「のらこ」のひとりごと

自営業・新米ママのドタバタ奮闘記です♪

ひな祭りの作品

2018-02-22 17:09:20 | Weblog
早いものでもうすぐ3月ですね。
昨日、幼稚園から制作したものを持って帰ってきました♪



次男作
表情がかわいいです



長男作
白い伸びる粘土で作ったようです。

長男と次男が一緒に幼稚園に通えるのもあと少し。
なんだか寂しいです

卒園遠足

2018-02-17 17:12:06 | Weblog
今日は長男の卒園遠足でした。
親は参加しないのですが…お弁当のリクエストが唐揚げだったのと(朝から揚げ物💦)
迎えの時間が中途半端だったのもあり仕事を休みました☺️




4月から小学生になる長男のスイミングの切り替え申し込みが今日からだったので行ってきました😊
並ぶのを覚悟してましたし、整列するためのカラーコーンが置いてあったので並んでたのかもしれませんが
ほとんど待たずに受付ができました!
4月からは次男と時間が違うので送迎と待ち時間が大変ですが、
とりあえず2年の辛抱なのでがんばらねば😅


そのあとは粘土遊びをしました🙂








おいしそう🍨🍜

保育参観とひな祭り

2018-02-09 16:37:59 | Weblog
今日は長男最後の保育参観でした。
1学期のときは私が次男の組に、旦那が長男の組に行ったので、
今日は長男の組に行ってきました☺️

このところ次男が「保育参観のときに見てね!」と言うことが多かったので、
私じゃなくて大丈夫かなぁと心配してましたが平気でした😀

けん玉作りをするとプリントをもらってはいたのですが、
どうやって作るのかな?!と思っていたら…



こんな感じでした。
玉が軽いのでなかなか難しいです(笑)




次男はブレスレット作りでした。

二人とも先生の話をよく聞いて行動できてました😊
卒園式のときに親子で歌う曲の練習もしたのですが…
本番は絶対泣いて歌えない親ばかりなのでは😞💦というような歌です😬
かなりやばいです😿


午後は市内のひな飾りを見に行きました。



長男の塗り絵が飾ってあったのも見てきました~。
今月はガストにも子供たちの絵が飾ってあるのですが行けるかなぁ💧

小学校1日入学

2018-02-07 20:27:59 | Weblog


在校生からのプレゼント♪



お道具箱。
なぜ粘土入れがくまもんなのかな?





算数セット!
だいぶかわいくなりましたね~。
さて、これから恐怖の算数セットの名前付けです(^_^;)
入学式までに用意するものが多いですが…頑張ります(^^)/


長男はというと、同じ幼稚園の子達と遊んだあと、
校庭で少し遊んだら手を傷めてしまい大泣き…。
打撲程度で済みましたが、あの遊具が嫌いにならないといいなぁ(^o^;)