:50 | 落語会情報
『大名古屋らくご祭2009』のチケット明日(9/19)11時から先行発売ですが、
今日の新聞には、まだ載っていませんね。(私がみつけられなかっただけかもしれませんが。)

ネット予約の方は「大名古屋らくご祭」で検索すればヒットします。
(http://event-tokai.jp/rakugo/)
東海テレビのHPではなく、大名古屋らくご祭2009のHPです。
誰でもチャレンジできますが、無料のユーザー登録が必要のようです。
とりあえず今日のうちに登録しておきました。

昨年は先行発売が完売した会も一般発売があったように思います。
今年はどうなのでしょうか。

『林家彦いち・桂かい枝 落語会〈ふたり《情熱》あるき〉』

2009-09-18 22:47:23 | 落語会レポ
諸々の用を済ませて駅に走る。
(着物に着替えるどころか、メイクする時間もありませんでした。)
なんとか希望の電車に乗れましたが、汗だくになっちゃった。

『林家彦いち・桂かい枝 落語会〈ふたり《情熱》あるき〉』
2009年9月18日(金) 18:30
今池ガスホール

彦いち&かい枝 ごあいさつ
彦いち    「みんな知っている」
かい枝    「堪忍袋」
仲入り
彦いち&かい枝 スライドライブ
かい枝    「ザ ズー」(「動物園」の英語落語)
       「ハル子とカズ子」
彦いち    「ちりとてちん」

楽しかったです!!
ごあいさつで、この会を続けていきたいと言っていらっしゃいましたが、
続いてほしいと思いました。

「ハル子とカズ子」、時間がおしていてショートバージョンだったよう。
それだけが残念。

メイクもできず、着物も着られず、誰にも会いませんようにと思っていましたが、
いろんな方にお会いできました。(笑)

悪魔の囁き? 神の声?

2009-09-17 08:59:41 | その他
明日は、『林家彦いち・桂かい枝の落語会』。
午前がフラのレッスンで、その後も予定があり、
夕食の支度してでかけると開演時刻にギリギリ間に合うかなというところ。
着替える時間がないので、洋服で参加です。
『りらっくご vol.3』のチケット持っていますので、よろしければぜひ。
(ご購入希望の方は、前もってメールでご連絡いただけると有難いです。)

その次の落語会は、9/20(日)の『蒲郡落語を聴く会~柳家三三独演会』。
この日は、グレーの紬にピアノの鍵盤柄の帯の予定。
この日も『りらっくご vol.3』のチケット持っていますので、よろしければぜひ。
(くどいですね。でもいいんです。『りらっくご』宣伝のために作ったブログなんだから。)

そして、9月下旬は、落語会の予定がありません!(←自慢!)
行きたい会はあるのですが、家庭と落語の両立のため。
というのも、10月前半の予定がギッシリなのです。
3(土)…名古屋祭で着物のイベントのお手伝い。(着物モデルなんぞいたします。ドキドキ。)
4(日)…午前が刈谷でフラのイベント(新しい曲のネタおろしです。)で、午後が岡崎の『伝馬寄席』。
10(土)…扶桑の『落語新時代』。
11(日)…蒲郡で寄席文字勉強会。
12(月・祝)…名古屋で『志らく・生志 落語会』。
あぁ破門の危機かも。
でも、夫は『大名古屋らくご祭』のアートピアの3つの会で迷ってる私に、
「全部行ってこれば?」と囁いたりします。
(これは神の声か? はたまた悪魔の囁きか?)
そのくせ、いざ落語に出かける私に対しては、いいかげんにしろよ!的だったりします。

ガ~ン

2009-09-16 12:49:55 | その他
月に一度、ライブ繁昌亭で春團治師匠を聴くのが楽しみな私。
(ライブ繁昌亭は繁昌亭昼席を配信しています。)
今日、ワクワクして、クリックすると・・・

「本日の繁昌亭三周年特別興行につきましては、朝の部を配信しておりますので、ご了承くださいますようお願い致します。」
とのこと。
今週は昼席の配信はないようです。ガ~ン。

春團治師匠、来月は繁昌亭の出演はないようで、次回の出演は11月です。

ちなみに昨日の演目は「皿屋敷」だったよう。
春團治師匠のかわいい菊さんが見たかったなぁ~~~~。

ウッカリなDNA

2009-09-15 09:25:52 | その他
『動楽亭昼席』、今月は改装工事のためにお休みですが、
来月の番組表が米朝事務所のHPに載っていました。
6月に始まった『動楽亭昼席』、毎月1~10日の開催。
6~8月は米朝一門だけの出演だった(と思う)のですが、
来月の番組表には春團治一門や染丸一門の噺家さんのお名前も。
『動楽亭昼席』の発展は嬉しいですが(11日以降も開催されるようになるといいな)、
繁昌亭昼席に出番のない非協会の米朝一門の噺家さんをたくさん出してほしいです。

話は変わりますが、
先日の小三治師匠の会、両親と一緒に行きました。
両親がロビーで発売中の『たい平独演会』のチケットを買うというので、
「その会は、『南光・こごろう親子会』の時に先行予約のチラシもらって、申し込むって言っていたよ」
と言ったのですが(確か、私は平日の夜だから行けないって話していたような…)、
両親は全く記憶にないらしく、申し込んでいないとのことで、チケットを購入。
で、うちに帰って確認したらしいのですが、振り込み用紙の控えもなく、申し込んでいなかったとのこと。
ところが、数日後、『たい平独演会』のチケットが送られてきました。
両親の元には、先日購入したチケット2枚と、先行予約して送られてきたチケットが2枚。
たい平師匠は息子達が聴きたがっていたので、いただくことに。
ただ私のチケットがないので、金曜の『彦いち・かい枝 落語会』で購入せねばなりませんが。

両親のことは笑えません。
セールで帯締や帯揚を買うと、同じ色がうちにあるし、
同じ本や同じ布を買ってしまったこともタビタビ。
生傷や痣も絶えません。
(今朝も冷蔵庫の扉で顔をはさみ、鼻骨を強打しました。)

どうする?

2009-09-14 18:02:18 | その他
『大名古屋らくご祭2009』の案内ハガキを前に、どうしよう?

夫が出張の可能性が高いから、
一人ででかけるためには息子達を預けなければならず、となると、週の途中は難しいから、金曜の『談春独演会』か?
息子達と一緒に行くとすれば、息子達の希望をきいて、木曜の『昇太独演会』か。
自分が一番行きたいのは水曜の『SWA』なんだけど…。
19日まで悩んでみよう。