管内視察7 学童保育(小鳥越) 2012-11-21 12:15:44 | Weblog 大洲全域で取り組まれている学童保育、平児童クラブを視察させていただきました。現在登録者数一年生6人、二年生9人、時間の関係で1年生のみでした。 共働きのお母さん等にとっては、ありがたい施設です。 時間割が決まっていて、宿題も一番に済ませられるそうですので、お母さんの「宿題したの・・。」の問いかけは必要ないようです。
管内視察7 2012-11-21 11:56:31 | Weblog 国重要文化財「如法寺仏殿」の保存修理事業、平成22年度~平成25年度、3億9千万円、国85%、県・市・如法寺各5%の負担で取り組まれております。 合併直後の市議会一般質問で取り上げさせて頂いたもので、やっと実現されたこと安堵いたしました。 大洲市にとっても、国の重要文化財にも指定されている貴重な財産です。 修復後は観光資源の乏しい大洲市の目玉として十分通用する施設です。 ぜひ、活用を願います。
管内視察5 2012-11-21 11:42:17 | Weblog 株式会社夢・たまご を視察させていただきました。 新井産業の社長に説明をして頂き、施設内を案内して頂きました。 写真は企業秘密の機械などがあり、この場所ぐらいしか撮影できませんでした。 平成21年4月、事業開設ですが、就労継続支援A型5人、B型26人、就労移行支援9人、共同生活援助2人の利用者、障害者と共に共生できる社会づくり目指しての取り組み、社員(障害者)の夢の実現に努力されている企業です。 障害者も生き生きと働かれており、素晴しい施設、取り組みを視察させていただきました。