野良耆の見聞記

いなか暮らしの野良着生活

古びていくものには味わいがある。そこに小さな歴史があるから・・・・・

虎岩の渡し

2019-08-06 | いろいろな石仏

虎岩の渡しの跡の石仏です。

松尾明公園のある文字塔です。

秋葉街道の渡しとして虎岩の渡しがあったようです。

松尾文化体育振興会が建てたものです。

7月19日の「自治会館前の石仏(4)」では、

舟渡集落の自治会館前で、「青麻三光宮」という

文字塔を紹介しました。これは、海上安全の信仰による

「青麻神社」でした。

この松尾明公園横の小高い丘の上にもありました。

南向きに建てられ、当時は天竜川を望む位置にあったと思われます。

「青麻神社」

明治三十一年四月一日(1898)の明講中が建てています。

比較的新しい時代のものですから、

古いものを立て替えたのではと思われますが。

どこの渡しにも同様な石造物があったのでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする