goo blog サービス終了のお知らせ 

のろかめ日記 牛窓田舎暮らしと食の話題を中心に。

普段は大阪在住のアラカンおばさんです。週3日お勤めしながら、毎週末、牛窓ポラン亭に通うのが楽しみ。海、山、魚、野菜❤️

のろかめ日記4月21日 留守番の植物

2018-04-21 13:21:07 | 日記
夏を思わせる空気、良く晴れてるのに霞んでしまっている海、久しぶりのポラン亭です。

先週は用があってポラン亭を留守にしたので、心配は留守番の植物でした。毎週来ていてさえ、平日の水やりができず可哀想な草木たち。
今日は玄関を開けるや目に飛び込んできたシクラメン。頑張ったね✊2週間良く枯れずにいてくれたね❗

庭に降りると、はなみずき、ライラック。



タンポポは綿帽子になっているけど、まだまだ次の世代が伸びてきています。



そして、一番気がかりだったジャンボレモン。


2週間前は葉の芽が出てきて期待しかけていたのですが、

これほどしっかり成長してるとは。
本当に春の陽、温かさはありがたいです。

お正月に沖縄から頂いて帰ったコーヒーの苗は大阪の家で育ててます。こちらも新芽が出てきてます。もう少し大きくなったらポラン亭に連れてこようと思っています。

3か月前は

最初に出た葉が枯れて新芽が伸びていくのかなあ。

これからは暑さと水涸れに気を付けていこうと思います。

とりあえず、元気な草木の様子を記録しておきますね。

では、今日のディナーについて。
先日、伊賀のお友だち宅を訪ね、山菜を採ったり、ご馳走になったり、で美味しさにはまりました。自分でもやってみようと海の駅で買ってきたのがわらびとウド。わらびは重曹とお湯をかけてアク抜き、ウドは酢水です。


わらびは糸こんにゃくときんぴらに。

ウドの穂先は天ぷら、軸は味噌マヨネーズ和えにします。

後はお浸し、

キャベツの春巻き、

舌平目のムニエル、

鰹のカルパッチョ風。

もう充分暖かく、ストーブは要らないのですが、灯油を燃やしきってしまうために、つけています。もったいないので料理に使うお湯を沸かしておきます。


草木が寒さの害から蘇りました。その分、草刈りがこれからは欠かせなくなります。
季節の移り変わり、醍醐味を楽しんで暮らしましょう😉。

最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
山笑う海笑う (ポラン亭主)
2018-04-24 23:26:54
山笑う季節になりました。ポラン亭の周りの林の緑も浅い緑や深い緑と様々な表情で笑っているように見えるはそこに生命の息吹があるからでしょう。雑草も3月までとは違って強い生命力を発揮して庭を覆ってくるようになりました。これから半年草刈りに追われますね。海も笑って人を呼んでいます。そのうち行くよと応えてあげましょう。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。