goo blog サービス終了のお知らせ 

3月の大雪

2022年03月06日 09時35分00秒 | 風景

3月も近くなって最高気温もプラスになってきて

あったけぇなぁ・・・と気を抜いてた3月3日に大雪降った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外を眺めていると「ゲロゲロゲロゲロ~・・・」

「ドクダミ・スパーク」を飲んだ後の反応を思い出した。

(※ You Tubeに行って “ドクダミ・スパーク” で検索すると出てくる)

 

 

この雪は結局20㎝は積もった。

しかもベタ雪。

重機の走った後はツルツルだから滑ってコケるし。

除雪で2時間の残業。

もう、本当に雪はいらん!

 

 

 


霧氷 ’22

2022年02月27日 06時25分23秒 | 風景

どうやら今週の北海道地方はあったかいらしい。

凍れた日が、すでに少しばかり懐かしい。

(2月12日ころ撮影。)

 

 

 

 

あのね、床屋に行ってきたのよ。

そこで流れているラジオ番組の内容をそこはかとなく聴いてると

話の内容によっては顔がニヤけてくることがあるから注意が必要なのよ。

 

 

 

 

今回、ラジオで言ってたのは「失恋した女性が髪を切る理由」って話。

ちなみに、失恋をきっかけに髪を切る男もいるらしい。

女性が失恋して髪を切るようになった理由は諸説あるらしいけど

そもそもは「結婚した女性が、旦那と死別してその悲しみを断ち切る」ってところが発祥らしい。

転じて、失恋すると髪を切るようになったのだとか。

 

 

 

 

自分、高校1年の時、初めて “彼女” って存在が出来た。

正直言って当時の自分は「付き合うって何? どゆこと?」 ってレベルだった。

自分の半径1m以内に女子がいるって、私生活でも考えられないことで

常に緊張しまくってて「とにかく笑わせなきゃ!」ってお笑いのことを考えていて

一緒にいる間は本当の自分じゃなかった。正直、辛かった。

 

 

 

で、お別れすることになったのよね。

丁度、今時期だったかな。

 

 

それから1~2週間経った頃かな。

元カノが、長くきれいだった髪を20㎝ほど切ってさ。

その姿を見たとき、なんとも言えない罪悪感に苛まれた。

 

のちに、元カノは

自分が当時、学校で1番仲の良かった友達と付き合うことになる。

別にそれは良かったんだけど、元カノに友達を取られて

すんげぇ寂しい思いをしたことを今でも覚えてる。

自分に対する “復讐” の意味もあったのかな。

 

 

今、自分は独り身だけど

気持ちはいつだって春のように暖かい。

 

 


雪の日曜日

2022年02月13日 11時55分27秒 | 風景

2月13日 (

夜中、ザザザザザァ~っと屋根から雪が滑る音で目が覚めた。

外を見ると結構積もってる。

ということは朝から家の前の雪かき、会社に行って除雪決定。

 

幼かったあの頃、雪が降れば大喜びして外で遊んでた。

それからン十年。「もう雪なんかいらねぇ!」なんて言ってる自分がいる。

子供は元気だ。

大人は現金だ。

「なりたくねぇ!」と思ってた大人になっちまったなぁ。

 

 

一方で “らんたいむ”さん というおじさんYou Tuberは

わざわざ雪の降る地方へ出掛けて車中泊をして

翌朝、地面や車に積もった雪を見て嬉々としている。

なぜああも心から楽し気に雪下ろしできるんだろう。

雪かきなんてしないに越したことないのに。

自分ちじゃないからか?

車に積もった雪を彼は「いかのお寿司」と形容する。

嗚呼・・・

雪見てはしゃげる大人が羨ましい。。。

 

 

 


2月の川

2022年02月06日 09時32分50秒 | 風景

ログが無ぇ。

ネタが無ぇ。

どうしようも無ぇ。

そういう時は、一度立ち止まって原点回帰。

去年の、一昨年の、数年前の自分はいったい何をしてたのか?

思い返してみると写真撮ってたなぁ・・・と。

というわけで「あの景色を撮りたい!」と普段から思っていたもんで

今朝、行ってきた。

で、撮った写真が “川” なんだな。

「こぉんのクッソ寒い時に何が川だよ!」と思うことなかれ!

実際、風景見てると寒さ忘れるから。

でも、画像見てると寒くなるから。

まぁ、自分の言う自家撞着じかどうちゃくなんて気にすんな!

 

 

 

今朝の最低気温(だと思う)。

このくらいの気温にもなると、ツラの皮の厚い自分も皮膚が痛い。

 

 

いつも通りかかっては、いつか写真に撮ろうと思っていた風景。

 

 

 

雪がある。

この時期の北海道だもん、当たり前だ。

でもだなぁ、今シーズン東京都心と自分の街の1度で降った降雪量を比べると

「東京都心 > 自分とこ」 と、こうなる。

 

 

 

たしか東京都心で10cmだか積もったっしょ?

自分とこは7~8cmだもん。

そういう意味では「東京すげぇ!」ってなる。

 

 

ちなみに、自分は随分前に横浜に住んでいたことがある。

ふた冬、暖房なしで過ごした。

何故か?

近くにスタンドないし、灯油どこで売ってるのか知らなかったから

万年床で布団被って寒さを凌いでた。

とは言え、関東の冬も寒い。

足元からじわりじわり来る冷気が嫌だ。

対して北海道は一瞬で全身で寒さを感じる。

ウッ!ってなる。(特に飛行機から降りたとき)

 

 

 

話は変わるけど、オリンピックは冬の競技の方が好きだ。

スケートのショートトラック男女混合リレーは面白かった!

どの競技もそうだけど、どこの国の選手も一所懸命にやってるし

どこの国の人がメダル取ってもいい。

結果云々よりも、真剣勝負が見られればそれでいい。

真剣勝負(ガチンコ)を見るのが楽しいのだから

どの競技の選手もメダルのことは気にしないで

のびのびと精一杯がんばってくれれば、それでいい。

 

 

 


百均のメスティン買ってみた

2021年11月28日 06時40分07秒 | 風景

 

とある男性のYou Tubeを観ていたら

「久し振りにメスティンを使ってご飯を炊いてみる!」という。

これが忖度なしで美味く炊けたらしく「おかずいらない!」と言って

白飯をバクバク食べていた。

単純に自分もやってみたくなって、メスティンを買うことに。

Amazonで検索すれば色々出てくるけど、値段もそこそこ高い。

自分が使うもんだし、初心者だし、すぐ飽きるかもしれない。

ということでダイソーのメスティンを買ってきた。

すでに旬を過ぎ去って久しい今頃に。。。

どうやら1合炊きらしい。

 

 

 

調べてみるとこのメスティンとやらは “シーズニング” とかいう

ひと手間を加えたほうがイイのだそうな。(👆 知らん人は自分でググっちくり)

シーズニングも終わり、ごはん約1合を炊いてみることに。

(約1合の米。水はリベットより上にした。)

 

 

ホームセンターで買ってきた固形燃料が15分のものだったから

加熱時間が足りないんじゃないかな?と思ってたんけど、この出来上がり。

逆に焦げちゃった。

 

 

完食後

 

 

洗ったらここまできれいになった。

きっとシーズニングの効果があったものと思う(ことにする)。

このくらいの汚れは良しとする。

 

 

 

とある男性You Tuber曰く「五徳にアルミホイル敷くと良い」と言うもんだから

言う通りマネしてやってみた。

 

 

結果・・・

  

 

 

来年、来年こそはいっぱいいっぱい出掛けるぞ!

もし出掛けられなくとも、庭で車中泊すっぞ!