「のらこ」のひとりごと

自営業・新米ママのドタバタ奮闘記です♪

長男作SL

2017-07-09 16:42:36 | Weblog
お絵かき帳と折り紙でなんだか一生懸命作っているなぁと思ったら…
こういうのができました!!!



SLです。新橋駅にあるような展示用のSLらしいです。
走っているときのイメージを想像できるように鉄橋や標識もあったりします



後ろはこんな感じです。JRのロゴがありますね(笑)
これは折り返し運転をするときの気動車らしいので、人は乗れないようです。



煙まであります



極めつけはこれ。ちょっと分かりづらいですが、運んでいる石炭です。
黒い折り紙をちぎって石炭としてちゃんと運んでいます。細かいな~~~。
今日は帰ったらどういうパーツが増えているか楽しみです♪


そんな長男ですが、旦那と一緒に検定をしたようです。



小学校1年生レベル。





しっかりできてます

学習意欲が旺盛で、記憶力抜群の長男は…きっと私たち夫婦ではなくて
父の頭脳を受け継いだに違いない
一度車で出かけたところも私達より覚えていますし、実際に地図でその道をたどって目的地まで行けちゃうという…
長男も次男もどんなふうに成長していくのか楽しみです


なんて親ばかですね


釣りに再挑戦!

2017-07-06 17:34:45 | Weblog
前にパパと3人で千葉まで釣りに行ったのですが(電車やモノレールに乗るのがメインでした)
1匹も釣れず…今回は近場&釣り堀へ行ってきました。
前回もでしたが、今回も日曜日に旦那が仕事を休んでだったので私は行けませんでした






釣れるかな~?

見えづらいかもしれませんが、金魚の釣り堀です
エサは生きているものではなく固形?少し柔らかいものだったようです。
エサと金魚には触れなかったようですが、長男10匹、次男8匹釣れました
(旦那がずっとエサ付けて、釣った金魚をバケツに入れて~と大忙しだったようです(笑))
長男は合わせが上手なようです。釣り好きのお義父さんに似たのかな?!


そのあとはそろそろ購入しないとならない長男のランドセルを見てみたり、
帰り道にある大きな公園で遊んだりと楽しんできたようです。


前はママかばぁばがいないとダメだった次男も最近はパパとお出かけができるようになりました。
男同士楽しんでいるようです
私は自分の時間が取れるようになって嬉しくもあり、少し寂しくもあり…複雑です


そうそう、パパと出かけると男子トイレに入っている長男は、
私と出かけたときも一人で男子トイレに入るようになりました。
一度女子トイレに一緒に入ったのですが、小学生のお姉ちゃんが入ってきたら恥ずかしかったらしく、
用を足す前に一人で男子トイレに行ってしまいました。
そんなことを感じるような年頃になったのねぇとほほえましく思いました♪