goo blog サービス終了のお知らせ 

旅 日々 思い出し笑い

旅して食して暮らして
日々の出来事 感じたこと 思い出などいろいろ

珍・斜行エレベーターで朝食に! 鎌倉プリンスホテル

2020-11-11 10:33:33 | 関東首都圏

何もすることのない幸せ・・・
ディナー前に夕寝をしたのに朝8時過ぎまでグッスリ寝てしまい、
慌てて支度をして8時半に予約した朝ご飯の会場に♪
旅先での朝はお腹がすき過ぎます^^

部屋と同じ階にあるル・トリアノンではなく、
たぶん満室で宿泊客が多かったため、バンケットホール七里ガ浜での朝食でした。
最近流行のビネガーなどはなかったですが、ドリンク類だけ自由に取れます。

通常はバイキングのようですが、和洋折衷のセットでした。
コーヒーが好みの味でGood、ブラックが美味しかった~☕

当日も投稿しましたが、和のセット

左下はトロットロの角煮、結構なボリュームでどれも美味しかったです♪

洋のお皿は玉子の焼き方だけ選べ、私はオムレツ、夫は目玉焼き

ご飯、味噌汁、鎌倉そば(?)、パンもいただけるので私だけ一皿貰ったら・・・
バターロールが美味しい♪いつもは余り食べない甘いデニッシュも美味しい♪
夫用にも一皿いただき、へずって食べちゃったほどでした。

ホテルのロビー階から専用EVでバンケットホールに移動しましたが、
待てどもなかなか来ない!それもそのはず、何と片道1分半

  ホテル↓(フロントはずっと右の方)         バンケットホール↓

ボタンも上ではなく↑ 斜め上 ↖ 、下ではなく↓ 斜め下 ↘ になっています♪
往路は10人くらい乗っていたため蜜状態で気付かず、進み方にちょっと違和感があったものの斜めに進んでいたんですね、って復路で気付きましたが

「斜めに進むエレベーター?」で調べたら斜行エレベーターがヒットしました。

著名なエレベーターとして、海外ではルクソールホテル(ラスベガス)、フォールズインクライン鉄道(ナイアガラ)、エッフェル塔(パリ)などがあり、
日本の中に鎌倉プリンスホテルが載っていました
ナイアガラやパリでは知らずして乗車していたかも…?!

外国のように外付けではなかったように思いますが、
斜行するエレベーターに初めて乗ったのに、降りてから知ったなんて…
これに乗りたいがためにわざわざ宿泊したという記事も見つけましたが、
1分半も乗るからか奥に長いすが設置され、大きく豪華な感じのEVでした。
画像を見つけたのでお借りしました

兎にも角にもコロナ禍でも土・日は特に賑わう湘南鎌倉
こちらのホテルは七里ガ浜ゴルフ場(練習場)も併設しているので利用客は絶えず、
土~日の料金は平日の1.5倍以上じゃないでしょうか
正直ちょっと高いな~と思いましたが、Go Toトラベルが利用でき、
長かったお篭り解禁に相応しい良い滞在ができました。


昨日の午前中に急ぎ買い物に行って、スーパーの100円均一でGetしたもの♪

このほか国産豚肉やバナメイエビは@100/100g
ちょっと遠いスーパーなので、買い物だけで4000歩!
お財布にも健康にもお得がいっぱいの買い物が出来ました。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする