さまよいOKEIの気ままなブログ!!

ハイキング、ウォーキング、お散歩や趣味に

二ノ塔・三ノ塔

2013-11-17 | ハイキング

久し振りの休日の晴れ。アルコの大菩薩はキャンセル待ちの人に譲り、今日は塔ヶ岳表尾根を歩いてきた。

先月大倉尾根を登った時、表尾根はアップダウンが多く最近人気がないと聞き、どんな所か一度歩いてみたくなった。

ヤビツ峠から塔ノ岳は地図のコースタイムで4時間半、塔ノ岳から大倉まで2時間半、休憩入れると最低8時間は必要で日没の早いこの時期に日帰りはムリ。途中の鳥尾山から下山することにした。

結構面白いコースで日の長い春にでも再度登ってみたいと思う。ただ鳥尾山の下山コースは登山道が荒れていて、迷いやすい場所が何ヵ所かある。浮石も多く個人的には避けたいルート。

今日歩いたところは紅葉が殆どなく、このような山もこの時期珍しい。

ヤビツ峠9:30→富士見橋9:45→二ノ塔10:55→三ノ塔11:15/11:40→鳥尾山12:10/12:30→新茅荘13:50/14:15→大倉バス停15:15

標高
ヤビツ峠761、二ノ塔1144、三ノ塔1204、鳥尾山1136、新茅荘500?

 

秦野駅前のヤビツ峠行きのバス停は人で一杯。8:18のバスを狙って行ったが乗れたのは8:45。ヤビツ峠の山道で5・6台のバスとすれ違ったが次々に運んでいるのかもしれない。

ヤビツ峠では乗客の9割がバス停から階段を上がる大山方面に。子供達の集団が目に付いた。

塔ノ岳方面はそのまま車道を進む。

富士見橋に着く。茶店は開いていなかった。

茶店から左の林道に入り5分ほどで登山口。

登山口に灯りの注意書き。11月20日の日没は16時32分、冬至の12月22日の日没とほぼ同じです。

この登山道は多くの人が歩いたのか溝がえぐれて深い。

道は整備されているが紅葉はほとんどない。

空が近くなる。二ノ塔の頂上が近い。

大山がキレイに見えた。立派な山の姿です。

二ノ塔の山頂に到着。多くの人が休んでいた。

鞍部を挟んで三ノ塔が見える。

三ノ塔には下って登り返す。遠いようだが15分で着く。登りが階段でキツイ。

三ノ塔の山頂。15℃近くあったが風が強くかなり寒い。360度の眺望。避難小屋は昼食を取っている人で満員。

モヤっていて富士は見えず。

実に気分の良い景色。眼下にこれから向かう鳥尾山とその向うの尾根沿いの高い山が塔ノ岳。標高差70m程度だが鳥尾山はかなり下に見える。
塔ノ岳から左に行き、最初の尾根が先月登った大倉尾根。

鳥尾山を見下ろしながら三ノ塔から一気に下る「大下り」と呼ばれる場所。スリルがあり慎重に下る。

岩が狭く、滑りやすく、ハシゴに足を掛けるまでが危険。後ろのお兄さんは足を滑らせ危うく滑落?

ここが鞍部。これを登ると鳥尾山。

鳥尾山頂に到着。鳥尾山荘がオープンしていた。

秦野市街と相模湾。伊豆半島が見えるがモヤっている。

塔ノ岳が近くに見えるがここから2時間近くかかりそう。キャップライトを持っているから大丈夫と若者が塔ヶ岳に向かって行った。年寄りには夜道はムリ、4月頃歩きたいね!

鳥尾山から下山したが道が悪く、作業道と思われる道と交錯している。雪がかぶったら全く分からなくなりそう。たまにロープが張っていて危険な方向に行かないようにしている。標識は全くない。

浮石も出てきて何回かヒヤッとした。

漸く林道が見えてホッとした。

二ノ塔の手前にあった登山道の説明では鳥尾山の登山道は管理の対象外となっている。いずれ廃道になるのかも? 三ノ塔から大倉のルートは登山道の対象になっている。

登山道の出口が新茅山荘

甘酒を飲みながら話を聞いたが大倉尾根の茶店の多くが道楽で経営は成り立っていない。各々固定ファンがいて集まって楽しんでいるそうだ。ここも同じで休日だけ店を開いているが登山者を相手にしていない。おでんやソバは13時頃で終了とオカミサンが言っていた。商売っ気なし!

大倉尾根の堀山の家の窓ガラスに塔ノ岳4000回登頂の張り紙があってビックリしたと話したら、この山荘のご主人も10年間で通算2572回、今年203回の記録ボードが店に飾ってあった。ここでもビックリ!
大倉尾根を登るそうだが私は4時間近くかかったのに2時間で登るとか?雨でも雪でも登るそうで病気になっている暇がない!山に登るのが病気かな? 世の中には変わった趣味の人が多い?

大倉まで1時間近く林道を歩く。舗装されていないだけ楽だった。

林道の途中に丹沢名水竜神の泉があった。美味しい水です。

大倉の風の吊橋に到着。人間専用橋です。

ここには翁草が咲くそうです。どの様な花か見た事がない。

橋の側に丹沢賛歌の記念碑があったが丹沢賛歌を聞いたことがない?

歩いてきた二ノ塔、三ノ塔がクッキリと見える。吊橋の下の川辺では多くの家族連れが遊んでいた。

バス停前の蕎麦屋に入る。

せいろソバを頼んだら黒いソバと白いソバが出てきて少しビックリ? 黒いのはソバの殻を一緒に挽いたもので白いのはソバの実だけを挽いたものだそうです。味の違いは?

 

今日は天気も良く久しぶりの山を楽しんできた。塔ノ岳の表尾根は時間がかかるが景色が良く楽しいコースだと思う。山から海を見るのは贅沢な景色で最高だね!

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
« みなとみらい21から馬車道へ | トップ | 中島みゆき【夜会】 »

コメントを投稿