「のらこ」のひとりごと

自営業・新米ママのドタバタ奮闘記です♪

九州旅行1日目

2016-11-27 18:25:19 | Weblog
22日~24日に九州へ行ってきました


今回は成田空港から佐賀空港へ。
なぜ佐賀かって?運賃と宿泊料金が安いからです(笑)
オフシーズンのキャンペーンをねらって旦那が一生懸命チケットを取ってくれたので、
4人で往復12,000円でした♪
しかも熊本復興キャンペーンをしていて、レンタカーや高速道路料金が安くなるサービスもありました。



バスの中から撮ったので青くなってしまいましたが、これから乗る飛行機です。
もちろんLCCです。


佐賀空港へ着いてすぐレンタカー(トヨタのアクアです)に。
子ども達はアクアに乗れて大喜び。
すぐ福岡へ向かいました。(佐賀観光をしなくてごめんなさい)



九州国立博物館です。
この建物の形が独特ですね。
中も広くて色々じっくり見たかったのですが、やっぱり子どもがいるとダメですね
少し大宰府天満宮も散策してその後はとんこつラーメンを食べるために博多へ。


いやはや博物館もそうだったんですけど、福岡や博多の交通事情を甘く見ていました。
あんなに渋滞するとは…。
しかも都市高速なんて首都高みたいで運転が大変そうでした
(私も運転しましたけど、都市高速は帰りのすいている時間だったので助かりました)


なんとか博多の屋台がたくさんあるところに着いて、とんこつラーメン、串揚げ、もつ鍋を注文~。
旦那は生ビールをおいしそうに飲んでました



え~と、子ども達の分を取り分けてしまってからの写真なので少なく見えます
そしてちょうちんの色が赤だったので赤く写ってしまっています…。
とんこつラーメンは初めて食べた子ども達でしたが、たくさん食べてました♪
次男が店員のお兄さんと仲良くなって、帰りには飴をたくさんもらっちゃいました!

「かわいいけんね~」(かわいいからね)と方言まで聞けちゃいました


近くに大きなショッピング施設、キャナルシティがあって、イルミネーションがきれいでした。



佐賀に宿泊しないと佐賀空港のレンタカーの利用が出来なかったので、今晩はまた佐賀に戻って佐賀のホテルで宿泊です。
前回の旅行がベットで長男の寝相の悪さに困ったので、今回は和室でお布団です。


出発前に大きな地震があって、電車は少し影響があったようですが、飛行機には影響がなく助かりました。
ちなみに、、、次男は怖くて起きちゃったんですけど、長男はぐぅぐぅ寝ていました。大物です!!


さて、九州2日目は長崎が拠点です。
いつ更新できるか分かりませんが、私の記録のためにも後ほどアップしますので気長にお待ちください

こたつ

2016-11-09 21:45:16 | Weblog
こたつを新しくしました!
今までは正方形のこたつだったのですが、
さすがにこどもたちも大きくなってきて狭くなったので長方形タイプのにしました♪
形が違うので敷物やかけるのも新調しました~。



すぐ汚れるので実際は薄手のカバーを上からかけてますけどね。

木目調でしかも長方形はずっと欲しかったので嬉しいです(*^^*)

今日の夜ご飯は鍋物だったのですが…
今まで→鍋を置くと食器があまり置けず、こどもたちにも熱いから気を付けてねと何度も注意する
今回→鍋を置いても余裕!広いって快適~という感じでした♪



話しは変わりますが、先日前の家に救急車が来ていました。
その家はお父さん、お母さん、娘さんの3人で住んでいるのですが、たぶんお母さんが運ばれたっぽいです。

それからしばらく経つのですが、家に娘さんの車しかとまってないんですよね…。
入院してしまったのか、なにか深刻な状況なのか分かりません。
娘さんとはあまり時間が合わないので聞くにも聞けず心配です…。

同じテナントの奥さんもつい最近救急車で運ばれたりして、
特に夫婦で仕事をしているとどっちかが倒れたら仕事が回らなくなるので、
なおさら健康には気を付けないとなと気を引き締めている今日この頃です。

モンブラン作り

2016-11-03 17:52:49 | Weblog
この間の火曜日は姉の家でモンブランケーキを作りました♪
といっても前のときと同じように姉がかなり下準備をしておいてくれたので、
子ども達はカスタードクリームをタルトに乗せて、
マロンと生クリームを混ぜてホイップしたり、
マロンクリームを絞ったり、仕上げの粉砂糖をかけたり…でしたが




仕上げの粉砂糖をかけている長男。




完成~
毎回姉が動物のチョコを買っておいてくれます。今回はライオンでした
あま~くて美味しかったです


とっても楽しかったようで、特に次男が帰りの車の中でずっと
「楽しかったねぇ」と言ってました
また一緒にお菓子作りできるといいね!