goo blog サービス終了のお知らせ 

NJWindow(J)

モルモニズムの情報源、主要な主題を扱うサイト。目次を最新月1日に置きます。カテゴリー、本ブログ左下の検索も利用ください。

香港「雨傘革命」とキリスト教会

2014-10-23 11:10:40 | 中国、中国のキリスト教
 [Time (online) Oct 21]

9月28日以降巻き起こった香港の「雨傘革命」(Umbrella Revolution) は、10月22日現在も民主派と香港政府当局の対話は平行線をたどり物別れに終わった。この間、日本の牧師松谷曄介(ようすけ)師が香港に留学中で現地から状況を報告している。

それによると、「セントラル界隈を占拠する」(Occupy Central) 運動の発起人3人のうち2人がキリスト者で、学生団体の一つ「学民思潮」のリーダーもそうである。また、現場付近の教会がデモ参加者のために、教会を開放して食事、休憩、睡眠などの用に充ててもらったという。信徒たちが、香港において神の正義が行われるよう、抗議運動が平和裏に進められるよう、為政者への執り成しの祈りを捧げるため、10月5日、約500人が集まったと伝えられている。

香港は人口700万に対し約15%がキリスト教で、公立の小中高の約4割がキリスト教主義学校であると言われている。

1997年、一国二制度の形で中国に返還された香港であるが、近年大陸中国の存在が政治経済を始め文化・日常生活の面でも著しく浸透するのが感じられて、自由や民主主義の体制までも奪われてしまうのではないか、という懸念が人々の心を占め始めている。そこへ行政長官選挙で民主派候補の立つ可能性が消える状況に至って、学生たちが、ついで市民が立ち上がったのであった。

これは末日聖徒イエス・キリスト教会を含め、全てのキリスト教派また他の宗教も、信教の自由が将来も今の形で享受できるのかどうか、深刻に懸念しているところであろう。

Source: 2014/10/25付「キリスト新聞」p. 1、「香港教会の今を探る」松谷曄介(日基教団牧師)師は香港中文大学崇基学院神学院客員研究員として香港にいる。

2014/10/21 Time Online version , “TV Face-Off Dramatizes Gulf Between Hong Kong Protesters and Officials,” http://time.com/3527801/occupy-central-hong-kong-students-government-debate-hkfs-umbrella-revolution-democracy/

2014/10/01 Huffington Post, “Christians Show Support For Hong Kong Pro-Democracy Protests.” http://www.huffingtonpost.com/2014/10/01/joshua-wong-christian-hong-kong_n_5909784.html

参考
本ブログ 2012/03/26 lds教会、香港とシンガポールの活発度比較
香港のlds教勢: 4 ステーク(22 ワード, 1 支部)、 香港国際地方部 (7 支部)、マカオに 2 支部. 2014/10/23 access 香港公式ページ. 


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
青島のキリスト教 (モコポリ)
2014-10-25 09:09:44
先日も沼野bの情報で中国で教会が潰されたと知りました
難しいことは分かりませんが
青島では沢山の中国人キリスト教徒に出遭います

昨日も中山公園で一人の男性からキリスト教布教のパンフレットを手渡されました

私たちの活動にも彼らを誘う事が出来ないのが残念です
返信する
中国を再訪したい (NJ)
2014-10-25 18:25:38
そうですね。特に信仰(伝道)熱心な末日聖徒にとっては歯がゆいことと察します。忍耐をもって暖かく見守り、時に理解あるジャーナリストのような気持ちで接してあげてくださったらどうでしょうか。友人になってあげてもいいのではないでしょうか。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。