goo blog サービス終了のお知らせ 

近況

2017年07月23日 09時21分16秒 | 2017年の雑記

毎年、必ず夏の流行語になっている言葉「暑い」
今年は、口にするのが早かった上に、気温が高すぎる。
暑いと言えば連想するのが「沖縄」だったのが、いつの頃だらう。
今じゃずっと東の“熊谷”とか連想しちゃう。
その沖縄や熊谷を抜いて“帯広”が全国で一番暑い日を記録した。
いくら盆地にフェーン現象が加わったからと言ったって、日本の北国だで?
北国なのに日本一暑いって・・・。

自分とこも暑い日が続いた。
滅多にない30℃超え。
👇この日は、ぼぉ~っとしながらも何とか生きてた。




👇これが平年並み・・・ではなく個人的理想の夏の気温。


昨日は最高気温24℃だったけどバテた。
体力が回復しねぇんだもん。
先週の日曜日(16日)朝4時から夕方3時まで一人仕事で
今日も、3時間ほど仕事をこなしてきた。
辛いわぁ。
肉体的にはもちろんのこと、精神的にも休んだ気がしないから
曜日感覚がごっちゃになっちゃって。
それでも仕事は来るし、苦し・・・。
暑さの影響もあって、食欲は減退。仕事はハードになる。疲れる。
結果痩せた。ここ1カ月で5キロほど。
痩せて動きやすくなったかと思えば、体力も落ちて体が動かない。

気力も体力もなくなって、折角のお盆休みのことでさえ
考えられなくなってきた。
自分の「やる気スイッチ」ってどこにあるんだか・・・。




個人的ターニングポイント

2017年07月02日 14時35分04秒 | 2017年の雑記

随分前から、職場の改善を上層部に訴えていたんだけど
情報の少なさ、訴える人の少なさ等々があって、なかなか動いてもらえなかった。
昨今の警察のように。
仕事場で動かなければ当然、叱責を受ける。
逆に馬車馬のように、汗水たらして働いても怒られた。
周りのペースも考えろ!と。
一生懸命、会社のためにと働いていたのに
現場主任は、それを認めなかった。
小さな小さな独裁国家が、そこにあった。
主任は、豊田真由子議員よろしく、暴言を吐きまくり
人を人として見ない、年上も関係なしにこき使い
歯向かえば「お前なんかもういらねぇ!」と怒鳴りまくった。
おかげで自分は胃潰瘍になり、うつ状態も経験した。
抑圧され、監視されながら仕事をする辛さは
さながら刑務所のようだった。
(ムショに入ったことないんだけど)


それが7月1日から変わった!
漸く上層部が重い腰を上げてくれて、現状を把握。
駄目だこりゃ!ってんで、主任を左遷。
新たな人事を発足。
自分は、新主任の補佐役として、荷を背負うことになった。
今までよりも個人的な仕事量が増えて、体はきつくなった。
その代わり「充実感」が得られるようになった。
虐げられても、愚痴一つこぼさなかった他の人たちも
漸く足かせが外されて、自由を手に入れた。
「思考の自由」「発言の自由」「行動の自由」
仕事をしながら改善点を見つけて、それを上司に相談し
効率よく仕事をこなすのが、本来の仕事場。
実際は「言われたとおりにしろ!」「俺のやり方があるんだ!」「何もするな!」
ロボット扱いだった。ロボットの意味は「労働者」だけど
意思も感情もある“人間”としての「労働者」としての扱いではなかった。
個々の持てる大きなポテンシャルをただ無駄にしてきた、この数年。
金額にしたときの損益は、おそらく数千万になる。
実に、実に勿体ない。


虐げられても、不条理を言われても、黙って耐えることが
果たして利口なんだろうか?
「あの人は利口だから、あの場で黙ってた」とか言うけど
それが百パーセント正しいんだろうか?
あまりに矛盾を感じたとき、自分は感情をむき出しにしてきた。
最低限、手は出さない、言葉も崩さない(敬語で怒る)と決めて、怒りまくった。
大半は、不完全燃焼に終わるんだけど。
この間、職場でけんかして止められる立場の自分が、初めて止める方を経験した。
普段、温厚従順、物腰が柔らかくて、怒った姿なんか想像すらできない人が
「誰がテメェの言うことなんか聞くか!」とキレちゃって、慌てて止めに入った。
腕っぷしの強い人だから、吹っ飛ばされるかと思いながら
「この人の苗字何だっけ?」と思い出しながら、必死に体で止めた。
キレてる人に「落ち着け!」とかいう奴いるけど、それは火に油を注ぐようなもんだ。
だから苗字を呼ぶしかない。その苗字が中々出てこない。歯痒かった。
場が収まってから、膝が笑ってた。


新体制になってから、会長と2人で話をする時間があった。
いろいろと話した中で会長に「笑顔でいられることが一番」と言っていただき
笑顔を作ろうとしたときに、鼻の奥がツンとして、瞼の奥が洪水状態になった。
やっべぇ~!と思いながらも涙が溢れてきて、上手くごまかせたかどうか・・・。
外に出て、漸く涙が乾いた頃にさっきの言葉を思い出して、また泣けてきて。
これまでの言葉にできなかった辛さと、今の喜びが涙になって自分を困らせた。

仕事場は平和になったけど、諸手を挙げて万歳三唱!と喜んでもいられない。
新たな試練がそこにある。




さよなら襟足

2017年06月25日 08時18分51秒 | 2017年の雑記

今までお世話になっていた床屋さんが閉店してしまったから
この間、新規の床屋さん開拓に行ってきた。
その店は女の人が切ってくれた。
「どのようにしますか?」と聞いてくれたから
「こんな感じで・・・」とお願いしたところ
「バランスが悪い」という理由から、長年添い遂げてくれた襟足を
バッサリ切られた。
それどころか、後ろも横も刈り上げられて “パイナップル” みたいな
変な髪形になってしまった。
そんな風にしてってお願いした覚えは一切ない。



会社で「やっぱ前の床屋さんが良かったですよ」と愚痴ったら
「初めて行くところはどこでも理想通りにはいかないもんだよ」と諭された。

じゃあ坊主にするんだったら、どこでも同じだよね?
今度から五分刈りにしてもらおうかな?
小さいころ、親に坊主にしろ!と言われても
頑なに拒んでいた坊主に今憧れるだなんて
皮肉なもんだな。





6月25日 () の富良野方面は雨らしい。
従って「北海道クラシックカーミーティング inふらの」は見送ることに。

先週、4週間ぶりに晴れの日曜日だった。
でも仕事で、結局、半日を要した。
先週の自分は 「来週の日曜日の天気に期待!」 してたんだけど
先週でいう来週・・・つまり今日の天気は、大きく期待を裏切った。
「来週こそは!」 と今週の自分は、来週の日曜日に思いを馳せる。






奴との約束

2017年05月28日 08時51分19秒 | 2017年の雑記

今日5月28日は、元同僚との約束がある。
奴は言った。
「5月28日だったら空いてる」と自らの口で、自らの言葉で。
いや、だけどねぇ、もう2週間も前の約束だし
それ以来、1度たりとも連絡とってないからねぇ。
今回も予定はチャラってことになる確率100% 間違いなし!


これまで、奴には何度となく裏切られてきた。
両手の指じゃ収まりきらない程、すっぽかされた。
3回目あたりで、こいつはもうだめだな!って心底思った。
約束したとしても、正味半分以下で考えるようになった。

で、今回に至る。
実を言うと、今年のGWも奴と出かける予定だった。

「予定は未定。決定ではない。」

これは親友に諭された言葉。
ストレスのかわし方を教わったのは、もう遥か昔の事。
こんなに良い友がいるのなら、奴なんか相手にしていない。
その親友は、この世にいない。

で、仕方なく奴と出掛ける予定を立てちゃったんだけど
今もって連絡がない。
こっちから連絡する気もない。
今日は天気が悪いから、たまたま家にいるけど
天気さえ良ければ出かけていた。
出かけた先で奴から連絡が来たら

「あれ?そうだったっけ?」と

スッとぼけてやろうと思ってた。
それでも奴は感情的にはならない。(だろう)

奴に約束を守らせようと「楽しみにしてっかんね!」と
当日に向けての意気込みを込めて言ったんだけど
まぁ~、物の見事に裏切られた。
こういう人物ってさ、時間の概念とかさ
相手の気持ちとかをさ、軽視し過ぎてんだよね。

斉藤由貴さんの「卒業」の歌詞の中に、こんなくだりがある。
「離れても連絡するよと 小指差し出して言うけれど
 守れそうにない約束はしないほうがいい ごめんね」

奴にはこの理念が欠けてる。
ちなみに奴は2児の父親でもある。
離婚したけどね。

さぁ~て、愚痴にも飽きてきたし
今日は何すっかな?




体感温度差

2017年05月21日 07時30分42秒 | 2017年の雑記

まずはこの画像を見ていただきたい。



これは5月17日(水)朝のNHKのお天気お姉さん。
気温16.2度もあってこの格好? (ストールが暑苦しく見える)
お天気お姉さんの服装って、お出かけ前のOLさんとかが参考にするんでしょ?
関東の女性ってそんなに寒がりなのか?
横浜に住んでたこともあるけど
この気温にしてこの格好って暑すぎるだろ!
札幌雪まつりでスカートに素足で闊歩してる女子高生の気合を見習え!
By どさんこ


こういうのを 『北から目線』 って言うらしいね。
正直言って、自分の寝室よりも暖かいところで、こんな格好されてちゃ
なんかイラッとする。
ちなみに室温16度もあったら、窓開けてる。



最近、気が付いたことなんだけど
会社のおじさんと自分の体重差はおよそ30kg。
体感温度差は5~10度は違う。
ヒンヤリ心地よい気温でも、おじさんにとっては「寒い」という。
会社の休憩室。
自分の席はストーブの目の前。
もう火はいらないと思う自分に対し
おじさんはストーブの前で「寒い、寒い」
この体感温度差は辛い。



その日の最高気温15度ってなると、もうウンザリする。
これからもっとウンザリする季節がやってくる。
嫌だ!憂鬱だ!夏なんて嫌いだ!
1年春秋秋冬で良い。
夏なんか来るな!
あっち行け!