goo blog サービス終了のお知らせ 

NJWindow(J)

モルモニズムの情報源、主要な主題を扱うサイト。目次を最新月1日に置きます。カテゴリー、本ブログ左下の検索も利用ください。

ハルピンでグループ集会

2009-12-07 23:34:46 | モルモン教関連
 たった3人であるが、これまで3回グループ集会を行った。と
言っても電話会議形式の聖餐会に3人で参加したということであ
る。ここに掲載するのはその点もあるが、私以外のブラジル人姉
弟二人の印象である。

 二人(特に姉)は英語が達者で、この姉E.F.さん(18)が自信に
あふれたお嬢さんであることである。ハルピンで中国語を勉強し
ている。お父さんがブラジルで会社役員をしていて忙しく活躍し
ているという、そのような親に育てられたことが自信ある態度に
つながっているのかもしれない。信仰熱心、昨日は証会で証をし
た。弟君(17)も。来春伝道に出る。二人とも模範的な証。

 広島で知った数家族のブラジルの会員たちとはかなり異なった
印象を受ける。異なった階層があるのだろうか。また、ブラジル
ではモルモン教会が社会で威信とか信望を感じさせる存在として
受け止められ、会員はそれを誇りに思っているのだろうか。二人
とグループ会合を持ってそのようなことを想像している。(会合
の場所に毎回遅れ気味で現れるのはブラジル人気質かもしれない
が。)

 グループ会合の話しに戻れば、初回は私のアパート(開発区で
郊外)で、あと2回は市内のホテル会議室を借りて行った。3人
なのに午前中借りて400元(約5,200円)する。為替レートから感
じる一般の物価感覚と比べるとかなり割高である。スカイプとい
うソフトを使って聞き、マイクから声を送ることができる。とき
どき接続が中断し、一度私が閉会の祈りをするはずの直前に途切
れて、北京の会員が代行した。あっ、しなくてすんだと思ったの
もつかの間、来週せよと連絡が入った。(英語の祈りは苦手。)

* 電話会議形式の聖餐会については8/31の書き込み参照


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。