「のらこ」のひとりごと

自営業・新米ママのドタバタ奮闘記です♪

新婚旅行レポ3

2009-04-26 21:37:38 | Weblog
さてハワイ島3日目で~す。


今日はコナ空港を南下して島を東西に縦断して帰ってくるコースのドライブです。
キングカメハメハモールというところでブランチ。
今回は中華料理のバイキング
他の人には出していなかったのですが、日本人だとわかったからか
またもや割り箸を出してくれて、その気遣いに感謝
100円ショップで買っていった英語のガイドを片手に見ていたら
「それはなに?」と聞かれたので素直に中を見せたら爆笑されました
即席の勉強した英語じゃなくてちゃんと勉強して来いってことですね


さて、ハワイでコーヒーと言えばコナコーヒーですが、
その有名な地区へ向かいました。
その前にレンタカーのガソリンがなくなりそうだったので見つけたガソリンスタンドに停車~。
セルフはセルフなんですが、日本のように機会にお金を入れるわけではなくて
併設しているお店に前支いに行くんですね。
お金をお店で払い、いざ給油!
いろいろ設定されているボタンを押したのですが
レバーを握ってもガソリンの給油が始まらない…。
ガイドブックにはONとかStartというボタンを押すとあるのですが
そんなボタンはなく…。
外を掃除していた女性に声をかけて助けてもらうと
レバーが置いてあった場所を上に上げないと給油できないシステムのようでした。


ガソリンが満タンになったので安心して出発~。


コナコーヒーショップでお土産を買いました。
お店に入ったら日本語で「いらっしゃいませ~」と言われて戸惑いました。
いろいろなフレーバーコーヒーもあって、
試飲ができたので少しずつ飲み比べましたが、
やっぱり純粋なコーヒーがすっきりしていておいしいかな?と思いました


さてつぎはブラックサンドビーチへ。



ハワイ島は火山のある島なので、砂浜の黒いビーチがあるんですね。
粒子が粗い感じでしたが、黒い砂って不思議でした~。
同じ海でも雰囲気が違いますね。


さてその火山のキラウェイ火山へ。
国立公園なので車で入園するのに入園料がかかります。
車で一周できるので、一周するつもりが途中で通行止めに…。
今も活動している火山なのでその時その時で状況が変わるみたいですね。
霧もすごかったので通行止めになったのかもしれません。
寄る予定をしていなかった博物館に立ち寄りました。
公園は寒くて寒くて長袖じゃないとという感じでした。



火口からは今も煙が出ていました。



そしてまた虹を見ることができました~。



火山の溶岩によってできた洞窟(ラバチューブ)に行きました。
ちょっと暗いのでうまく写真が撮れませんでしたが…。


ず~っと南下し、ヒロ空港付近へ向かいました。



ハワイ島で初めてセブンイレブンを発見~。
ずっとこの道でいいのかな?と不安に思いながら運転をしていたので
なぜかセブンを見てホッとしました
中に入ったら売っているものは違いましたけどね。
おにぎりとかお寿司も売っていました!!


サドルロートという山と山の間の道を通って島を縦断。
マウナ・ケアという山は標高4000以上なので、近くで見た時は
あまりの大きさに、裾野の長さに感嘆して声も出ませんでした
ハワイ島の道って、センターラインと反対側のラインとに等間隔にデコボコがあるんですね。
最初のころはどうしても右に寄りすぎてしまって、
そのデコボコに乗ってしまうと「寄り過ぎ寄り過ぎ!!」とお互い言い合っていたんですね。
なが~い道なので眠気防止にそういうものがあるのかな?と思っていたのですが
夜にハワイ島を運転してその理由が分かりました。
街灯はないし、家という家もあまりないし、
日本みたいにネオンの看板があるわけでもないので道路の目印としてあるんですね~。
反射板になっているようで、暗い夜道もとても走りやすかったです。
日本の夜道のほうがよっぽど走りづらいです
ただ、サドルロートは私がずっと運転をしたので
まっくらでず~~~っと山道で雨は降ってくるしでかなり疲れました。


そして夜はコナショッピングセンターでロコモコを食べました



やっぱりハワイに来たらロコモコですよね!
写真はあまりおいしそうに撮れていませんが、とてもおいしかったです
食後にはスーパーでハーゲンダッツを買って二人で食べました♪
ただ、日本のように小さいサイズがなくて大きいのを二人で食べたので
かなりおなかいっぱいになりました


さて今日でハワイ島観光はおしまい。
明日はホノルルへ飛行機で移動です。


新婚旅行レポ2

2009-04-24 22:18:51 | Weblog
いや~おとといの草なぎさんのニュースはびっくりしました…。
一般人だったらあんなに騒ぎにならないのにと思うと少しかわいそうな気がします。
でも有名人だからこその代償は大きいでしょうね。
ゆる~い番組「ぷっすま」はよく観ていたので(最近は観ていませんが)
どうなってしまうのか心配です
早くまたいつもどおりテレビに出てきてほしいものです。


さて、新婚旅行レポの続きで~す。


ハワイ島1日目は撃沈して、時差ボケもあったのでその日はシャワーだけ浴びて就寝。
と思ったら、GELは私が寝ている間に次の日からの予定を詳細にたててくれていました。
大まかに、ここに行きたいね~というのは決めてあったのですが
せっかくハワイに来たのに二人とも凹んでいたらもったいないし
計画を立てないとうまく事が運ばないかもしれないからと考えてくれたようです。
時差ボケで疲れているのに本当に感謝です


恵まれていたのがホテル内にアジアンコンシェルジュと
レンタカーの営業所があったこと。
昨日は動転していてそこまで気が回らなかったのですが
レンタカー会社に行かなくてもホテル内で解決するかもしれないという希望が見えてきました
アジアンコンシェルジュは日本語で質問や困ったことに対応してくれるというところなので、
まずは車のこともそこに行って相談してみようということに。
9時まで部屋で待っていて、直接行ってみたのですがまだいなくて、
結局ホテル内のレンタカー営業所へ行きました。
そこにはもちろん日本人スタッフがいなくて、しどろもどろで説明をしようとするも通じず、
結局伝えられたのは「私たちの車がおかしい」ということのみ
すぐ整備の人が見に行ってくれたのですが…何も問題ないよ~とのこと。
エアコンの冷却水じゃないかという説明でした。
下をこすってしまったということはたぶん伝わらなかったと思うのですが
問題がないならいいか~保険も払っているし~と無理やり解決


なんだかすぐにでも出かけないといけない雰囲気になってしまったので
午前中いっぱいは車の説明や別のレンタカーに変更する手続きにかかると思っていたのですが
そのまま外出しちゃいました♪


そのまま少し南下して、アナエホ・オマル・ペトログリフというところへ。
古代ハワイアンが残した遺跡と言われている、
溶岩跡にいろいろなペイントや絵文字が書かれている場所です。
現代人も白い石で文字を連ねたりしていて面白い場所でした。


そして北上してパプナビーチへ!
世界で一番きれいなビーチのひとつといわれているビーチです。
ビーチといっても日本のように海の家があったり
シャワーや更衣室があったりするわけではないので
(簡易のシャワーというか水の出るところはありましたが)
私はトイレで着替えてきました。
その間にGELが駐車場で二人用の浮き輪を道具を使って膨らましてくれていました。
大きなものなので使えるようになるまで私も途中から手伝って20分くらいかかっちゃいました


浮き輪をもっていざビーチへ!!




白い砂浜、青い海、きれいでした~。



レジャーシートをしいて、荷物を置いて海へダッシュ
日差しは強いのですが日本のように湿度がなく、
ひかげは風が冷たくて寒く感じるくらいだったので海の中も慣れるまで寒かったです
見た目以上に潮の流れが速く、
日本の海やプールのようにGELが浮き輪の上に座ろうとして失敗したら
あっという間に浮き輪が流されてしまいました
まだ二人とも全然使っていなかったのに…。
追いかけようとしましたが周りの人たちに止められ(それほど流れが速い)
みるみるうちに沖に流されて行きました
GELが流されなくて良かったですが…今頃あの浮き輪はどこを漂っているのかな~?
漂流している人の助けになるといいな~なんて
どうせなら住所と名前を書いておけば良かったかな?!
また夏に新しい浮き輪を買いましょう!


午前中いっぱい泳いで昼食へ。
キングスショップというショッピングタウン内のメリアーズマーケットで
地中海風の料理を食べました
チップも払ったら結構な料金になってしまいましたが、
のどがとても渇いていたので潤いました


泳いだからか疲れたのでホテルに戻ってちょっとお昼寝
アジアンコンシェルジュが開いていたので
パーキングの出庫方法と、午後に行く予定をしていたワイメアマーケットの場所を聞きました。
日本語で話せるって幸せ~~~


そしてハワイ島の北部へドライブに行きました。
北部のほうは雨が降りやすいと聞いていたのですが
晴れていたと思ったら急に雨になったり晴れたりとおもしろい天気でした。
途中で虹が出ました~。



まずはカメハメハ大王を目指していたのですが
どこぞやの時計台のように「あれっ?」と思っているうちに通過してしまい、
結構狭い道だったので&後ろから車が来ていたので
方向転換もできずそのまままっすぐワイピオ渓谷へ。
と思ったら結構遠かったので手前にあったポロル渓谷へ行きました。


この崖の反対側がワイピオ渓谷になるんでしょうね。
風も強くて寒かったのですが車から降りて写真を撮っていたら
隣にいたご夫婦がわざわざ車から降りてきてくれて二人の写真を撮ってくれました


そして来た道を戻ってもう一度カメハメハ大王像へ。


ただふつ~~~に通り沿いに立っていました。
道路の反対側のお店の駐車場をお借りしてパチリ。


コハラ山脈を抜けてワイメアマーケットに向かいました。



かなり標高が高かったので雲が眼下にありました。



なんだか天空の城ラピュタを思い出し車の中で大合唱



二人ともどうしてもトイレに行きたくなり、
大きなショッピングマーケットがあったのでトイレ探し。
結局分からず店員さんに案内してもらいました
そこが目的地のワイメアマーケットで、夜ご飯を食べる予定だったお店も偶然発見!
今夜は韓国料理店(ハワイなのに?!)ヨンズカルビに行きました。
はと麦茶を出され、GELと「ほっとする味~」と何杯か飲んでしまいました。
お店の人の計らいで割り箸を出してくれて
ずっとナイフ、フォークだったのでありがたかったです。
この辺りまでは日本人があまり来ないようで、結構めずらしそうに見られました


マーケット内でお酒とチェダーチーズを購入しました。
本当は湯船に入れる入浴剤かバブルバスを買いたかったのですが
たくさん陳列されていて、洗剤だかボディーソープかよく説明が分からず断念してホテルへ帰りました。
その日は湯船につかってゆっくり疲れをとりました。


さて明日は南部のドライブ(珍道中)です


新婚旅行レポ1

2009-04-22 20:09:50 | Weblog
前の日に友達を呼んでのパーティーを無事に終え
(分かりづらい場所だったので何人か私の友達が迷いましたが…)
旅行の準備をしていざ成田空港へ
今回も駐車場代のことを考えて歩いて駅まで行き、電車で成田へ。
京成スカイライナーも今回は節約のため使わず普通電車で行きました。
大きな荷物を持っている人たちはみんなスカイライナーに乗っていましたが、
あまり時間も変わらないようなので&普通電車がすいていたので良かったです。
でも電車が動くたびにスーツケースが転がってしまい、
足で抑えていないといけなかったのでちょっと大変でしたけどね


本屋に行ったりトイレに行ったりしていたら結構時間が経ってしまったのですが
私のたっての希望で展望デッキへ。
私以上にGELが大興奮していました~。

これから乗る飛行機だったのかな?


日本時間の20:55発の予定だったんのですが少し早まって20:35発に。
GELと飛行機に乗るのは初めてだったのですが…
乗ってびっくり。
もちろんエコノミー席だったのですが、座席にモニターがない!!!
今まで比較的大きな飛行機にしか乗ったことがなかったので
モニターはすべての飛行機についているものだと思っていました…。
GELが「お嬢様発言だ~」と驚いていました


座席指定(有料)もしていなかったので通路側の席でした。
でも隣の席だっただけ良かったのかな?
別々に座っている人もいました。
小さい飛行機だからか、気流の影響かものすごく揺れました
フライト中6時間ほとんどベルトサインが出ていて
その合間を縫って機内食を食べた感じでした。
しかも機内食の飲み物をもらったあたりにかなり縦揺れがあって
ジュースがこぼれました…。
横揺れはまだ我慢できましたが縦揺れはかなり怖かったです


同じ日の現地時間10:30ごろ無事にホノルル空港へ着きました。
今回は直行便ではなかったのでそこからまた飛行機を乗り継ぎました。
早く着いたので手続きだけして空港内でのんびりしました。
空港内のスターバックスの料金を見たら日本より安く、
サイズも少し大きめのような感じだったので、ドルで初買い物
日本は税込み価格なので「Plus Tax」と言われてちょっと焦りました



ホノルル空港内です。これからハワイアンエアラインに乗りま~す。


VISAの飛行機もあるんですね。
私たちが乗るのは奥の飛行機です。


ハワイアンエアラインは搭乗時間ぎりぎりに乗り込み始めて
(日本の飛行機ではありえないくらいぎりぎりでちょっとやきもきしました)
乗り込み始めてすぐ動き出したという感じでした。
小型の飛行機だからこそできることなのでしょうね~。


今回は窓側の席(というか通路だけの座席がない)だったので
窓の外の写真も撮ることができました。
海がとてもきれい~~~。



40分程のフライトでハワイ島のコナ空港へ到着しました。
日本時間だともう真夜中なのでさすがにへとへとでした。
ハワイ島は交通機関がほとんどないのでレンタカーを借りました。
レンタカー会社へ行き手続きをしました。
強制保険、任意保険が結構な値段でしたが、
前の日に日本人が正面衝突の事故を起こしたとかで安心料として加入しました。
国際免許がなくても日本の免許で運転ができるんですよね。
でもやっぱり左ハンドル、右車線なので運転はどきどきでした


空港から車で20分ほどでザフェアモントオーキッドホテルに到着!
なんとか駐車場に停めてチェックイン。
おそろいのレイを首にかけてもらいました
ホテルのフロントは吹き抜けになっていて、そこから海が見えました。






部屋も広くてバスルーム、トイレ別で、洗面台も二つあって、
シャワー室も別にあって使いやすいホテルでした。
そのあとは日本で予約していたスパへマッサージを受けに行きました。
カップル用のコテージでロミロミというマッサージです。
着換える時の説明やシャワー、サウナの説明ももちろんすべて英語。
マッサージをしてくださる人ももちろん英語。。。
つたない英語で会話をしましたが、もっと勉強しなくちゃ~と実感させられました


マッサージは料金がものすごく高かったのですが
とてもとても気持ちよく、川のせせらぎや海の波の音もして
かなり熟睡してしまいました
いかに気持ち良かったかちゃんと相手に伝わったかなぁ?
そのマッサージのおかげでかなり時差ボケが解消されました。


ホテルの近くに小さいショッピングモールがあって、
シャトルバスで送迎をしてくれるとの話だったので
遅めのブランチ・飲み物などの買い出しをしに行きました。
今回は朝食付きのホテルではなかったので朝食の代わりになりそうなものもGET!


少し休んで20:00ごろキングショップというところにご飯を食べに行こうとしたのですが
パーキングのゲートがどうやっても、どこのゲートでも開かず
(宿泊者は部屋のカードで開くと聞いたのですが…)
駐車場内をうろうろしているうちに車の下をちょっとこすってしまいました
結局ご飯を食べに行くのはあきらめて車をまた駐車させたのですが
こすったところを確認しようと下を見てみたら、かなりの量の液漏れが…
保険は入っていたのですがまた英語でやり取りをするのかと思ったら
二人とも撃沈してしまいました…。


さてハワイ島2日目はいったいどうなるのでしょうか?!


結婚式レポ

2009-04-22 17:16:25 | Weblog
新婚旅行から帰ってきました~。
といっても帰ってきたのは少し前なのですが
たくさんの洗濯物や片付けや写真の整理、時差ボケがあったりで
なかなかブログの投稿ができませんでした
少しずつ結婚式、新婚旅行の写真をアップしていきま~す。


まずは結婚式
式が夜からだったので午前中にネイルサロンへ。
予約したお店に行ったらお店がない…
あわてて予約したお店に電話をしたらその場所のお店は閉店したとのこと。
私は確認してそのお店に予約したつもりだったのですが
その場所から30分くらいかかる別の場所に急きょ行くことになりました。
電車の時間が迫っていたので無理を言って急いでもらい、
二人がかりでネイルを仕上げてもらいました~。
エステも初でしたが、ネイルサロンも初でした
担当してくれたお姉さんがとても気さくな方で
仕上がりもとても気に入ってあきらめずに別の場所へ行って良かったです。


予定していた電車の時間まであと30分。
家までの所要時間はナビだと50分…
ナビよりは大抵時間短縮できるのですがさすがに20分短縮は無理で
結局35分くらいかかってしまいました
GELに外に干しておいた洗濯物を取り込んでおいてもらうために
途中で電話をして、かなり飛ばして帰宅しました。
GELがものすごく心配をしていました~。
「結婚式当日に花嫁を交通事故で失ったらもう生きていけないよ」だって
早めに着けるように電車の予定を組んでいたので
一本電車を遅らせて一息つくことができました~。
GELの器の大きさに感謝


今回は歩いて20分くらいのところの駅からすべて電車で行きました。
二人でとことこ歩いて行く途中途中にたくさんの桜の木があって
ちょうど満開で、天気も良くて気持ちのいい散歩(?)になりました。


本当は少し余裕をもって行けるはずだったので
東京に着いてからか、途中でお昼ご飯を食べるつもりだったのですが
私が遅かったせいで東京に着いたのが15時過ぎ。
すぐホテルにチェックインして軽食を食べに行きましたが
私は16時30分には式場入りしないといけなかったので
移動の時間も含めるとあまり時間が取れず、10分くらいでいそいそと食べました。
そこから駅までダッシュなんとか間に合いました!
GELは1時間後の式場入りだったのでホテルへ戻ってのんびりしていたようです。


式場入りしてさっそくメイク。
打ち合わせの時は若い人ばっかりだったのですが
メイクと着付け担当の人が結構年配の方で、ちょっと怖そうでどきどきしていましたが、
経験のあるベテランさんのようで、いろいろ相談に乗ってもらったり、
私がなかなか決められないでいると「これがいいんじゃない?」と
的確なアドバイスをしてくれてとてもいい方でした
ウェディングドレスを着始めたころGELも式場入り。
GELの声がドア越しにしたときはちょっとほっとしました


リハーサルをしていざ本番。
リハーサルの時はうまくいったのに入場のときにドレスが足にもつれてしまって
GELについて行くのにもう必死でした
誓いの言葉をそれぞれ言うときは感慨深いものがありました。
GELも後から聞いたら感動してうるうるしちゃったそうです
指輪交換は…GELの指輪を入れるのに一苦労
夜だったのでお互い指が少しむくんでしまったんですね~。



後姿ですが載せてみました♪
撮影してもらった写真は2ヶ月後にできるようです。
担当してくれたカメラマンさんは何人かいる中で特にサービス精神の旺盛な人らしく、
いろいろアングルを考えて撮ってくれました。
ページ数が少しの写真集をもらいますが、
写真のデータももらうので、自分たちで多めの写真集を作る予定です。
そしたら両家の両親にも渡すつもりです。いいのができるといいな~。


次の日もとてもいい天気でした。

ホテル内の写真です。
いつも比較的安いホテルに泊まっているので、
私たちがここにいていいのかな?というくらい品格のあるホテルでした~。



30階(だったかな?)のラウンジからの景色です。
夕食も朝食ものんびり優雅に、たくさんおいしく頂きました
しばらくこういうホテルには泊まる機会はないでしょうね


やっと決まりました。

2009-04-06 16:09:26 | Weblog
今週末に泊まるホテル、やっと決まりました~。
前々日くらいにでる格安プランにかけようかとか言っていたのですが
今日見たらいいプランがあったので決めちゃいました♪

ホテルグランパシフィック LE DAIBAというところです。
今回はホテル代も奮発しようと言っていたのですが
いざ予約しようとするといいホテルはみんな高過ぎて…
ゆっくりできるならともかく、夕方ごろチェックインして
次の日の朝まで…となるともったいないような気がしていたのですが
今回のプランは夜・朝ご飯付きで比較的値段が安かったので予約しちゃいました。

お台場直結なので結婚式場からも近いし、楽ですね~。
すごい高い建物なので夜景がきれいなようです。
いつも格安ホテルに泊まっているのでご飯も楽しみです

4月になりました~。

2009-04-04 17:16:32 | Weblog
といってももう4日ですけどね
GELは無事にツーリングから帰ってきました。
まだ桜には少し早かったようですが、でもきれいな写真を見せてもらいました
今回は秩父に行ってきたのですが清雲寺というところに
たくさんのしかも大きなしだれ桜があって、まだ2~3部咲きでしたけど
それでも十分キレイで、満開になったらすごい幻想的だろうな~。
その他菜の花の写真も撮ってきてくれました♪
ブログ用に写真をもらうのを忘れました・・・


私はと言うと、実家でのんびりしました~。
久しぶりにピアノとエレクトーンを弾いたのですが
指が動かない、エレクトーンは足が動かない
でも両親が、「ピアノの音が聞こえるっていいね~」と言ってくれたので
まぁ良かったのでしょう~。騒音にならなくて何よりです


さてさて、もう結婚式も披露パーティーも新婚旅行も
来週に迫ってきました!!
いろいろ用意するものやGELと相談して決めることが多くて
このところずっと4時間睡眠で眠いです~
来週の金曜日に泊まるホテルが決まらないんです・・・。
どうしようかなぁ