野良耆の見聞記

いなか暮らしの野良着生活

古びていくものには味わいがある。そこに小さな歴史があるから・・・・・

藤枝市の常夜燈

2019-08-17 | 石の構造物

藤枝市にあった常夜燈です。

変わった構造物でもありませんが、

旧東海道沿いにあったので。

蓮生寺の入り口に隣接するようにありました。

写真奥の建物は蓮生寺です。

細工もあり立派な常夜燈だと思います。

よくみると、常夜燈の上り口には「長楽寺 秋葉山」とありました。

長楽寺はここから少し離れたところにあるお寺です。

当時は何もなくて、お寺の入り口だったのでしょうか?

火伏の神様は、この辺りでは「秋葉神社」でしょう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街道沿いの庚申塔

2019-08-12 | いろいろな石仏

飯田から豊橋に行く、国道151号から外れた

古い三州街道沿いにある庚申塔です。

吉岡城址の西の端にあるよう感じで、

立派な石積みの上にあります。

造立は寛政十二庚申仲呂珠日(1800)とあります。

仲呂は(ちゅうりょ)で4月です、この年の4月は閏です。

珠日はわかりませんが、「如意珠日」という言葉がある

ことから、「吉日」と同じような意味ではないかと思いますが。

塔の前には「空風火水地為庚申之塔追善供養」

とあり平成二十八年四月の供養でした。

 

余談ですが

吉岡城跡のなかに30年前の

下條村村政100周年記念がありました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形放送のベリカード(3)

2019-08-11 | ベリカード(AM)

山形放送のベリカードが届きました。

久々に受信報告をしたところ

新しいベリカードをいただきました。

送信所をモデルにしたカードです。

AM、ワイドFM、テレビの報告を兼用した

カードになっています。

受信日  2019年5月27日

周波数  918kHz

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤枝市の蓮生寺(2)

2019-08-09 | 石の構造物

藤枝市の蓮生寺(2)です。

旧東海道に面したお寺です。

入り口に「熊谷入道古跡」とある石造物があります。

この寺は建久六年(1195)に熊谷直実(蓮正)が開山となって

建てられたと言われています。

山号も「熊谷山」とついていました。

門までの参道の脇にあった石造物です。

細かい字でお寺のことが刻まれているようですが、

中に入れなかったのでわかりませんでした。

門を抜けると右側に小さな文字塔がりました。

「照圓寺跡」とあります。

よくわかりませんが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虎岩の渡し

2019-08-06 | いろいろな石仏

虎岩の渡しの跡の石仏です。

松尾明公園のある文字塔です。

秋葉街道の渡しとして虎岩の渡しがあったようです。

松尾文化体育振興会が建てたものです。

7月19日の「自治会館前の石仏(4)」では、

舟渡集落の自治会館前で、「青麻三光宮」という

文字塔を紹介しました。これは、海上安全の信仰による

「青麻神社」でした。

この松尾明公園横の小高い丘の上にもありました。

南向きに建てられ、当時は天竜川を望む位置にあったと思われます。

「青麻神社」

明治三十一年四月一日(1898)の明講中が建てています。

比較的新しい時代のものですから、

古いものを立て替えたのではと思われますが。

どこの渡しにも同様な石造物があったのでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする