「のらこ」のひとりごと

自営業・新米ママのドタバタ奮闘記です♪

緊急出費!!!

2010-01-31 21:13:18 | Weblog
GELの車がかなり危なくなってきました~。
加速してしまえばいいのですが、低速の時や信号待ちの時が危ないんです。
このところは私の車がある時は使わないようにしていたのですが
昨日信号待ちで、普段使ない警告ランプが3つも点灯してしまったようです



ということでエコカー減税があるうちにそして車検前に新車を買います!!
エコカー減税は3月までだったのが延びたみたいですけど、
たぶん2月か3月くらいまでには購入すると思います~。



さらに節約生活をしないといけませんが、、、
車のことなので、命にかかわることですし
他の運転手に迷惑をかけてはまずいですからね。



早速今度の水曜日にディーラー巡りです♪
もう買いたい車は決まっているので(色も)
あとはどれだけ安くなるかですね

静岡旅行へ

2010-01-29 14:13:05 | Weblog
旅行出発の日は、朝9時に家を出ました。
二人ともテンションだったのですが、
出かけてすぐ事故渋滞に巻き込まれてしまい、出鼻をくじかれてしまいました
佐野と入間のアウトレットを通り過ぎるときは
本当に御殿場に行くだけの価値があるのかどうかちょっと不安になりました


帰りは高速道路で帰るので、せっかくだから山中湖を通って行こうということになり、
少し遠回りして山中湖へ到着~。
すでにもう16時半、夕方になっていました


(クリックで拡大します)





ちょうど富士山のところに日が沈みかけていてきれいでした。



日の出のようにも見えますね。
もっと性能のいいカメラならもっときれいに撮れるのでしょうけど…
美しさ、伝わっていますか?!


山中湖周辺はとても寒くて、17時になったら車の温度計が0度になっていました
風がとても冷たくて耳が痛くなりました



山中湖から御殿場へ抜ける山道を車で走りながらの景色です。
雄大ですね~


ホテルにチェックインして、少し休憩してから
夜ごはんを食べに行きました。
以前富士山の近くに来た時にほうとうを食べなかったので
今回はちゃんと下調べをして行ったのですが…
ナビにセットして目的地に着いたはずなのにお店の名前が違っていて
そこはあきらめて第2候補の「小作」へ行きました。
ここは少し値段が高かったので敬遠していたのですが仕方なく




これはGELの頼んだ「豚肉のほうとう」です。



そしてこれは私が頼んだスタンダードな「かぼちゃのほうとう」です。
かぼちゃも里芋もじゃがいももニンジンもとっても大きく切ってあって
かなり食べ応えがありました。
ほうとうよりも芋をたくさん食べた気がします


おなかもからだも温まったところでホテルへ帰って
のんびりゆったりしました~。


そして次の日の朝。



部屋の窓からの富士山です。
チェックインした時はもう薄暗くなっていて、
明日の朝の眺めが楽しみだな~と思っていたのですが
これほどまでにきれいだとは思いませんでした~
この眺めで二人で80円の宿泊費なんていいのかな~


御殿場アウトレットのすぐ近くのホテルだったので
開店時間前に着いてしまいました~。
評判通りとても大きなアウトレットでした。
でも最初のうちは私もGEL買いたいものが見つからず、
御殿場まで来て何も買えないかもしれない…という不安がよぎったのですが
東側の奥のほうでやっといいものが買えました




買い物をしていても、ふと視線を上げると富士山が見えました。
何回見てもいいものですね


帰りは高速道路で…のはずだったのですが、
東京まではとりあえず一般道で行こうということになり
静岡を出たのが12時半くらいでしたが
途中お昼ご飯や休憩も含めて、家に着いたのは21時少し前でした
疲れましたが楽しい旅になりました。

…でも御殿場に行くなら今度は佐野で十分のようです
今度の目標は京都旅行かグアム旅行です。
早く行けるといいな


上と同じですが、旅行の写真がこちらのページで大きく見ることができます。
http://blog.goo.ne.jp/photo/14829
(フォトチャンネルを使ってみました♪)
興味のある方は見てくださいね~。

無事に帰ってきました!

2010-01-28 22:58:11 | Weblog
御殿場から無事に帰ってきました~。
いや~遠かった…遠かった…


でも富士山とってもきれいでした
詳細はまた写真と一緒にアップします


御殿場アウトレットでも買い物ができて満足
…でも同系列のアウトレットなら近場のほうがいいことが分かりました♪
三井系なら入間、チェルシー系なら佐野でいいかも
佐野も入間も通り過ぎて御殿場に行ったので変な感じでした。
まぁ最大級のアウトレットにやっと行けたのでそれだけでOKです


買い物していても、ふと視線を上に上げると富士山が見えて
あ~静岡にいるんだなぁと実感。
きれいな景色でした

お年玉付き年賀状

2010-01-25 18:17:32 | Weblog
昨日はお年玉付き年賀状の当選番号発表でしたね。
今朝それに気付いて、ネットで確認してみましたが・・・
一つも当たっていませんでした
去年は切手シートが当たったんですけどね
枚数が少ないからしょうがないのかな?
実家の年賀状の枚数は多いので何かしか当たっているかな~?


昨日の夜、チーフがお風呂に入っていて
湯船から出ようとしたら立ちくらみから耳鳴りがして
気付いたら倒れていたようです
運良く横に倒れたようで、首が少し痛い程度で済んだようですが、
もし後ろに倒れて湯船に頭が入ってしまっていたり
頭を思いっきり床や浴槽にぶつけてしまっていたら
今日仕事に来るどころではなかったかもしれないと・・・


多分大きな音がしたと思うのですが、
冬でドアを閉めていたこともあり、家族は全く気付かなかったようです。


このところ風邪以外での頭痛が多いので
一度精密検査を受けたほうがいいのでは・・・?
本人いわく30歳過ぎてから本当に無理が利かなくなったとのこと。
今まで出来たことができなくなるのは辛いですよね


明日、仕事休ませてもらうのですが…大丈夫かな

復活!

2010-01-24 22:52:28 | Weblog
今日からやっとチーフが職場に復活しました~。
いや~良かった良かった。


安心したのか昨日あたりから鼻水とくしゃみが多いような…


気のせいだと思いたい


明日一日頑張れば御殿場です。きれいな富士山が見られますように
ガソリンを入れて、タイヤの空気圧もチェックして準備万端です。


ただ、、、一般道だと7時間くらいかかるみたいです。
う~ん、ルートを見ただけで疲れました
ま、ドライブがてらゆっくりのんびり行こうと思います

似たもの夫婦?

2010-01-22 17:29:59 | Weblog
月曜日と金曜日はGELが夜ご飯を作ってくれます。
昨日は白菜とひき肉がたくさんあったのでロール白菜にしようと思い、
朝のうちにできる下ごしらえをして仕事へ行きました。


入会者や問い合わせが多くて(昨日は一日で3名入会!)
チーフもまだ出て来れなくて別のスタッフと入ったのですが
久しぶりだったというのと、忙しくて焦ってしまったのか
いろいろ間違えてしまい、そのフォローに疲れ果てて帰宅しました。


帰ったらなぜか夜ご飯の用意がしてありました。
GELが曜日を間違えたようですが・・・


なんとメニューがロール白菜でした



私が下ごしらえしたものを使ってくれたのかと思ったら
冷蔵庫にあったものは全く目に入っていなかったようです
私が考えていたのはロール白菜のクリーム煮で、
GELはコンソメ味でしたが・・・
キャベツもあったのに二人ともロール白菜にするなんて
似たもの夫婦なんでしょうか



私が下ごしらえをしたものは今冷凍庫に入っています。
今日またロール白菜です~。どっちがおいしいかな?!



アウトレットのバーゲンCMが流れ始めましたね。
予想通りで嬉しい~
どれだけ安くなっているかとても楽しみです



ところで、、、姉夫婦が13年飼っているうさぎがいるのですが、
昨日の朝急死してしまいました
姉が中国へ一人旅に行っている最中で、
旅行は途中だったのですが急きょ帰国しました。
義兄が朝起きたらもう冷たくなっていたそうです。
草食動物は突然死ぬことが多いみたいですね。
それでもうさぎの平均寿命をはるかに超えて長生きしてくれました。


姉は気はめちゃくちゃ強いのですが精神的にはすごく弱くて
アニマルセラピーとして動物を飼っていて
苦しいときも楽しいときも一緒に過ごしてきた家族だったので
これからどうなってしまうかとても心配です。
今日のお昼に庭に埋めるというので今朝仕事に行く前に寄ってきました。
飼っていた犬や猫の死後と違ってうさぎはあまり死後硬直をしない気がしました。
今にも動き出しそうで、仕事前なので泣かないつもりで行ったのに
やっぱりいっぱい泣いてしまいました。
義兄の仕事上、どうしても夜家にいないことが多いので
なるべく時間をとって連絡をしたり気分転換になることを
一緒に出来るといいな。。。


ももちゃん、今まで姉夫婦を支えてくれてありがとう。
お休みなさい・・・

段ボールいっぱいのお菓子

2010-01-19 20:36:37 | Weblog
私が子どものころ(たぶん幼稚園に入る前くらいかな~)
父の知り合いで年に何回かお酒を飲みに来る人がいました。
どういう経緯でそうなったのかは分かりませんが…
毎回来る度にいつも段ボールいっぱいにお菓子を持ってきてくれていました。


その頃の私たちの家のお菓子は、母の手作りか近くの駄菓子屋か、
祖母の家に行った時の駄菓子か…という感じだったので
テレビで見ている、お店に売っているお菓子がとても嬉しくて
三人姉妹でじゃんけんしてお菓子争奪戦


それがその人にとっておもしろかったらしく、
あえて同じお菓子を3つ、ではなくて全部バラバラだったような気がします~。
その人の顔はぼんやりしか覚えていないのですが、
名前は頭の中にしっかりインプットされていました。


で、この間パソコン教室の問い合わせを受けた方の名前が
その人の名字と同じだったんです。
フルネームを聞いたので、父に本人かどうか確認してもらったらそうでした!!


無料体験は私が担当して、ご入会いただきました♪
帰る間際に父の話とお菓子の話をしたらとってもとっても驚いていました


「あれ?!三人姉妹だったっけ?二人じゃなかったっけ?!」だって…
私は小さすぎてあまり記憶に残っていなかったようです
ま、私も顔よりもお菓子の記憶のほうが強かったのでおあいこですね


父とは20年くらい音信が途絶えてしまっていたようなので
今度教室に来てもらったときに父から頼まれた電話番号を教えるつもりです。
とても明るい、素直な方なのでこれからも会えるのが楽しみです

風邪・・・。

2010-01-18 19:01:25 | Weblog
私が引いたわけではないのですが…チーフが引きました
しかもかなりひどい


スタッフの一人はお義母さんが脳こうそくで入院しているので
通常の勤務よりかなり少なくなっていますし、
平日比較的自由のきくスタッフは今忙しいようで交代できず、
今日もかなりの鼻声でしたが頑張ってもらってしまいました。


授業が終わったら即効帰ってもらったのですが…
今具合が絶不調のようです~
無理をしてもらってしまったからですね
でも無料体験や予約が多く、とても私一人では対応できなかったので


とりあえず、明日は別のスタッフに来てもらえるのでOKです
木曜日は予約を制限して休んでもらえるようにしました~。
金曜日の午前中は予約がたくさん入っているので
来て欲しいところですが…どうなるかな?!


そして私にうつりませんように

おしゃれな100円ショップ

2010-01-16 22:36:53 | Weblog
この間映画を観に行ったときに時間潰しのために入ったイオンで
お弁当の袋を見にふらっと入ったお店がとてもおしゃれな100均でした。


今まで知らなかったのですが、Seriaというお店です。
結構日本全国あちこちにあるみたいですね。


お弁当の袋以外に、おしゃれな雑貨が多かったので
いろいろ買ってしまいました♪


ワオンカード、通常500円かかるところをヤフオクで半額以下で落札して、
ポイントサイトから8,000円分ポイント還元しておいたカードを使って、
ワオンポイントで購入したのでタダ!
初めて「ワオン!」という声を聞きました


楽天ポイントも結構貯まっていて、
今度の御殿場はポイントで宿泊しま~す。
100円未満がポイントでは払えないようなので宿泊費一人40円
そして御殿場アウトレットではやはりタダでもらったギフトカードで購入します。


行きは箱根散策も含めて下道で向かって、帰りだけ高速道路を利用するつもりです。
家にいる時よりはお金を使ってしまいますが…
なるべく節約しながら楽しみま~す


のだめ観てきました~♪

2010-01-13 23:09:07 | Weblog
お昼過ぎにヤフオクで落してくれた
映画割引券が郵便で届いたので16時~観てきました!!


おもしろかったし素敵な風景、建物を堪能できたし
ピアノ曲やオーケストラを聴いて心が洗われました
のだめの試験の曲、中学生の頃に弾いたな~
でもこんなに早く弾いてみたかったなとか
ターニャの弾いていた曲もあんなに早く弾くものなのか~とか
オーケストラの長い曲も情景、背景を理解するとまたイメージが変わるな~とか
いろいろ思いながら観てました。


エンドロールのマングース、とってもかわいかった


観ているときは夢中だったのですが、
そういえば留学先のアパルトマンにいるはずのユンロンがいないな~とか
リュカがいないということは教会でのクリスマスの
のだめと黒木君の馬は無いのか~ヤキトリオも無いのか~とか
最後の千秋先輩が引っ越すときの言葉や情景が違うな~
でも後編を観たくさせるようにするにはあれがベストなのかな?とか
漫画を見ているだけにもやもやしてしまいました


ま、映画にすべてを盛り込むのは無理ですよね
芸人のなだぎが出ているとどうしてもコントに見えてしまうのは私だけ?!


さ、また明日から仕事がんばります