「のらこ」のひとりごと

自営業・新米ママのドタバタ奮闘記です♪

もうすぐ旅行

2011-10-29 18:45:38 | Weblog
今度の火曜日、水曜日はGELの両親と5人で旅行です♪
息子と一緒の旅行は2回目ですし、
お母さんと一緒なので前回よりは気が楽かな~。


また旅館に着いて大泣きしないことを願いつつ…


離乳食は順調です。
おかゆの他に、ジャガイモ、キャベツ、ニンジン、サツマイモと
徐々に増やしてきたのですが、
キャベツとサツマイモの反応がいいですね~。
特にサツマイモは甘かったのか、たくさん食べてくれました!


旅行前に一日2回の離乳食にすると面倒なので、、、
旅行から帰ってきて、少し様子を見てから2回食にしようと思います

フリーター家を買う SP

2011-10-24 17:10:16 | Weblog
ようやく見れました!
遠恋なのに相変わらずの誠治の奥手ぶりに
自分だったら不安になっちゃうよな~なんて思ったり


で、うちは
「自営業 家を建てる。」
になりそうです


自営業ですし、自営業歴も短いのでローンは組めないと思います。
元資金もないのですが…


今のアパート、子どもが大きくなったら狭くてかわいそうだからと、
実家の両親が資金を貸すから、家を建てたら?と。


狭いことには自分たちも痛感していたのですが、
家なんて夢のまた夢で。
棚からぼた餅!と思い、すぐ飛びつきました~


でも、土地を探したり、建ててもらうハウスメーカー、もしくは
工務店などを探すにあたって、
無知の状態ではまずいと思い、
GELがお勧めの本をポイントで購入してくれて勉強中です。


土地は気に入ったものがあったのですが、
今よりも仕事場に遠いことと、小中学校の人数が少ないことがネックかな~。
私は、忙しくてまだ見に行ってないんですけど、
GELもGELのお母さんもそこはお気に入りのようです♪
明日、仕事が終わったら見に行く予定なので楽しみ~。

予防接種

2011-10-20 12:29:27 | Weblog
おとといの火曜日は、またまた注射に行ってきました!
今回は筋肉注射…


体重に応じて接種量が変わるんですが、
息子はちょっと体重が多かったらしく、両足接種になっちゃいました
看護師さんいわく、ちょこっとオーバーで両足になってしまったみたい
1本目と2本目の時間がちょっとあいたので、
息子はもう終わった?と思って泣き止んでいたのにまた注射されて大泣きしてました~
かわいそうだけどまた来月もね


たまたまベビーサークルで一緒の人も来ていて、
待ち時間が結構長かったのでいろんな話ができちゃいました♪
今度のベビーサークルが楽しみです


今回は初めての接種だったので、副作用が出ないかどうか
20分は病院内にいてくださいということで。。。
15時からの予約だったのですが、車に戻ったのが17時でした
車で30分かかる病院なので疲れました~


来週は近くの病院でまた予防接種です☆ミ

離乳食開始☆

2011-10-13 12:22:22 | Weblog
昨日から離乳食を開始しました


と言っても…白湯をスプーンで飲むのとは少し違って、
おかゆをスプーンから食べるのは難しいみたいです


スプーンを口に入れて、上あごにつけるようにしてスプーンを抜くんですけど、
おかゆがスプーンに残ってる


今日は早くミルクが欲しくて泣かれちゃいました


ま、焦らずじっくり進めていきます♪


で、製氷機におかゆを入れて凍らしていたんですけど、、、
凍らせたおかゆを取り出そうとしたら固くて取れないっっ!!
しばらく格闘していて少しずつ取れてきたんですけど面倒になって
思いっきり力を入れたら…


製氷機とお皿の間に手を挟んでしまいました


挟んだのにパックリと指が切れてしまい、ダメージレベル90
血がなかなか止まりませんでした~。
そして挟んだところは今大きな血豆になってます
痛いわ~~。


苦労して作ったおかゆも半分以上使えなくなってしまい…
ダメージレベルさらにアップ!!


やっぱり毎回ご飯を炊くときに一緒に作った方がいいんですかね~。
まだ量が多くないから今度からはそうします



パソコンを打つのにも指が痛いわ…

久しぶりに。

2011-10-10 17:29:36 | Weblog
昨日は急に友達が遊びに行きたい~と言うので、
仕事を少し抜け出して家でお出迎え♪


息子は初めての友達にびっくりして、最初は泣いちゃいましたけど、
しばらく一緒にいたらみんな(3人)に抱っこされて
最後は笑顔までふりまいていました
大泣きするのを心配していたのでほっとしました~。


仕事が控えていたのであまり長くはいてもらえなかったのですが、
久しぶりにいろんな話をして気分転換になりました♪


服をたくさんもらってしまった
でもまだサイズが大きいので、来年か再来年に着せられるかな?!


話は変わりますが、水曜日に美容院に行ってきます!
やっと行ける~~~
涼しくなってきたので、髪を下していることが多くなってきました。
そうなると…短くしちゃおうかな?
でも短いと手入れが面倒かな…と悩んでおります。
水曜日までに決められるかなぁ?

笑顔の行方

2011-10-08 16:24:29 | Weblog
仕事上の問題でGELが機嫌を損ねてしまい、
木曜日の夜から何を話してもそっけない対応&無視。。。

ま、私に対してはいいのですが、息子に対してもそんな感じで。
全く話しかけなくなってしまい、構ってもあげないので
私に対して怒っているなら私だけにそういう態度を取ればいい
子どもに罪はないんだから普通に接してあげてと
何回か言ったのですがダメ

「話しかけることがないから」とまで言われる始末


息子がかわいそうで、
ダメだと思いつつ息子を抱っこしたまま泣いてしまいました
パパのこと大好きなのに、いきなりそういう態度をとられて
きっと自分のことが嫌いになったと思ってしまったでしょうね…。


後から聞いたのですが、その日は私がいないとき、
いらいらしているのに泣かれたので大声で怒鳴ったそうです
どれだけびっくりしたことか…。


かわいそうだな~~と思っていたら、
息子にそういう態度をとるのが私に対して一番効き目があるだろうからしていたみたいです。
あまりのひどさに愕然としてしまいました。


無視する、怒鳴るというのは精神的な”虐待”とみなされています。
子どもを虐待しているニュースを見て、
「よくこういうことができるな~」と言っていたGEL本人が
そういうことを平気でしているのにもショックでした。


さらに、息子にかわいそうな思いをさせてしまったのは
私のせいだったのでダブルパンチ…
それを聞いたのは教室だったのですが、
こらえきれずに号泣してしまいました
ちょうど授業がなかったので良かったですけど、、、
かなり目がはれぼったくなってしまった
落ち着くまでかなりの時間がかかってしまいました


一人で教室にいるときも、
お母さんが帰ってから息子がまたいじめられてないか
悲しい思いをしていないかとてもとても心配でした。


昨日の夜は「息子にかわいそうなことをしたな」と
いつも以上に構ってかわいがっていたのでとりあえず一安心です。
でも、私の心にできた傷は治りませんし、
きっと息子の傷もしばらくは治らないでしょうね~。
私は、なんか心の奥底がつめた~~~くなってしまった感じがします。


私がもっともっと息子と一緒にいられる時間があればいいのですが、
仕事上は7割以上が私、家事は9割以上私がしているので
本当に時間がなくてもどかしいです。
かといって働かないとお金がないですし、
家事をさぼれば(ご飯を作らないとか)余計なお金がかかってしまいますからね。。。


私がいろいろやりすぎてしまうから一緒になる男性がダメになっていくのでしょうか?
(GELに頼んでもなかなかやってくれないので
 気になって結局私がやってしまうというパターンが多いんです
年下の男性と付き合っているときはどうしても何でもしてあげたくなってしまい、
やっぱりダメになってしまったケースがありました。
相手が年上の場合は大丈夫だったんですけどね~。
もっとお願い上手にならないとダメかなぁ

試食

2011-10-05 10:14:02 | Weblog
昨日は2回目のベビーサークルでした。
人見知りが始まってしまって、大丈夫かな~?と心配していましたが…
案の定、施設に入ってエレベーターに乗り、保健師さんに話しかけられたら
もうすでに大泣きしそうな状態
保健師さんが気を利かせてくれて、その場はなんとかおさまりました


今回は離乳食についてのサークルでした。
大人たちが離乳食について説明を受ける時、
子どもたちは保健師さんたちが見てくれていたのですが、
うちの子どもだけ大泣き
あ、他の子も泣いている子はいたことはいたんですけど、
うちの子みたいに大泣きじゃなくて…


保健師さんの手に負えず、
結局私が抱っこしながら離乳食を試食したりしてました
離乳食、できるか心配ですけど、
でも食べさせるの楽しみだな~。


同じくらいに生まれた子たち(双子)は
もうすでに離乳食を始めている模様。
でもうちの子は予定日より1カ月以上早く生まれているので
予定日通りだったらまだ4カ月半程度。
でも体重も身長も順調に増えているから、
とりあえず白湯や重湯でスプーンに慣れさせてみたら?と言われ
今日からスプーンを使ってみました♪


スプーンを口に入れて…上手にごっくんできました~
おもしろくて3さじも飲ませてしまった
でもまだスプーンも哺乳瓶と一緒で、
ちゅぱちゅぱしながら飲んでいる感じですね。
とりあえずはもう少しスプーンに慣れさせて、
それからおかゆに挑戦してみようと思います!


その前に、、、作ったおかゆを凍らせておけるように
製氷皿と裏ご使用の茶こしを買ってこなくっちゃ

一年前の今日は…

2011-10-02 12:27:12 | Weblog
検査薬で妊娠が分かった日です♪
病院に行くまでどきどきしてたっけな~。


エコーの写真とその頃の日記(というほどでもないですけど)を
昨日の夜、子どもを寝かしつけながら見ていました。
あんなにちっちゃかったのがこんなに大きくなって
周りの大人を幸せにしてくれているなんてすごいな~


子どもにもエコー写真を見せました。
一応は覗き込んでましたけど、白黒なのでつまんなかったでしょうね


そうそう、10月1日(昨日)でフランチャイズ丸1年になりました
震災や私の入院、子供の出産等大変な1年でした。
くじけそうになりましたが、周りの人たちのたくさんのサポートにより、
とりあえず節目を一つ越えられたので
また次の節目まで続けていけるよう頑張ります