くるみボタンで有名と聞いていたローマ〇島さん、手芸などされている方やアパレル関係に詳しい方はご存じかも知れませんね!
洋服の断捨離が出来ず、でももう着れないと思いながら合わせてみたらまだピッタリ
これまでも昔の服で捨てられなった物で季節物家電のカバー、肩パットでデジカメケースなどを作ってリニューアル(←作ったという程ではない(;'∀'))したものを紹介してきましたが…
先月作っていたのが、三角鍋ミトン!お鍋の取っ手や蓋のつまみにも♪
紅白薔薇の飾り付き🌹
昭和の日本製は丁寧な作りなので肩パットを外すのもひと仕事!
縫い合わせによってケースにされているのも見ましたが^^パーツを残すことで心残りながらも手放せるようになりました👚🗑️
ちょっと前の晩ご飯で使いましたが、この日はコロナビールでお疲れさま~
アイスプラント 黒豆 ハム添えふるさと納税返礼品の冷凍ハンバーグ、 野菜&生ハム、もやしのヘルシー片栗粉お好み焼き、ブロ茎搾菜(ブロッコリーの茎で作ったザーサイ)
ライムの代わりにレモンをギュッと絞って久々のコロナビール+αをいただきました🥂
前にも書きましたがコロナビールはメキシコではなく中国産になっています‼
同じようなデザインのコチラは、幼少のころ住んでいた地のご近所にいらした、ローマ〇島というブランドメーカーの岩〇さんが作ってくれたもの
画像より深い黒です
実家が今の地に越してきてからも母達が交流を続け、軽く30年は経っているオーダーしていないメイドのピッタリなニット系生地のカットソー(でイイのかな?)
首周りから肩幅、着丈、袖丈ともピッタリ、裾などフォルムもGood🧵
ローマiwashimaはくるみボタンで有名だと聞いていたんですが、うしろ身頃の包み釦で着脱なので一人で着るときは大変でした^^;
思い出しついでにネット検索してみたら…
ローマ岩〇から形を変え社名を変え受け継がれているようで、
こんな⇒ 画 像が出てきました!
ピンクの古のいすゞ エルフ ハイルーフ(ネットより拝借)自動車好きにヒットしているようでした🚙
岩島さんは母よりだいぶ年上、母に聞いたらお互い歳を重ね疎遠になってしまい数年お会いしていないとのことでしたがお元気に暮らしていることを願っています!
そう何度も着ていないのでキレイな状態、着れないこともないですが今後着ることもない、でも断捨離は決してできない私にとっての大事な一着、衣装ケースの一番上に置いて今季の衣替えが終わりました
ブログのお引越しはのんびり構えてましたが皆さまの行動が早く少し焦ってきました(;^_^A
画像の整理削除を始めました(21005枚、2.641/3GB)