goo blog サービス終了のお知らせ 

休出

2017年04月30日 03時57分51秒 | 2017年の雑記

このブログに何度か書いてるけど
自分は日曜日を楽しみに生きている!
日曜日を生き甲斐としている!
日曜日とは、自分にとって週に1回だけの自由な日だ!



だのに・・・
だのに今日は仕事だ。
休出だ。
一人仕事だからまだいいけど。
気持ちも楽だし、出勤・退社時間も自分で決められる。
でもぉ、仕事量が半端じゃないはず。
「はず」ってのは、まだ今日の仕事の量を確認してない。
「こんな感じ」って聞いただけだから。
おまけに、重機の整備もあるし、掃除もあるし。
5時に出勤して、午前中に終わればお慰みってところか。

GWは、割と天気が良さげで、行こうと思ってるところも
天気が良さげで、旅行雑誌見ながらニタニタしている。
ともかくGWが楽しみだ。
小さな幸せを糧に、今日もがんばんべ!




2017年04月09日 07時32分12秒 | 2017年の雑記

朝、テレビをつけたらまずNHKにする。
自分の言う「朝」ってのは5時、6時台。
この時間帯に女子アナ同士のキンキン声と
わざとらしく見える会話を聞くとイラッとする。

数年前、お気に入りのとんかつ屋さんに、自分好みの声の
店員さんがいた。残念ながら、その店は閉店しちゃったけど...
その声を例えると山本彩さんに近い。ちょっとハスキーな・・・ね。

キンキン声が嫌いだと言いながらも、この間の
『クレヨンしんちゃん 爆睡!ユメミーワールド大突撃』のサキ役の
川田妙子さんの声が好きだったりする。

アニメって言えばさ、この4月からのスポンジ・ボブの声優陣変更は
溜め息が出た。イカルド役の納谷さんは残念ながら亡くなられてるから
代役を立てるのは必然として、なぜパトリックを変えたのか!?
似た声に変えるならともかく、女性を男性に変更って・・・
はるな愛を大西 賢示に変えるくらい、違和感なくやって欲しかった。



<今回のよもやま話>

昨日、健康診断があった。
毎度のことだけど、血圧を測って1回目の結果が出るとリセットされる。
で、深呼吸するように言われる。
今回の血圧 162-97

「今まで動いてたもんねぇ」と看護師さん。
確かに、病院に行く前に思いっきり50mダッシュしちゃったけど
それから10分以上経ってることも鑑みるに、他に原因がある。
カップラーメンだ。
催促したわけではないんだけど、母が昼にお湯を入れた状態で用意してる。
しかも毎日。こりゃ上がるな!とは思ってた。結果、上がってた。
長生きは望まないけど、体調も良いとは言えなくなってきてるから
もうやめよう。相乗効果で体重も5kg以上増えた。
それも手伝ってか、最近、朝が調子悪い。
長生きは望まないけど、もうちょっと。もうちょっとだけ。
贅沢は言わない。1年でいい。生きててもいいですか?

このブログの更新が突然途絶えたら、それは・・・ということで
事前に報告しておきますぞ。




意外

2017年03月19日 09時51分03秒 | 2017年の雑記

3月12日 (

さて、出かけよう!と思ったら、ケータイが鳴った。
出ると、元 同僚だった。

「今から仕事で苫小牧に行くんだけど・・・」

急きょ、予定を変更して、一緒に出掛けることにした。




11t車の助手席が自分の定位置。
役割は、話し相手になること。
誰かの運転でどこかへ行くなんてことが殆どない。
だから、助手席に座ってどこかへ行くなんていう
どおってことないことでも、すごく楽しく思える。

かくいう自分も生意気に大型免許を持っている。
大型は、ほぼペーパードライバー。
乗ってもせいぜい8t車。
大型とは言え、この位が丁度いい。

今日も今日とて、11tの助手席を陣取り、我が物顔でくつろぐ。
で、写真を撮りまくる。




他愛もない会話の中で、この間のWBC 第1ラウンドの対キューバ戦で
山田選手のホームランを捕球しちゃった中学生の話になった。
「あれはないな!」と非難してたら、意外なことばが返ってきた。
なんでも同僚の息子のツイッター仲間が、例の中学生だった!と。
捕球して、ツーベースの判定が出たら「周りからかなりヤジられた」と
ツイッターで呟いていたらしい。相当、凹んでたらしい。
この行為に息子は「バカだ!」と吐き捨てていたとか。
ま、自業自得でしょ。







今年は、自分もトラックに乗る機会が増えた。
言っても4tだけど。
この間も某所まで、納品に行った時の話。
受付を済ませて、担当者のいる建物に行ったら
「もう少々お待ちください」と言われて車で待ってたら
担当者らしき人が外に出てきたのを確認。
車を降りて「おはようございます」と声をかけたものの、反応なし。
内心、チッ!と思ってたら、ここでまた意外な言葉を聞いた。

「〇〇です」

聞き覚えのある苗字だった。
その人は、小・中学校の同級生だった。
すぐに思い出せたけど、言葉が出てこなかった。
風貌が・・・って言ったらアレだけど
あんまり面影がない・・・っていうか
おじさんになっちゃったなぁって。
結婚していて、子供もいて、職場ではお偉いさんになっていた。
上記の同僚ともPTAの集まりで飲みに行ったんだとか。



勝手な見解だけど、結婚して子供がいる同級生は、歳の割に『老けている!』。
仕事に、家庭に、いろいろと気を遣うことが多いんだろうなぁ。
そう考えると「一生涯独身」も悪くない!と、本気で思えた。
一方で、自分の知らないところで、自分の知らない世界が展開されていて
そっちの世界と比べると、自分はちっぽけだなぁと思い知らされた。
金も名声も肩書も嫁さんも、この世に残せるもの、誇れるものは何ひとつとしてない。
何にもないけど、自分の人生を自分らしく全うしよう!と、意外と素直に思った。
誰にも理解されないけど、これはこれで結構、楽しいし♪
良い刺激、励みにもなった。
よし!明日を生きよう。


<おまけ>

明日を生きよう /ラズベリーズ

ウフフ最強説

2017年01月29日 12時35分39秒 | 2017年の雑記

好きな人がいるときは、わき目も降らないで、常に一直線上をみてる。
その気持ちが消えた。完全に。
完全にフリーダムになった。
自由っていいね。



抜け殻状態で100円ショップに買いものに行った。
5点買ったから消費税が40円。
レジに並ぶ前に手に握りしめて小銭を温めておく。

・・・なんて気持ちの悪いことはしない。
木下藤吉郎じゃないんだし。
スムーズにレジ作業が進むように、小銭をあらかじめ用意しておく。
これ、基本。
いざ自分の番になった時、レジのお姉さんが
「こちらの商品もいかがですか?ウフフ」と勧めてきた。
思わず買っちゃった。





折角、消費税分を用意して待ってたのに、買っちゃった。
チックショー!こういうのを「スケベ根性」っていうのかな?
違う!断じて違う!スレンダーなおねえさんの美貌にやられたんじゃねぇ!

「ウフフ」にヤラれたんだ!

歯医者に行った時も、スタンドに行った時も 「ウフフ
これはどげんかせんといかんな。
東国原氏も引っかかったハニートラップの初歩の初歩だな。
“男を調子に乗りやすくさせる効果”があるんだな。
「歯ブラシどうですか?ウフフ」 「水抜き剤はどうですか?ウフフ
ついつい買っちゃうもんな。
飢えた野郎には効果覿面だ。
マジで対策しなくっちゃ!




ひとり自由時間

2017年01月23日 17時19分47秒 | 2017年の雑記

前のブログタイトルに1週間で飽きた。
そもそも隅っこの向こう側にはなんにもねぇし!
新たなタイトル「ひとり自由時間」という言葉は
蛭子能収さんの著書「ひとりぼっちを笑うな」より勝手に拝借した。

「名は体を表す」

正に、今の自分を表すベストな言葉に出逢った。
ひとりだし、常に自由を求めてるし。
これだな!って言葉だと思った。

というわけで、またタイトル変えました。