昨日医学部の友人と話をした。
大学院に進学するのは、彼と私だけである。私の方は修士ではないからまとまな大学院生は彼一人である。
彼は医学系の大学院に留学する。
脳神経の研究をするそうで、中でも意思決定について研究するらしい。
彼の話を私なりに理解した範囲で簡単にまとめると
人間に100個ぐらいの選択肢を見せると
パッと見ただけで、好ましいものの上位5位以内のものを選べる能力が人間にはあるそうだ。
時間をかけて検討させると、6位以下のものを選んでしまうこともあるらしい。
コンピューターに好みをしっかりインプットして計算させると、
必ず一位のものを出力するが、
人間のすごいところは
パッと見で高確率で上位のもを選べることなんだってさ
大学院に進学するのは、彼と私だけである。私の方は修士ではないからまとまな大学院生は彼一人である。
彼は医学系の大学院に留学する。
脳神経の研究をするそうで、中でも意思決定について研究するらしい。
彼の話を私なりに理解した範囲で簡単にまとめると
人間に100個ぐらいの選択肢を見せると
パッと見ただけで、好ましいものの上位5位以内のものを選べる能力が人間にはあるそうだ。
時間をかけて検討させると、6位以下のものを選んでしまうこともあるらしい。
コンピューターに好みをしっかりインプットして計算させると、
必ず一位のものを出力するが、
人間のすごいところは
パッと見で高確率で上位のもを選べることなんだってさ