のしてんてんハッピーアート

複雑な心模様も
静かに安らいで眺めてみれば
シンプルなエネルギーの流れだと分かる

2013.10.13 浄光寺2

2013-10-12 | 組作品「浄土」

浄光寺の大門前の風景です。この写真はおっちゃんライダーさんのブログから拝借した画像です。5月ごろの浄光寺は手前に見えるように菖蒲の鉢が寺の境内に敷き詰められます。とてもきれいなお寺で、正月には参拝者に年越しそばがふるまわれる。住民に大きく開かれたお寺なのです。

ここで個展をと思い立って、9月の21日、私は新作とパンフレットを持って浄光寺に出かけました。アトリエから歩いて5分。

何か法会でもあるのか、檀家の人たちが本堂に集まっています。

私は散会するのを待って、しばらくお庭を散策しました。本堂の右側に笠を着けた親鸞聖人らしい等身大の像が立っている。

散会するのか、数人が本堂から出てきたので、御住職にお会いしたいのですがと聞いてみた。

今はいないが、用があるなら庫裏のインターホンを押してみたらと言う。

私は云われた通り、庫裏に回りインターホンを押してみた。夕暮れ時だった。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2013.10.10 浄光寺 | トップ | 2013.11.16 浄光寺3 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

組作品「浄土」」カテゴリの最新記事