野良耆の見聞記

いなか暮らしの野良着生活

古びていくものには味わいがある。そこに小さな歴史があるから・・・・・

松源寺の鬼瓦

2018-08-19 | 見上げれば鬼瓦

松源寺の鬼瓦です。

松源寺といって

直虎が匿われていた高森町の松源寺ではなく

下條村の松源寺です。間違えないように。

この写真の額の上のかえる股に注目。「九曜」の紋が入っているようです。

本堂の鬼瓦も「九曜」です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする