goo blog サービス終了のお知らせ 

別冊 よもやまツレヅレ・・・

おもに名古屋と東京の食べ歩き日記。

『カサ・デ・フジモリ』(目黒)

2008年07月31日 | イタリアン&他(東京)
【スペイン料理】
http://casa-de-fujimori.co.jp/

こちらは創業して40年近い老舗。

駅から歩いて目黒通りへ出る手前、
通りから少し引っ込んだところの、他愛のないビルの1階。

今回は二度目の訪問でした

本場各地でも味わった記憶のよみがえる、
お料理も、インテリアも正統派のつくり。

(メニュー)
・スペイン風オムレツ
・鶏きもとレバーのオリーブ油焼き
・スペイン産白アスパラガスとトマトのサラダ
・魚介のスープ
・手長海老と魚介のパスタパエリア
・サングリア
(単品2人前…1人3775円也)








どのひと皿も、とってもジューシーな仕上がりで好きな味。

コクのあるスープにも、パスタを使用したパエリアにも、
魚介ブイヨンの深みがよくきいています。

メニューが豊富で、気さくなお店の雰囲気もいいですね。

スタイリッシュな都会のスペイン・バルとはひと味違いますが、
現地の街のレストランといったくつろぎが感じられます。

『クリニカ ガストロノミカ エスペリア』(西麻布)

2007年06月30日 | イタリアン&他(東京)
http://www.esperia.biz/

六本木ヒルズにほど近い西麻布のイタリアンで、
友人と、お野菜の美味しいランチ

シュバリエでもある、森克明シェフのお店です。

※シュバリエ:
 「フランスチーズ鑑評騎士の会」が任命するチーズ専門家。
 『チーズの騎士』とも呼ばれる。

ヒルズから渋谷方面へ10分弱ほど歩き、
大通りから閑静な住宅街への角を曲がったあたりに、
隠れ家のようにこじんまりと佇むお店があります。

露地栽培や無農薬栽培の朝取り野菜、そして、
シェフこだわりのチーズが使われたメニューの数々。

お昼のコースは、いろいろ選べてとってもお得。
エスペリアランチをいただきました。(¥3000円也)

まずは「サラダ革命」という名のサラダ、ひと皿。

温かいチーズソースに絡めていただきます。
たっぷりのグリーンを、フォンデュ感覚で。

ミルク飲み地鶏のスープで仕上げた、
車海老と小松菜のグリーンリゾット。

スープとチーズのコクが合わさって、
とても充実の味わいです。

メインは、
九州玄海灘スズキのボイル サフラン入りクリームソース
プロボローネチーズを添えて。


カブやキャベツ、エンドウ、ミニセロリ、トマトなど、
たっぷりのお野菜にも、サフランのソースが合います。

お料理に添えられるパンは、
自家製のグリッシーニそしてフォカッチャ。

カリカリとモチモチが両方とも。

食後にはデザートかチーズが選べます。
この日はチーズの盛りあわせをチョイス。

ブルーチーズとミモレットをいただきました。
このままワインタイムへ突入したい流れですね。
(コーヒー付)

全体的には、ややしっかりとした味わいで、
チーズのコクで食がすすむこと。
家庭的な親しみも感じられます。

お店は、日本家屋の内装を活かし、
障子窓や木のぬくもりを感じさせる柱など、和空間あり。

とっても上品で、初夏の木洩れ日を感じる室内で、
お野菜とチーズのあわせ方、を学びつつ、
ゆったりとしたランチタイムが楽しめました。

『ラ・ベットラ ペル トゥッティ』(新宿)

2007年05月31日 | イタリアン&他(東京)
http://www.nomura-shop.com/restaurant/rabbetora.html

新宿の『ラ・ベットラ ペル トゥッティ』にて、
平日お昼間の、おひとり様ランチ。

昨年の夏以来、
雰囲気がとっても気にいって、また訪れたかったお店

場所は高層街の野村ビル、階段を少し下りた半地下あたり、
ですが日差しがうまく差しこんで、開放的な明るさです。

前菜は盛りあわせ。

ナスのグリルやアスパラガスの生ハム巻き、
蛸と水菜のカルパッチョ、ズッキーニとトマトのラタトゥイユ、
そしてハムとマスタードのポテトサラダ…、
春夏のお野菜がふんだんに使われたひと皿。

パスタは、からすみのせペペロンチーノ。

ざく切りにした大ぶりのニンニクは、
香ばしくてとってもジューシー。後味もすっきりしています。
すりおろした「からすみ」もコクがあり合いますね。

メインはマグロと野菜のロースト。

サイコロ状のマグロに大根とレンコン、ジャガイモが、
キノコソースと好くあわさって、まとまりの良いお料理です。
一面に葉ネギが飾られているのも、印象的。

デザートはフルーツのタルト。
フランボワーズタルトとルバーブタルトの盛りあわせは、
ほどよい甘酸っぱさが好きな味。


コースに添えられるフォカッチャは素朴な味わい。
モチモチ感もありながら、口のなかでとろけてしまいます。


本日いただいたコースは2940円也。(ドリンク別)
あいかわらずの、お野菜充実ぶり。

ランチは1000円コースから数種類。
パスタに加えフォカッチャやスープもついてお得ですね。

この日は所用で休暇をいただいたので、
昼休みの会社員方が手早く食べているのを脇目に、
ひとりスローフードで悦に入る、久々に嬉しい時間。

時々ですが、レストランへひとりで入ると、
店員さん方も心得たもので、気がねのいらない座席へ案内され、
食事中もあれこれと気を配っていただけます。

翌日からまたおシゴト頑張ろう
とも思える、清々しいひと時でした。