忙しいので朝御飯だけUP。
何がそんなに忙しいって、韓国ドラマ見なきゃいけないからよ。
何がそんなに忙しいって、韓国ドラマ見なきゃいけないからよ。

こちらが昨日の。
UPし忘れてた。

こちらが今日の朝食。
2週間半、毎朝ホットアップルサイダービネガー飲んできましたが、
りんご酢が歯の表面に纏わりつく感じがずっと気になっていました。
酢はね、歯のエナメル質を溶かすんです。
飲むときはストローで飲んで、口の中全体に酢が広がらないようにしたり、
酢を飲んだ後は、絶対に即歯磨きはしてはいけないので、
フッ素の入った水でうがいをして、口の中を中和し、
5~10分待ってから歯磨きしたり、
面倒臭いなぁと思いながらも気を付けていたのですが、
やっぱり、今までにないような知覚過敏。
絶対、りんご酢だと思う。
身体に良いと言われる食べ物は、
大抵歯に悪い!
ということで、今朝は白湯にしました。
暫く白湯にします。
そして今晩は、高濃度のフッ素塗布して、
歯の表面を強く固くしたいと思います。

こちらは5%フッ化ナトリウム。
日本では歯科医院でも9000ppm程のフッ素濃度ですが、
アメリカで使われているこちらは、
倍以上の22,600 ppmという濃度です。
やっぱり、効く。
歯科医院で私も患者さんに塗布していますが、1万円くらいします。
小児、障害者の患者さん、高齢者の患者さんは
「予防歯科」処置として
国が支払ってくれるので自己負担無しです。
17歳以上の一般の方は自費になります。
そんなこんなで、りんご酢やレモン水を好んで飲んでいる方、
そんなこんなで、りんご酢やレモン水を好んで飲んでいる方、
胃酸の強い方はお気をつけて!
クリックしていただけると励みになります
クリックしていただけると励みになります