「のらこ」のひとりごと

自営業・新米ママのドタバタ奮闘記です♪

やっと…。

2015-11-22 13:59:04 | Weblog
車が修理から戻ってきました~。ぴかぴかです
しめて38万円
全額相手側の保険会社からの支払いですが、
自分で払うとなるとへこみますね…。


久しぶりに乗ったらやっぱり乗り慣れているので安心しました♪
通勤の時に眠くなるくらい(笑)
旦那は「ドアが薄いしやっぱり古い車だなぁって感じだよね」だそうで
代車は3ナンバーでハイブリッド車でしたからね~。
でも私は今の車のほうが好きです


来月にある幼稚園の発表会。
もう練習が始まったようです。
「あいうえおんがくっていう曲だよ」と教えてくれたので
子供向けの歌かな?と思いyoutueで検索してみたら…

GReeeeN - 「あいうえおんがく?」PV (メインヴァージョン)


J-POPでした!
振付このままなのかな?難しそう
去年が一休さんだっただけにギャップが(笑)
今年の先生は新任の先生で若いですからね~。
発表会当日、どんな踊りを披露してくれるのか楽しみです




パンダ・ぱんだ

2015-11-12 18:47:18 | Weblog


上海にいる一番上の姉夫婦に会いに行ったすぐ上の姉が
子供たちにと買ってきてくれました~
手触りがとっても気持ちいいです

ぬいぐるみが好きな次男は大喜び!
赤いリボンをしている大きなほうはお母さんパンダに、
小さいほうははいはいをしているようにみえたのか、赤ちゃんパンダになりました。


名前は長男が付けました。
お母さんパンダ=ぶびこちゃん(笑)
赤ちゃんパンダ=けいたくん
(幼稚園の保育園組にいる赤ちゃんの名前のようです)


長男と二人でおままごとみたいなことをして遊んでいます♪
次男はかなりお気に入りで、寝るときもお散歩に行くときも持ち歩いています
今朝はなかなか起きなかったのですが、
「あ、ぶびこちゃんがいるよ」と言ったらすぐ起きました
真っ白な部分がそのうち汚れてくるんだろうな~


そんな次男ですが、現在イヤイヤ期真っ最中~。
気が強いので周りの人間がダメージを負っています
長男の髪の毛をひっぱってむしられたり、
ばぁばのお尻をかじったり
早く落ち着いてほしいものです




火曜日に行った図書館のいちょうがきれいだったので思わず撮っちゃいました
雨の日で夕方なので晴れの日ほどきれいではありませんが…。


建設ラッシュ?

2015-11-09 15:19:40 | Weblog
ずっと空き地だった我が家の前に家が建ち始めました。
市で公売している土地のうち、大通り側は売れていないようですが…




角から4軒分が市の土地です。
3軒の工事が始まりました。(我が家の前はまだ地鎮祭の段階ですけどね。)
我が家の前半分は別の地主さんの土地なのでまだ空き地です。
でも広いのでアパートとか建売になりそうですね~と近所のママさんと話しています。


いつも幼稚園バスが大通りに出るまでお見送りをしていたのですが、
家が建ち始めて見えづらくなりました。
3軒建ったら完璧に見えなくなりますね~
大通りを渡ったところにある公園から我が家が見えたのに
今では3階建てのアパートが建ってしまったので見えなくなってしまったし、
住み始めたころと比べるとだいぶ景色が変わってしまいました。
そもそも今家が建っているところには大きな木がありましたもんねぇ…


子供たちは毎日ミキサー車や大型のクレーン車、トラックが
すぐそばで動いているので嬉しいみたいです
どんな人たちが引っ越してくるのかな~?わくわくです

(ごあいさつに来てくださっているのですが、
 私も旦那も仕事の時に来ているのでどなたともお会いしていません

コンビニとガソリンスタンド

2015-11-07 16:37:24 | Weblog
昨日、家に帰ったら床に道路がありました!!




こんな感じです



コンビニはセブン、ガソリンスタンドはエネオスですね~。
旦那が子供たちに買ってくれました♪
どっちを使うかでたいていけんかになっていますけど…


次男は「○○のセブン」と○のところに家の近くのセブンの場所の地名を入れてます。
セブンはみんなそう呼ぶと思っているかもしれません(笑)
そしてガソリンスタンドで遊ぶ時は「ガソリンいりませんか~?」と呼び込みをしています
面白いですね


そうそう、前に写真を載せたダンボールハウスですが、
少し前に話題になったマンションのように傾き始め、
とうとう破壊されました
窓とドアが破かれました…。もうゴミハウスかな
そろそろ処分かな~?
一ヶ月も持たないとは…おそるべし、男兄弟のパワー!!

草津温泉へ行ってきました♪

2015-11-05 15:26:06 | Weblog
前日は雨で寒い一日でしたが、旅行の間はずっといい天気で助かりました


少し遠回りして渋川伊香保を抜けるルートで行きました。
有名な水沢うどんを食べるべくお店に入りましたが、
祝日だったこともありめちゃくちゃ混んでました~




お勧め御膳を食べました!
旦那はノーマル。私のはゴマだれ。どっちもおいしかったです。
子供たちも、おなかの弱いお義母さんもうどんだったので食べられて一安心
次男に至っては「つるつるもちもちでおいしいねぇ」とずっと言ってました
いつも冷凍うどんか安いうどんでごめんよ(笑)


渋川伊香保あたりはいつでも混むらしく、反対車線も私たちの車線も渋滞
チェックインの予定時刻よりかなり遅れてしまいました。
でもほかの宿泊客ものきなみ遅れているようでした。
予想以上に混んでいましたからね




草津はちょうど紅葉が見頃できれいでした
長男も次男も赤いもみじの葉っぱを拾ってご機嫌♪




夜ごはんの御膳の一部。
たくさんあって食べきれませんでした。
(私は子供たちの面倒を見ていて食べる時間がなかったというべきか…)
和食中心だったのでお義母さんも食べてくれて良かった~


お義父さんが行けなかったのでお義母さんと同室。
予想以上に子供たちがはしゃいでしまいなかなか寝なくて大変でした

お義母さん、長男、私、次男、旦那の順で寝たのですが(布団は3組しかありません)
朝起きたらお義母さんと長男が入れ替わってました(笑)
さすが長男!!寝室や枕や布団が変わっても寝相は変わらないようです



そしてみんな起きていろいろ物音がしているのになかなか起きない次男。
(作務衣を着ています)旅行で疲れたかな?


フラワーアレンジメントもそれ以外にプレゼントしたちょっとしたものも
ものすごく喜んでくれました
私がちょうど席を外した時にこっそりうれしくて泣いていたようです(旦那情報)
そこまで喜んでくれて、私もうれしかったです!
これからもたくさんお世話になると思うので…


今朝、幼稚園バスに一緒に乗る子のママたちにお土産を渡したんですが
「お義母さんと一緒に泊まりの旅行なんて考えられない」とか
「同じ部屋なんて想像できない~~」だそうです


確かに多少は気を遣いますけど、うちのお義母さんは本当にいい方なので
一般的な嫁姑問題は全くなくて(お義母さん側からするとわかりませんけど
いつも助けられているので一緒に旅行もあんまり苦ではないんですよね。
子供たちも慣れてますしね♪
そんなお義母さんにも感謝です

還暦祝い

2015-11-02 17:14:44 | Weblog
今日でお義母さんが還暦を迎えました。
いつもいつも本当にお世話になって感謝してもしきれません。
まだまだお世話になると思いますが、
感謝の気持ちとお祝いを兼ねて明日あさってと温泉旅行です(*^^*)
お義父さんは行けないのと、車が代車というのが残念ですが…。

明日、迎えにいったときに渡そうと買ってきました♪



幼稚園の創立記念日でお休みだった長男の選んだ花が入っています(^o^)

喜んでくれるかな~?



この間開花したと思ったのにもう満開です。
この寒いのによく咲いてくれてます!
また来年咲いてくれるといいなぁ。