さまよいOKEIの気ままなブログ!!

ハイキング、ウォーキング、お散歩や趣味に

日の出山(高峰北尾根)から大塚山★

2021-05-23 | ハイキング

アルコ18名で日の出山から大塚山を歩いた。日の出山は何度も登っているが高峰北尾根は初めて。この尾根の登山者は非常に少ないようで踏み跡も薄くかなりの急坂だった。高峰北尾根は御嶽橋を渡って直ぐに登山口になる。ここから高峰まで550mの直登になるが急坂のため高度が稼げて1時間半で登ったがここを下るのは辛いかもね。

御嶽駅→高峰→日の出山→大塚山→古里駅

10.2㎞、1124/1080m、7時間のハイクでした。

御嶽駅から山を見ると直線の工事中の跡。今日はあの工事の脇を登って行くという。土石流でも起こったのかな?

体操、班分け後出発。最初からマイナーな道の感じだが石壁に高峰・日の出山の表示があってここも登山道と確認。

このコースを初めて歩くが確かにマイナーなコースで踏み跡が薄い。

高峰まで550mの直登で最初から傾斜がキツイ。

グングン登り10分でこんな景色に。

よく見る花だがタツナミソウと知りました。

コアジサイもワンサカ。

20分でこんなところまで。キツイ登りが続く。

藪の中も~

30分でかなり登ってきた。200m登ったかな?

尾根に出る。道も良くなる。

変な看板が出てきた。これは何~?

若干岩場もあり、日の出山北尾根に似ている感じ。

マダマダ登りが続く。雲の中に入ったようだ。

一時間半で高度差550mの高峰(755m)に着いた。体力が落ちておりキツイ道だった。高峰は二俣尾や日向和田から来る登山道の途中にあるが通常は巻道を使うためここを踏むのは珍しい。

高峰から日の出山は50m下って200m登る。ここもかなり辛い道。

日の出山に近付いてきたが雲の中。今日は晴れると思ったが一日中曇りだった。

最後の登りで頑張りどころ。

ヤマツツジがきれいに咲いていた。

2時間半で日の出山に到着。11時だったが登山者が多い。そういえば今日の青梅線もハイカーで一杯だった。

山頂にあった変わったツツジ。ツツジの種類も多い。

日の出山で昼食後御岳に向かう。100m下って100m登るが最近ここの登りもキツク感じるようになった。

御岳山ビジターセンターで一休み。非常事態宣言で1月6日から当面休業の掲示。また延長するので半年の長~いお休み?

大塚山まで100mの登り。一歩一歩足が重い。

大塚山でアルコのメンバーと。

大塚山から古里まで650mの下り。視力が弱くなり本能的に下りが遅くなっている。

古里から大塚山に何度も登っているが、ここを下るのは珍しい。

1時間半で丹三郎尾根登山口に着いた。

今日は一日中曇りで梅雨模様。今年は長い梅雨になりそうだ。これも温暖化?

古里駅に到着。今日も7時間よく歩いた。初めて歩いた高峰北尾根は思い出に残るコースだった。

腫瘍マーカーの数値はよくなっているが後遺症が一向によくならない。今日も鬱陶しい気分で歩いた。放射線科の医師から後遺症は治らないかもしれないと言われガッカリ。13年前の小線源の手術の影響が強いようだ。山小屋泊りを楽しみにしていたのに、尾瀬に泊まりで行くのもムリだろうな~?

コメント    この記事についてブログを書く
« 高尾山のキンランを見に | トップ | 石神井川散歩(石神井公園か... »

コメントを投稿