「のらこ」のひとりごと

自営業・新米ママのドタバタ奮闘記です♪

胃腸炎のその後。

2016-01-23 16:33:01 | Weblog
感染力の強いウイルス性胃腸炎のその後ですが・・・
お義母さんは車に乗って家に帰れる状態ではなかったので
もう一日家に泊まり、火曜日のお昼頃自宅に戻りました。
今はだいぶ良くなったみたいです。

長男と旦那はほぼ回復しました♪

まだくすぶっているのが次男。
順番的に長男→一日後に旦那→一日後に次男→半日後にお義母さん
だったので仕方ないんですけど、
もともとおなかが弱い上に
回復した長男と同じものを食べたがってうるさいので
すこ~しあげていたらまたおなかを壊しました

もうしばらく長男にも少し食べるものを我慢してもらわないとならないかな~


そして、私はというと・・・正確にはうつっていません。
うつっていませんが、、、
月曜日のお昼くらいから熱&胃痛がして、
食欲不振と倦怠感・・・
でも私しか動けないからと39℃近かったのですが
仕事をして、買い物をして、家に帰ってから子供達の相手をして、
たまっている洗濯物をしてました(笑)
もしかすると感染していても症状が軽かっただけなのかな?
と思っていたりもします。
だんだんと食欲が戻りつつあります
月曜日の仕事中は嘔吐してはまずいと
水分も食べ物も午後からは一切口にしませんでした☆
それも良かったのかな?!


家の中でしか遊べないので折り紙で遊びました~。



右下の飛行機は長男が一緒に作りましたよ
左下の2つは一応車です
もっとちゃっちゃっと作れるといいのですが・・・
なにぶん不器用なもので

---------------------------------------------------------
ここからは少し汚い表現が出てきます。
お食事中の方や気分を害する方はご遠慮ください。



今回の胃腸炎であって助かったもの。
・ノロパンチ(アルコールでは除菌できないため)
・使い捨ての手袋
・大人用オムツ用パッド
(嘔吐物を受け止めたり、処理をしたり、下痢のときに大人も使いました
 旦那は私の夜用のナプキンも使用したようです
・ポカリやOS-1などの飲み物
・ビニール袋の予備
・トイレットペーパーの予備
・子供用オムツの予備(長男も間に合わず使いました)


あとは嘔吐用のバケツですかね~。
大きいものしかなかったので今回は使用していない三角コーナーで代用しました

しばらくポカリを飲んでいたので、
いつもは飲みたがる子供達も「ポカリ飲む?」と聞いても
「お水がいい」と言うようになりました
まぁでも普通に水分が飲める、食事ができるというのは
本当にありがたいことなんだなぁと実感しました。


しばらくは家族がまた胃腸炎にならないことを願っています


さて、また雪の予報ですが・・・積もらないといいなぁ

雪だ~。

2016-01-18 13:50:00 | Weblog


予報通り積もりましたね。もう雨に変わりましたが…。
え~と、これは実家からの風景です。
一家で嘔吐、下痢をしていまして…かろうじて私だけが無事だったので一人で仕事をしていましたが、
うつったら今日の仕事ができないので帰ってくるなと連絡があり
昨日は実家に泊まりました。

大変な状況なのに&子供たちは心細いのに一緒にいられずに悲しかったですが、
帰ったらいろいろやらなくちゃならないこともありますし、
私もうつって苦しむかもしれないので体力温存しておかなくちゃと
言い聞かせて実家でのんびりさせてもらいました(+_+)

朝は職場まで父に送ってもらい、ゆきかきもしてもらっちゃいました~。
ありがたや(*^^*)

体調が悪くて帰れないので今晩もお義母さんは泊まりです。
お義父さんは大丈夫かな…。

ケーキ作り

2016-01-14 16:20:33 | Weblog
毎月幼稚園からもらってくる絵本があるのですが、
お米の収穫時期にはレンジを使ったおせんべいのレシピが載っていたり、
12月号にはケーキの作り方が載っていたり…。
おせんべいを一緒に作ったのもあってか、ケーキも作りたい!と(^_^;)
パンやケーキをよく作っている姉に頼んで一緒に作ってもらいました♪

といっても、長男が幼稚園から帰ってきてからなのでスポンジケーキは買ってきちゃいましたけど(^_^ゞ



でも生クリームはちゃんとホイップしましたよ!

途中からハンドミキサーを使って少し時間短縮☆


半分に切ったところに生クリームを塗って~果物を乗せました!



さらにまたクリームを塗って絞りだし~。



最後は上にも果物を乗せて…完成!




まぁまぁ見た目もよくできました(*^^*)
夕方のおやつにみんなで食べました♪
おいしかったね!


夜、寝る前の出来事

2016-01-09 18:47:54 | Weblog
いつ頃からか忘れましたが、
寝る前に子供達に絵本を一冊ずつ読んでから寝るんですね。
で、どっちの絵本から読むかでけんかになるので
昨日は長男からだったから今日は次男からと
順番に読んでいたのですが・・・


イヤイヤ期&自分でやりたい期絶好調の次男、
長男から読む番なのに自分の絵本から読むといって譲りません。
見かねて長男が次男の絵本からでいいよと言ってくれました!!


なんて優しいの~お兄ちゃんになったなぁと感動してほめまくって気がついたら・・・




からの~大泣き(笑)



最近は長男がかわいそうなのでじゃんけんをして読む順番を決めていました。
でもじゃんけんとなるとグーしか出せない次男
(普通のときはパーもチョキもできるんですけど・・・)
それが分かった長男はしばらくパーを出して先に絵本を読んでもらっていました。


で、昨日。
また次男が負けるんだろうな~と思っていたら
長男がわざとチョキを出して負けてあげていました!!


なんて優しいの~お兄ちゃんになったなぁと感動してほめまくって気がついたら・・・




からの~大泣き(笑)
お兄ちゃんだし、弟が騒いでいたら優しくしてあげたい、
でも悔しいという気持ちもあるんでしょうね


そして大泣きしている長男の横で次男はちょっと神妙な顔をしていますが
自分の絵本を読んでもらってご満悦の様子です
長男はひざに乗せて絵本を読んであげたのでしばらくしたらご機嫌は戻りました♪
とっても心がほんわかした出来事でした★
そんな優しさをいつまでも持っていてほしいなぁ。

今年もよろしくお願いします。

2016-01-05 06:58:50 | Weblog
年が明けてから5日も経ってしまいましたが…(^_^;)

昨日から仕事始めでしたが、定休日なので今日明日はまたお休みです♪
休みボケしてたので昨日1日はいいリハビリ?になりました!

年末年始は大掃除をしたり、のんびりしたりと
1年前と比べるとだいぶいろんなことができるようになりました。
子供たちの成長を感じますね~。



そんな子供たち。
更新頻度の低い、つたないブログですがこれからもどうぞよろしくお願いします。