のしてんてんハッピーアート

複雑な心模様も
静かに安らいで眺めてみれば
シンプルなエネルギーの流れだと分かる

無垢なるものの力(弱さの中にある強さ)

2017-05-14 | ナウイズム(実在主義)

 

草引きをしていて

草の強さに感動ることがある

 

それは弱いものの中にある強さを見たときに起こる

かれらの姿は、何のてらいもなくただ存在してる。

この一株一株はみな自らのいのちを全うしようとしている。

中には塩分の苦手なものもいるだろう。

しかしそこに種が落ちた以上、それ以外の真実はない。

かれらはその真実を完璧に受け入れてこの浜に根を下ろす。

 

そのたくましさがかれらの強さではない。

というより、

そのたくましさは、私でも太刀打ちできる強さに他ならない。

これを簡単に引き抜くことが出来るからだ。

力を力で制する。

草引きは、人間の都合によって引き起こされた戦争なのだ。

 

草は弱い。

挑みかかる人間の手に、苦も無く引き抜かれる。

草に感情があるのか分からないが、

悲観も悲鳴も忌避もない。

かれらは、相手のなすが儘に身をまかせる。

これ以上弱い、無垢なるものの姿はないだろう。

 

しかし、もし、

かれらに感情があるのなら

私の引き抜く草のすべての株は

至福のまま息絶えているのだ。

 

引き抜かれ、山と積まれた草の死体は、やがて枯れて土に帰る。

どこにも悲しみの、苦悩の、恐れの色はない。

すべてを摂理の中に身をまかせ

受けいれた至福が大きな輪廻を己の身体とみているのだろう。

焦り、恐れおののく草を一本だって見たことは無い。

 

何のわだかまりもなく

枯れ果てた草は、翌年の草の一部となって緑となる

 

苦も無くひねり取られるその弱さというのは

無上の強さを、人間が弱い姿としてしか観ることが出来ないからだ。

 

人間の眼には、それが弱さとしか映らない。

なぜなら

それは、人間こそ、弱い存在だからに他ならないのだ。

己の弱さを見たくないために、強いものを弱いとみている人間の自己本位の観察だ。

 

私と草の戦争はさて、何年続くだろう。

やがて私は朽ち果てる。

己を失う恐怖にまみれて、一代のいのちを終える。

 

そして草は、

大きな輪廻を己として生き続ける。

 

本当に強いもの

人間はそれに気付かなければならない。

 

さもなくば、地球をも滅ぼしかねない。

そんな危うい、弱い存在だということを、

知らなければ至福は

決して私たちのものにはならないのだ。

 

 

 

 

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ナウイズム 二人展 間﨑学... | トップ | ちょっとした目撃噺 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ムベ)
2017-05-14 10:10:07
今日は地域の奉仕で、朝から草引きをしてきました。
少しの抵抗の後で、雑草たちは従うように引き抜かれ、
ねぎらうように積み上がりました。

でも、「また合いましょう」って・・聞こえました。
長年のお付き合いです。
勿論、彼らの方が上手です。
DNAの野望 (自閑)
2017-05-14 21:22:40
のしてんてん様
最初の絵を見て、何か今までと違うように感じました。

DNAの野望は、数と個体差で対向しています。
雑草は、いくら刈っても次から次と生えてきます。何十年も家の下に有ったのに、廃屋となった途端、草ボウボウの空き地を見かけます。
沖縄の蝶には、不細工で発育も遅いものがあるそうです。早期生育が台風で全滅しても遅れた方が子孫を残す。
生命とは、不思議だと何時も思っております。
Unknown (蓮の花)
2017-05-15 01:42:40
草の定
あるべきところにあると喜ばれる
無くてはならないところにあると消される

草の運命
いるべきところを定めない

追伸:8月の予定
主な目的は日本にまだ銀行口座があって、
住所も移していないので、最終的な身の回りの片づけのためです。
真の目的:私の大学での恩師が主催するエンカウンターグループ参加のためです。
また、2次的に坐禅修行を受けて本来の教えを再確認したいためでもあります。

アルファ的な目的:ブログを通じて縁になった方々と直接お会いしたい。
ですが、その恩師の日にちがまだ決まってないので、決まる次第(5月中に決めるらしいです)飛行機もホテルも全部予約に入る予定です。
大阪は27年前に語学研修のため6か月間住んだことありますので、懐かしい場所です。
その恩師から日にち知らせがもらえたら、大阪への日程も決めるのでその時にまた個展へのスケジュールを調整したいですね。
ムベ様 (のしてんてん)
2017-05-15 09:14:22
草引きのシーズンです^ね^

一雨ごとに背丈が伸びる。

雑草の「雑」が取れたら、
もっと楽しい付き合い方も出来るのでしょうかれど・・・、

それでも、除草後のすっきりした風景を観るのもいいものですよ^ね^
自閑様 (のしてんてん)
2017-05-15 09:20:34
DNAのレベルで見たら、

草も人間も、同じ物質。

ただ配列が違うだけで、それどれの生き残り戦術を競い合うということなのかもしれませんね。

歌はそれを優雅に表現しますし、
絵は、それをあるがままに描き出す。

共に生きましょう^ね^
蓮の花様 (のしてんてん)
2017-05-15 09:25:57
8月は、東京でグループ展があるだけですので、たぶんいつでも大丈夫だと思いま^す^

是非、
パーソナルギャラリー「瞑想空間」にお越しくださいま^せ^

のしてんてん瞑想絵画の特別展に、喜んでご招待申し上げま^す^

コメントを投稿

ナウイズム(実在主義)」カテゴリの最新記事