goo blog サービス終了のお知らせ 

旅 日々 思い出し笑い

旅して食して暮らして
日々の出来事 感じたこと 思い出などいろいろ

篤姫と高輪花香路!日本庭園 高輪廿六夜‼ 旅館vs我家

2025-04-05 10:55:55 |  都内 横浜

飛び飛びになりましたが、高輪 花香路 のラストたぶんになります

翌日の朝食は1Fのブッフェレストラン グランカフェパティオも選べましたが、折角なので和朝食をお部屋で用意していただきました

都内ということもあり荷物も最小にしたのでワンピース型パジャマをお借りして就寝、起床後は折角なので浴衣に着替えて朝ご飯のお仕度を待ちました

花香路のある4~5階、ラウンジ桜彩は浴衣で過ごすことができます👘

 

指定した時間より少し遅れておかずが乗せられたお盆とお櫃、お茶などが運ばれてきました

木箱⇩の下段にはお魚二種

すごく美味しい銀鮭塩焼きと塩糀焼きの、お造りは鮪と炙りホタテでした👍

中に何やら詰め込まれた里芋饅頭ゆず味噌あんがしっとりと美味しかったです

 

朝食は一品一品が凝っていて、デザートはフルーツと黒豆の下が苺プリン🍮

手前プリンの🥝は私がアレルギー気味のため夫の器に

食後の珈琲はネスプレッソで自分で淹れていただきました☕

パット見、少ない!と思ってしまったものの適正な量のようで美味しゅうございましたが…もう満足してしまったので次行くことがあったらグランカフェのブッフェにすると思います🍴

 

夜になると広い日本庭園がライトアップされとてもキレイです

高輪廿六夜たかなわにじゅうろくや

高台にあり見晴らしの良い高輪の地には江戸時代に月の出を待って拝む月待ちの文化があり、中でも旧暦の一月と七月の二十六日の夜は二十六夜待ちと呼ばれ、出店屋台で飲んだり食べたり多くの江戸庶民が神秘的な月の出を待ち楽しんでいました 高輪ならではの月待ち文化をグランドプリンスホテル高輪が現代風にアレンジ、ホテル内の各所で高輪廿六夜にちなんだ月待ち体験が愉しめます」とありました(一部修正してます)

 

昼と夜の雰囲気がガラッと変わり、昨年12月に滞在した時は運よくアイスカービングをされている時にあたりました🧊

グランドプリンスホテル高輪チームのカービングは有名で、2025.1.25-26の国宝松本城氷彫フェスティバルでは最高賞の金賞獲得とありました( ..)φ

出来上がった時はわぁ〜っと、歓声が上り拍手の嵐でした👏

HPには「篤姫」との由縁についてもありましたご興味のある方は篤姫と花香路

大河ドラマで人気をえた「篤姫」と高輪の地に旅館として開業した「高輪 花香路」このふたつにはいくつかの由縁がある 時は幕末 江戸城は倒幕をはかる新政府軍・薩摩藩と「無血開城」という最期の望みをかけた話し合いを幕府側・勝海舟、薩摩藩側・西郷隆盛に委ねていた 交渉は当時、高輪の薩摩藩下屋敷… … … 藩下屋敷の跡地に佇む高輪 花香路 物語は148年の時を経てふたたび巡り合うこととなる… … 高輪 花香路、ふたつのタイトルは書家 菊池錦子氏によって書かれている(一部修正)

近くてよい滞在ができ花香路は満足してしまったので新高輪を候補にまた行きたいと思っています🏨

 

我家の休日朝ご飯

パンが冷凍に1枚‼

急ぎ炊飯器でナッツ&クランベリー入りホットケーキを焼いていただきました

 

雲は多いですが久々晴れた当地☀週課の運動に行ってストレス発散してまいります!

お花見される方もいらっしゃいますね、ステキな週末をお過ごしください🌸

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高輪花香路!フォーブス五つ星のお宿と貴賓館

2025-04-02 11:11:11 |  都内 横浜

フォーブス5つ星5年連続獲得の日本旅館 高輪花香路

一流のホスピタリティを格付けするフォーブストラベルガイド、旅館では世界唯一最高ランクの5つ星🏅

興味がわき宿泊してから少し時間が経ってしまいましたが、電車でJR品川駅で下車し、

品川プリンスホテルに!

そこからグランドプリンスホテル高輪までシャトルバスでむかうと🚌

松田 聖子さんがビビビ再婚で世間を騒がせた貴賓館、工事中で沢山の方が写ってしまい画像修正してます(中)

この並びにあるグランドプリンスホテル高輪に到着

花香路を告げると専任スタッフさんが宿泊客専用エレベーターから4階のラウンジに案内してくれます

先にお抹茶挽き体験を紹介しましたが、

 

手挽き抹茶のクリームあんみつ!ラウンジで抹茶手挽き体験 - 旅 日々 思い出し笑い

昨夜バラエティ番組ざわつく金曜日で、石臼で手挽きした高級宇治抹茶を使ったホールケーキが一台15000円と紹介されていました!夕飯準備しながらなのであやふやかもですが&h...

goo blog

 

花香路はグランドプリンスホテル高輪内にある、都会にいて日本の和の風情を味わえる本格旅館 全16室

ラウンジでウェルカムドリンクと練り切り和菓子をいただきながらcheck in

キャリーは先にお部屋に運んでくれたので👜そのままティータイム☕

缶ビールはありましたが濃厚なクランベリージュースなどで和菓子をいただきました^^;

一息ついたところでお部屋に案内してもらいます

同じ4階のガーデンプレミアスイート 山吹というお部屋でした

 

エレベーターを出ると完全なる和の旅館、玄関もお部屋も何もかも広く、この↓左側にあるクローゼット(一部屋)には

浴衣や草履風スリッパ、ワンピース型ナイトウェアなどのアメニティ

 

テーブルにはウェルカムメッセージ

窓からは昨年9月に宿泊した全室バルコニー付きのグランドプリンス新高輪が見えます

一通り説明を受け、お部屋を見て回りました

迷路のようなつくり!?で動線は余り良くなく感じましたが、とにかく広い‼

つぎは玄関に戻り、回り込んだところにあるWCコーナー

ドライヤーは我家と同じパナソのナノイー色違い、ブラシと剃刀、歯ブラシの柄が木製は珍しいですが…歯ブラシはしなりがなく使いづらかったデス

バスローブは普段使わないけど手触りの良い生地につられ纏ったら、抜群の着心地でした

この奥のお風呂も広く、宿泊特典さくらタワーのサウナ&ブロアバスには行かずこちらを使用🛁

下は3畳はありそうなトイレ、広すぎ、落ち着かない

 

ラウンジホッピング中に、ターンダウンでお掃除とアメニティ補充

翌日のお天気情報が置かれ、和三盆と氷!ミネラルが増えていました♪(滞在中5本も!)

 

外国人お一人とカップル、日本人カップルの5人だけしかラウンジで会わなかったので落ち着いて過ごせたのは良いですが、仲居さんに聞いたら他の皆さん、特に外国からのお客さまはまったりお部屋で寛いでいたそうです!?

翌日の朝ご飯はラウンジとお部屋が選べたので、お部屋で用意していただきました(あと1回続きます

 

お決まりの昨日の晩ご飯です

前日ポイント消化で入手したローソンのビーフンが美味しかったので、続けてスーパーで買ってしまったビーフン!ローソンの🏁

アボカドとエビのコブサラダだったのにエビを入れ忘れ^^;アボカド2個目はチーズとディップサラダにして🥂

ちょい飯  四川風麻婆スープ

タカノフーズの豆腐と食べる四川風麻婆スープが美味しかったです👍

 

またまた寒く雨降りの当地です☔

今日は免許更新にこれから出かける4月生まれの夫

いまはスマホ予約になっているので以前のように時間はかからないかも知れないですが…来年マイナカードの更新があるのでマイナ免許は見送るそうです!

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらタワー東京ラウンジでテット・ド・モアンヌvs我家のパスタランチ

2025-03-12 10:25:25 |  都内 横浜

高輪花香路のラウンジ桜彩のあとにさくらタワーに出向きました❣

ラウンジでお腹を満たそうとしているのは少数(←私達)で、皆さまレストランでお食事をしてラウンジはスマートに利用されているのかも知れません…が、長居できるような感じではなかったのと、楽しみにしていたお初のさくらタワーのラウンジにイソイソと♪

イタリアンがコンセプトのさくらタワー東京 エグゼクティブラウンジ

お料理はコールドだけですが補充も直ぐされ、雰囲気もスタッフさんの対応もよくイタリアンレストランに来ているようで気に入りました

 

まずはドリンクコーナー🍷☕…

花香路は缶ビールだけ、ほかプリンス3棟には2種のビールサーバーが設置されていて、こちらはプレモルのマスターズドリームとイタリアンビアのペローニナストロアズーロ🍺

右奥のフードが並ぶエリアに移動し、お料理と一緒にいただきました

左にキレイに並べられた野菜スティック、自分でも作れるのに🔪ディップが美味しくこればかりポリポリ👍

カウンター右の方を見ると…

なんとテット・ド・モアンヌがありました🧀(冬場だけかな?)

お抹茶挽きは反時計回りでしたが^^ジロールをゆっくり時計まわりに回して花びらのようにならなかったけど削りとってとろけるような食感を楽しみながら!?美味しくいただきました

drinkカウンターでは簡単なカクテルを作ってくれるというのでビーフィーターでジントニックを!好みの味&濃さで美味しかったです🍸

こちらさくらタワー東京には未宿泊、今回はラウンジだけで、宿泊者利用特典で使えるスパは先に2回(2024.9&12月)利用したのでお風呂は追って書きますが花香路のお部屋のバスを使いました🛁

ラウンジホッピングも時間なく新高輪のクラブラウンジにあったピーカンナッツが好きなので、それを目的に行ったらなくなっていて残念!

花香路のある高輪に戻りクラブラウンジ花雅でチョコっと座ってお庭のライトアップを眺め、

先に書いたように花香路の桜彩に戻り、あっという間のナイトキャップを楽しんで!?お部屋に戻りました

 

こちらは我家の休日、夫作イタリアンランチ^^🍝

先日大量に作ってくれたミートソース!冷凍しておいた半分を解凍し麺を茹でて用意してくれました♪

ちょっと薄めというかコクがイマイチだったのでケチャップ足したら?と提案してみたけど…オレはコレでいいというのでそのままいただきました♪トマト濃く酸味がやや強くも美味しかったです(^o^)

 

ネットで箱買いしてしまったピーカンナッツなど

毎日ポリポリ2~3小袋を食べているので一日中お腹が張っています(*^^*)v

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜彩で日本酒利き酒とシャンパン!週末箱膳晩ご飯

2025-03-10 10:33:33 |  都内 横浜

先日行った高輪花香路の5時からのカクテルタイム

5時半過ぎてしまい急ぎ支度してラウンジ桜彩おうさいに♪

フォーブス五つ星獲得の盾が飾られていて、こじんまりとした和の雰囲気

ドリンクは種類少なめ、フードも一日中同じものが並んでいるだけな感じ

あとはオーダー制といえどもやはり種類は少なく、でも流石にシャンパンありました🍾

高輪のプリンス系ホテル4棟でシャンパンが置かれているのはココだけ🥂

フランス最古のシャンパンの一つエドシックモノポールでした🍾

折角なのでまずはシャンパンで🥂

私的には酸味を強く感じ、美味しかったですが…家飲みできるいつものカヴァが好き♪

オードブルなどは提供型でドリンクはセルフ

運ばれてきた箱膳のオードブルをいただきました

このあと夫は利き酒体験!?を🍶

特別感はないなぁなどと申しておりましたが左から山形出羽桜桜花吟醸酒、新潟越乃景虎、福島大七純米生酛きもと

私は赤ワイン1杯🍷と獺祭をちっちゃなグラスでカクテルたいむ終了

…のあとはラウンジホッピングで初めてのさくらタワー東京の、お気に入りになったエグゼクティブラウンジに行きました🍸

 

19時からのナイトキャップtime

花香路 桜彩に戻ったもののもう飲めず…夫は梅酒の薄い炭酸割、

私はサントリーの知多で超薄いハイボール

この時↑一度部屋に戻り夫は着替えて浴衣でした❢

同じ和のスイーツだけのラインナップはちょっと寂しい感じでしたが、オーダーでドライフルーツと乾きものをいただき楽しみました^^🍹

 

帰宅後、週末の晩ご飯です

どうでしょう?

すぐに真似してみたくなり簡単なおつまみを詰めた箱膳とベビーほたてのアヒージョで🥂

いい感じだと思ったんですが、特に反応はなかったのでもうやらないかも知れません‼

 

⇦桜彩のオードブルが詰められた箱膳

気に入ったものがあればお代わりできますが、しませんでした

ホテルライフ少しだけ続きます❣

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手挽き抹茶のクリームあんみつ!ラウンジで抹茶手挽き体験

2025-03-01 09:05:55 |  都内 横浜

昨夜バラエティ番組ざわつく金曜日で、石臼で手挽きした高級宇治抹茶を使ったホールケーキが一台15000円と紹介されていました!

夕飯準備しながらなのであやふやかもですが…奇しくもつい最近、抹茶を茶葉から粉末状に挽く体験をしてまいりました

 

石臼の間に茶葉(碾茶てんちゃ)を乗せセットし、ハンドルを反時計回転に30回ほど、

穴の下にセットした器にハケで落とし集め、石臼(の間)に戻し再度、2度挽きして出来上がり

 

このあとクリームあんみつにかけていただきました

ちょっとかけ過ぎましたね(*ノωノ)

 

ウェルカム和スイーツ&ドリンクでもオーダーしていただいた

お抹茶と一緒に🍵

挽きたて抹茶は新鮮で香りもよく、添えられた上品な黒蜜をかけたあんみつ

クリームはアイスではなくホイップ、見た目はどうあれたいへん美味しゅうございました

 

※ 碾茶は緑茶の一種で抹茶の原料になるお茶のこと、抹茶はこの碾茶を茶臼で挽いて粉末状にしたものをいいます📝

 

一昨日の晩ご飯です

豚肉とナス隠元ピーマンの生姜炒め、蒟蒻エリンギ菊芋の煮物、スナップエンドウとベーコンの、ハチミツ代用オリゴ糖マスタード和え、黒豆煮、サラダ、沢庵&自家製辣韭でいただきました

 

もう3月に突入ですね📅

昨日より今日は温かくなりそうな当地☀

午前中所用を済ませ、午後からは週課の運動に行って心身スッキリしてまいります!

皆さまも良い休日をお過ごしください(*'▽')v

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜ロイヤルパークホテルで記念日ステイ♪

2025-02-04 11:22:33 |  都内 横浜

我家から1時間半ほどの横浜で昨年に続き近場でお祝いしてきました🚆

宿泊はロイヤルパークのスカイリゾートフロアDXツイン、今までで最高層の66階

到着は2時過ぎ!直ぐにフロントの方が66Fまで案内してくれ、LOUNGEでチェックイン👜

カードキーを受け取りお部屋のドアを開けると…何と真っ暗!

でも粋な演出(遠隔操作?)で自動でカーテンが上がり横浜のシティビューが~!

思ったより高く感じず怖くなかったです

うわ〜ッと眺めたあとはお部屋チェック🔍️

パークベイビューとお値段変わらなかったので広さ優先にシティービュー(41㎡)を指定

アメニティも十分、洗面の蛇口は手で回すなど古いながらも、空調やカーテンはベッドサイド上にあったパネルでタッチと新旧入り混じったキレイなお部屋に満足♪

 

すぐに同じフロアのラウンジに行きティータイムから

アフタヌーンタイムに突入し、ビールで🥂

キリンとアサヒの缶ビールだけでしたが満足、サンドイッチもいただきました🍪

 

日も暮れて空の色も変わり、窓から右の方をよ~く見ると、

夕方5時半すぎに現れたシルエットは富士山🗻大満足(*^^*)v

 

18時からはイブニングカクテルタイム

6時半過ぎに行ったら、もうほぼ満席で混んでました

左下の3つだけ(どれも私はNG)テーブルにサーブされ、あとはブッフェ形式でFree♪

ここでハプニング(/_;)

昨年に続き体調が悪くなり私だけ殆ど飲めず食べられず…缶ビール半分もムリで薄〜いジントニックを作ってチビチビ🍹(…と、よく見たらスパークリングワインは飲んだみたい^^;)

お料理の品数は多くなく(=少ない!)、お酒は種類があるものの洋酒のみで日本酒などはなく、私が取ってきたお皿の分は夫が食べてくれたので早々に退散!

Dinnerの予約をとってなくて良かったです‼

少し休んでから特典で49階のランドマークスパに行きました♨

サッパリしてリラックスしたからか何か気分スッキリで元気になって喉が渇き…

勿体ないことにお部屋で有料のビールを2本(私1本半)飲んでしまった

ビールはラウンジと同じキリンとアサヒが2本ずつ入っていましたが、ミニバーなのにそう高くなかったので良かったです❣

 

ベッドはあの有名なシモンズだったらしく、一度も目覚めることなく眠れましたヽ(^o^)丿

少し続きます❣

 

一昨日深夜からの左足首はまだ違和感があるものの痛みはほぼひいたので整形にはいかず湿布を貼って様子見していましたが…今朝は左ふくらはぎが吊ってすぐに起き上がれずビックリでした!

水分不足かも知れないので苦手なお水をたくさん飲むようにして、これからコンドロイチンを買いに行ってまいります!(^^)!

 

直線距離33キロ弱先の、

スカイツリーも見えました🗼

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステイケーションで横浜エアキャビン🚡

2025-02-01 10:33:33 |  都内 横浜

地上277メートルからの景色!すごく高いです〜

昨年同じ時期(2/1~3)に来たときはコスモクロック21の4台しかないシースルーゴンドラには最終日に乗れたものの🎡

冬期休園期間があるので要注意のよこはまコスモワールド(この日1/31は休園!)

そして去年はリサーチ不足で点検休業中だったYOKOHAMA AIR CABIN

今年は事前確認したのでリベンジできました🚡

あっという間でしたが、やっと乗れて大満足(^o^)

2025年2月は3-7&17-21が運休のようです

コスモワールドは木曜定休で2/1.2日が営業、3〜7日は休みとチェックが必要です⚠

 

明日の節分にかけて雪の予報だったので前倒しで前日の1/30に予約!

いつもギリギリですけど記念日プチ旅を楽しんでいます♪

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨコハマ散策 何これ~?と、志麻さんのチーズハンバーグで晩酌❣不思議なコントレイル

2024-02-19 09:19:29 |  都内 横浜
長々引きずって書いていますが、横浜ショートTripの最後です(^^♪
 
ヨットの帆の形が特徴の横浜グランドインターコンチネンタルホテル⛵
 
だいぶ遠くからでも何かが乗っているように見えたので、
 
近づいてパチリ📷
 
てっぺん(右上)から誰か(酋長!?)がこっち見てる感じに見えませんか~
 
気になったのはコチラですが、さらにズームすると…何これ~❓
コンテナ下ろしながらのお掃除でしょうか、どうやってココにって感じでした❣
 
こちらは山下公園
横浜のこの時季はアチコチに春節のランタン、右の方には日本郵船氷川丸が見えます🚢
 
 
海を背に空を見上げると、何これ~
 
真っ逆さ~ま~に~堕ちる(ように見えた)飛行機🛬
ビックリしてカメラを向けていると…どうぞ写してと言わんばかりにずっとこの状態‼
 
まっすぐ進んでいるときは見る角度によって急降下⇩しているように見え、こっちに向かってるときは垂直上昇⇧しているように見える地球は丸いから云々云々と、背後から夫‼
わかっちゃいるけど、見つけた瞬間は驚いちゃいました
 
コスモワールドもエアキャビンも運休だと知らず、夜景を楽しみにワクワクしていた初日!
 
コスモクロックには最終日の日中に乗れたので良かったですが…🎡
 
初日は元町や中華街も散策
 
前に行った時は一歩あるけばタピオカだったのが🍹、今は中国伝統芸術書体の花文字(花鳥書画)が流行っているようでした❀
 
一部改装休業中の横浜ワールドポーターズ 1Fハワイアンタウン(🎡近く)
ちょっとハワイ気分が味わえる…かも⁉
 
赤レンガ倉庫ではいちごの祭典(入場料¥500)、中に入らず外を一周して後にしました🍓
ブロ友さん達が同じころ横浜を訪れ、同じ光景を見ていたなんて嬉しいですネヽ(^o^)丿
 
赤レンガ倉庫のバルコニーからみなとみらい📷 
まだ一度も乗っていない、観光スポット周遊バス あかいくつ
 
こちらもまだ乗っていない水陸両用バス スカイダック
 
 
神奈川県警本部近くにあり無料で見学できる横浜税関資料展示室「クイーンのひろば」にも行ってみました
 
日本テレビ 突破ファイルで、税関で摘発した密輸の手口などの紹介をクイズ形式でやっていますが、
社会悪は許さない!と先端技術を駆使し水際で阻止し取り締まってくれているんですね
 
偽ブランド品などが多数展示、麻薬探知の体験コーナーなどありました
 
まだまだ行きたい場所や体験してみたいことが沢山あるので、近くて近い横浜にまた行かなくちゃ、です
 
 
昨晩はTVでみたサタン志麻さんのレシピを真似て丸めないチーズハンバーグを作ってみました
豚ひき肉みじん切り玉ねぎを軽く混ぜ味付けし、混ぜあわせたケチャップ&中濃ソースをかけ、シュレッドチーズをのせて焼いただけ👍
TVではびっくりするくらいタップリのソースをかけてましたが、量を押さえて少な目でもとっても美味しく出来ました
あとは珍しく鶏もも肉を使った唐揚げと、手作り焼き豚の残りで肉三昧の週末晩酌でした🍻
 
 
今日は予報より早めに雨が降り出した当地☔
昨日は風は強かったものの暖かだったのに、ちょっと寒い週明けです
今週、各部屋全部の探知機点検や備品の一部交換作業が入るので、朝から気張って片付け三昧です
 
 
 
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜のホテル朝食&お部屋とハマスタの思い出⚾検査は無事終了‼

2024-02-17 10:10:10 |  都内 横浜
夫の内視鏡検査は無事終わり、今回もポリープを病理検査に出され再通院になったものの一先ずホッ♡
義兄も奇しくも同じ年に同じ手術をしているので…ポリープは出来やすい体質みたいです( ノД`)
内視鏡検査はスムーズに終わり麻酔覚めやらずで1時過ぎに帰宅し直ぐに寝て、玉子粥をほぼ土鍋一杯食べて、今朝は(も)元気です❣
 
 
横浜ショートトリップの続きを書きます🎡
 
二日目に宿泊したホテルは、桜木町駅近くのニューオータニイン横浜プレミアム
前宿のホテルハイアットリージェンシーと同じ最上階の19階、窓からの眺め良かったです❣
 
ベッドは試してみたかったエアウィーヴ!翌朝腰が軽かったような^^?
 
アメニティも女性基礎化粧セットやメンズ用など揃っていました
 
窓からは曇っていましたがみなとみらいの景色が広がります
 
 
二回目だと思っていたのが、三回目の宿泊だったとチェックイン時フロントで気付きました!
 
一回目は移転前ちょっと寂れた伊勢崎町方面にあったとき友人と横浜スタジアムでの野球観戦で⚾
たしかチケットと観戦弁当付きで🍱ベイスターズ側に座りながらヤクルトを応援していました🏳
 
その時買ったものではないですがブンブン丸のバット(!?)⇩前に書いたことがあります^^
 

Ikeyamaのバットと肉三昧で父の日晩ご飯 - 旅 日々 思い出し笑い

毎朝飲んでいるからではないですが、かつて私はヤクルトファンでした。ブンブン丸の愛称で親しまれた池山(元)選手、今季からys二軍の監督になっているようです昨日は父の...

goo blog

 

その後ハマスタでは野球好き夫とも(VS広島)観戦したことがあります

 

現在の複合施設コレットマーレの上にニューオータニイン横浜プレミアムとして移転開業した時にも泊まっていたのを、狭いフロントの先にレストランがあるのを見て思い出しました
コレットマーレのオープン記念品、リバーシブルのバッグインバッグを並んでGetしたのは鮮明に覚えていたのに…人間って、まさしく忘れる生き物(ノД`)
 
 
朝起きて見たみなとみらいの景色!このあとポカポカの良いお天気に☀
今日(2/3)は動くはず!のコスモクロック🎡(前日までと2/5~/9まで運休でした
じっと目を凝らして見ていたら、試運転?少しずつ動いていたような…?
 
右の方には2/9まで運休だったモノレール・エアキャビンの鉄塔!
 
このあと金沢から来られたブロ友さんは乗れたので良かったですが…
8人乗りが36台あるキャビンはいったい何処に^^?まだ一度もこの目で見ていません
 
朝からサップでスイスイ、気を付けて~👋
 
 
7時からのブッフェ朝ご飯には8時頃に行きました
 
カレーを見つけたら必ず食べる夫🍛、小籠包など中華系もあったんですね⁉
私はやっぱり🥗たっぷりに普段あまり食べない小さなパンケーキやワッフルも‼
 
ニューオオタニパンケーキ美味しかったです👍
 
このあと拘りの高原ゴールド卵でオムレツを少し硬めに焼いてもらい、
お腹一杯いただきました♪
 
和食コーナーは帰りにパチリ!食べ損ねました
 
カジュアルな感じですが種類も多く、沢山の人で活気あふれるブッフェ会場でした🍴
 
 
昨晩は玉子粥、今朝は中華風粥を多いと言いながらペロッと食べていた夫!
 
私はトーストしたパンとコーヒーで簡単に済ませ、たまには洗ってあげよう~と、焦げ付いたお鍋もキレイにしてくれましたが…
 
テーブルの上は昨日からこのまんま
 
これから何も言わずそっと片付けて午後からは運動に行くと言うので一緒に行ってまいります
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテルラウンジのお食事とお初のストウブ鍋!横浜

2024-02-09 09:09:09 |  都内 横浜

横浜ショートトリップの続きです!

3階なので景色は近隣ビルが見えるだけですが、ハイアットリージェンシー横浜のラウンジでのお食事🆓編です🍴

Teaタイム10-17時、ソフトドリンクとナッツやスナック類、モンキーバナナなど

キッシュが有名ですがこの日はミートだけ、トリュフ味ポテチがバリ堅でGoodでした♪

カクテルタイムは17-19時

お酒大好き人間はここが一番楽しい時間なのに…体調イマイチで飲めず

でもまずは夫が持ってきてくれたスパークリングワインとオードブル

夫は瓶ビール(生ビールサーバーなし)や赤ワインも飲んでいましたが…写真を見ると春巻きやニョッキもあったんですね❣

私はこの後まさかのミネラルウォーターを飲み、自分で作ったとっても好みの味にできたボンベイサファイアのジントニックをチビチビ飲むだけとなってしまい、まことに残念( ノД`)

オードブル系はまぁ充実、ラウンジでは珍しいあさりワイン煮の身が大きく美味しかったです👍

元気ならこのあと前回行って気に入った⇒ 横浜ブギに行く予定だったのに…

早々に切り上げ部屋で横になり、夜のスィーツtimeにケーキを三種類用意していますので是非、と声掛けいただいたのでまた出向きましたが…

 イヴニングスィーツタイム 19-20時

これだけ~?って感じ^^;

いちごや栗が乗っている部分一つずつカウンターでいただいて直ぐに部屋に戻り、

朝はお腹が空いて起きたので、7-10時のbreakfastタイムに8時頃に!

ストウブstaubのセラミックディッシュ(左方)のお総菜や保温された玉子料理など、

ストウブのホーロー鍋(グレー)には何と、ウィンナが入っていました

手前には単品野菜がズラーッと並んでいます🍅🥒🌽🥕…

レストランブッフェより品数少ないのは仕方ないですが、リアルタイムで投稿したように、脂っこいものは避けて野菜中心に生ハムやスモークサーモンを少し🥗ドレッシングがGoodでした👍

夫は中華粥が美味しかったとお代わりして2杯、お稲荷さんもあったんですね🦊

冷製(前菜)から温製…を順に、ブッフェマナー無視の大盛はちょっと恥ずかしいですが、

最後にフルーツとカフェラテ、カプチーノをいただいてお腹いっぱい♪

レストランブッフェの方が広くてオープンキッチンなど活気あって種類も多いので、ちょっと…な感じは否めませんが、前夜余り食べていなかったので気分よく美味しくいただきました🥗

ラウンジ好きなお仲間がたくさんいらっしゃいますが、実は私もそのひとり! check in、check outも待つことなく、Openしている間(HR横浜は7-20時)は自由に快適に過ごせ、今回は一番の心残りですが特にお酒好きにはGoodですね

このあとゆっくりチェックアウトし、海風に吹かれ寒い中みなとみらいに向かいました!

 

そしてなんと奇遇にも出発前日1/31に届いていたのは…欲しかったストウブの

ピコ ココットラウンド🎁

セラミックのお茶碗やラムカンは持っていますが、鋳物ホーロー鍋は初めて♪

ブロ友さんもお持ちの方いらっしゃいますが、重いですね~^^これから煮込み料理に使っていきたいと思いますが、まずはシーズニング(お手入れ)を施して、手始めにカレーを作ってみましょうか🍛

 

ホテル食事のあとですが、昨日のノンアル晩ご飯です

抜歯後数日間は抗生物質服用の夫、柔らかめにご飯を炊いて、キャロットラペ・蕪の浅漬け・トマトのマリネなどを作っておいたので、生湯葉お刺身とお総菜のカツと一緒にいただきました🥂

 

タイトル連勝記録が約58年振りに更新されたとは凄い快挙ですね☗

藤井八冠 20連勝おめでとうございます❣

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする